農ライフ能ミュージック in 丹波大路

無事開催しました(っ´∀`)っ


晴れて最高の天気での田植え
楽しかったです~


地域の谷の特徴で、楽器の音の響きも好条件。
豊かな音と体験、すばらしい時間をいただきました(^^)

和の楽器と日本の自然が非常に関係の深いものだということを体で体験できる一日となりました!

そんな一日を簡単なダイジェスト動画にしてみました。
お楽しみください!


鼓舞志座ファンにとって6月で一番気になるイベントと言えば!
(そういうジャンルがあるかどうかわからないですが・・・(・∀・i)タラー・・・)
「農ライフ能ミュージック」ではないでしょうか?

つーわけで、その紹介ビデオができましたヽ(〃v〃)ノ ワ~イ

是非!ご覧ください!!











「農ライフ能ミュージックin丹波・大路」




プログラム
兵主神社神主様による神事「お田植え祭」と「お盃事」
農と能のお話 ~ 
田楽(能楽囃子奉納)~ 
田楽体験(簡単な演奏をエアーで一緒にやってみよう!)~ 
田植え体験(泥んこオッケイ!の希望者のみ)~ 
三心五観特製の昼食 ~ 
能楽囃子ライブ




日時:6月8日(土)午前10時~午後2時位




集合場所:大路小学校(丹波市春日町下三井庄1080)


     舞鶴若狭道春日インターから15分、中山の交差点から北へすぐ




集合時間:午前9時45分までお越しください




参加費:大人3500円、子供1000円(お食事なしの小さなお子様無料)




持ち物:着替え、タオル、帽子、サンダル、軍足(田植え体験時)




お問い合わせ・お申し込み:お電話 090-6676-6283(藤本)


             メール  oji@shiftup.jp 




http://3shin5kan.com/ からも申し込めます




準備の都合上、5月31日までにお申し込みいただけると有難いです!

さらに!
読売新聞にも取り上げていただきました!!

読売新聞


6/8(土)に田植えイベントやります(^_^;)どーん

にょにょ?
鼓舞志座で田植え?

そうなんですよ~能楽って田楽にもルーツがありますから…

実は先月ひょんなことから訪れた丹波市春日春日局ゆかりの)にある農家レストラン「三心五観」で突然うまれた企画なのです!

というわけで、三心五観での様子(^^)

まずは畑でレクチャー受けます
ふむふむ、なるほどなるほど
いや、これがためになります。説明してくださったのは店主の藤本傑士さん

畑でレクチャー藤本さん

すっかりハマってピース!
ピース!芽吹き
場所を移して食事!
レストランです!


看板内装

んまそうなランチっす(^^)
ザルの中は、天ぷらなどに使用された食材
へーへー

ランチ食材
すっかり意気投合して、突如始まる企画会議
ややや、田植えイベント


いいっすね!

外観野の花
つーわけで…

農ライフ能ミュージック
(田植え田楽イベント)

内容:みなさんご一緒に田楽~田植え体験~昼食~能楽ライブ
※雨天の場合は、屋内でトークショー、昼食、能楽ライブ、能体験

集合場所:大路(おおじ)小学校駐車場
    (丹波市春日町下三井庄1080)
             大阪・神戸から1時間ちょっとで着きます。
              舞鶴若狭自動車道春日インター下車15分

集合時間:9:30~9:45(時間厳守)

参加費(食事つき):大人3500円・子供1000円
       (田植え体験、食事なしの小さなお子様は無料)

持ち物:着替え、タオル、帽子、サンダル、
軍足(田植えする時に履きます)

お申込・お問合せ先:
大路未来会議事務局 藤本(農家レストラン三心五観)
電話:090-6676-6283 
メール:oji@shiftup.jp  or  3shin5kan@gmail.com
5/31までにお申し込み下さい。

直接メンバーにおっしゃっていただいてかまいません\(^o^)/
よろしくお願いしまーーす!!

たんぼ

今日は水都大阪フェス2012の「つなぐプロジェクト」、
鼓舞志座出演の日でした

が、あいにくの空模様で…

水都4

芝生広場ではなく、高速道路下に場所を変更。
そのおかげで、お食事中の方にも鼓舞志座のパフォーマンスを
見ていただけちゃいました
もちろん、お越しくださった皆様、
通りがかりにおや?と立ち止まってくださった方、
お店でお仕事中の方にも、
能のほんの一部分ではありますが、ひとときご堪能いただけたかと。
手前味噌ですが(笑)

水都3

で、終了後、客席にいらっしゃった女性が駆け寄ってくださったのです
鼓舞志座メンバー、鼻の下のびーる
…ではなく、じつはこのお二方「アフリカ姉妹」
アフリカのトーキングドラムを演奏される方で、
鼓舞志座の前にここでパフォーマンスをされていたのです
鼓のルーツとも言えるトーキングドラム。
お互い見せ合って、音比べをしました。
このあともお話がもりあがっちゃいましたよ~
出会いに感謝

水都2

ご来場くださった皆様、水都大阪フェス関係者の皆様、
スタジオLの曽根田さん、高山さん、
ありがとうございました