◆先日の雷雨で数少ない(笑)友人の住んでいる所もニュースになっていたので久しぶりに連絡をしました。
幸いにも友人の住んでいる地区とは違ったらしくて被害はなかったそうです。
ただ「雷凄くてネコが大変だった」との事。
イッヌも雷嫌いですがネコもか。そうですね。
人間だって好きではないけどイッヌや猫は何故鳴るのかとかいつ鳴るのかとかわかりませんものね。
花火でイッヌが行方不明になってしまうとかも時々聞きますし。
まあ人間でも小さい子とか障がい者の一部はダメだろうな。
で「停電になった」と言ったら「エアコンが大変だね」と返ってきたので「トイレも使えないしね」と書いたら「なんで?」と。
現代では停電するとほぼ漏れなく水も使えなくなります。
水洗トイレは一度は流せますが、それ以降は手動で水をタンクに入れないダメです。
ただ地震とは違うので排水管の損傷は考えなくていいのは、まあ有難い・・・かな。
入浴後のお風呂の水は排水管が詰まる恐れがあるのであまり使わない方がいいらしいです。
停電した事ないとわからないかもしれませんね。
友人も驚いていたけどちょっとは役に立てたらいいなあ。
勿論停電なんてしないに越した事ないですけどね。
そして停電ですが復旧はガス水道と比べるとかなーり早いです。
倒れた電柱も替えの電柱で復旧しますから。
ただね。
その先の個々人のお家の停電解消はまた話が別で。
家自体が損傷受けてしまうと電気も使えないままになってしまう。
現在も日本のあちこちで辛い避難生活、もしくはお家で避難(という言い方であっているのかな)している。
まだまだ台風の期間。
本当にこれ以上の被害が出ない事を祈ります。