玄関・廊下についてのお話しです。 | 福祉住環境コーディネーター☆住まいリフォームプランニング

福祉住環境コーディネーター☆住まいリフォームプランニング

福祉住環境コーディネーターが語るいろいろブログ 神戸リビングケアKRK 山下智砂子




福祉住環境コーディネーター神戸リビングケアKRKの山下智砂子です。今日もいいお天気ですね。一日頑張りましょう~!


◆◆玄関・廊下について


●玄関ポーチのスペースを考慮する時は自走用車椅子と介助用車椅子とでは玄関戸の開閉時の停止位置や向きが異なることと介助者が動くスペースに配慮します。

・室な内用車椅子への移乗や屋外用車椅子の保管をする場合はさらに広いスペースが必要となることも配慮しましょう。


●玄関戸に配置されたドアローザーは、通行に時間がかかる場合や戸を抑えるのが困難な高齢者、車椅子利用者などの出入りを妨げることがあります。

・ドアクローザ―は、開き戸の開閉スピードを調節するために設置されます。通行に時間がかかる場合には体をはさまないように戸が閉まる速さを調節する必要があります。


●マンションなどの集合住宅では、玄関戸の取り外しはできません。

・玄関戸は火災発生時に防火扉の役目を果たすため取り外しはできません。


「廊下」

●廊下の住環境整備で最も配慮すべき点は通行幅の確保です。

・車椅子で廊下を移動する場合は開口部の段差の解消とともに通行幅員の確保が必要となります。


●通常の自走用車椅子で廊下を直角に曲がるためには廊下の有効幅員は最低でも850~900mm(壁芯~芯距離で1,000mm以上)が必要です。

・従来の910mm(3尺)モジュールの場合は廊下の有効幅員は最大で780mmあり車椅子で廊下を直角に曲がったり、車椅子の向きを転回させるのは困難であります。


●廊下の床材に弾力性がないと歩行時に膝関節などへ負担がかかり疲労の原因となります。

・廊下の床面にはある程度の弾力性が必要です。廊下地がコンクリート構造の場合には、コンクリートの上に転がし根太などを使い床下に空隙を設けるといいです。


◆◆次回は建築図の種類についてです。




~トヨタさんとのコラボイベントのお知らせです~

トヨタハートフルディー2012inトヨタハートフルプラザ神戸

8月4日(土)・5日(日) 10:00~17:00(イベントは16:00まで)開催入場無料です。


※新型ウェルキャブをはじめ人気車両11台を展示

※公園・セミナー・癒しのコーナー・新鮮野菜の即売会などなど盛り沢山


皆様のご来場お待ちしております。



神戸リビングケア 代表 : 山下智砂子
オフィス住所:〒650-0044 神戸市中央区東川崎町
1丁目8番4号
神戸市産業振興センター5階SOHOプラザ/KlC5-4
TEL : 090-5882-5638
FAX : 06-6412-0170
携帯メール : chisako-yamashita440115.@ezweb.ne.jp

ブログ:http://ameblo.jp/kobe-itiosi-chisako/


お問い合わせフォーム

http://ws.formzu.net/fgen/S82796122/