前々回のブログで
腰の足の付け根の痛みから
まずは整形外科に行き
レントゲンとMRI検査をして
やや骨と骨の間の隙間が
狭くなっているようで
通常加齢で起こる範囲という
特に問題は無い診断であったが
痛みはまだまだ続く
プレドニンの影響による
骨への副作用は無いということなので
次はいろいろな治療を試してみることにした
まずは鍼灸接骨院というものへ
行って見ることにした
3回ほど治療をしたが治療した時は良くなるが
すぐに戻ってしまう
まあ続けてみることにした
腰のガードも買ってみた
座っているときの姿勢は良くなってやや軽くなっているような
気がするがまだまだよくわからない
腰の痛みはよくわからないですね
そして腰が痛いのだが
新規事業のために
少しでも足しになるように
補助金を申請してみることにした
まずは持続化補助金
目的は販売促進である
比較的簡単だと思っていたのだが
商工会議所に相談にいくと
販売促進のためのWebサイトの作成だけではだめとのことで
そこに新しい商品開発が入っていなければならない
もちろん新しい商品開発は入っている
しかしその新しい開発商品が
地元の成長分野のカテゴリーに当てはまるかもしれないので
そちらの成長産業のための補助金のほうが相性が良いかもしれない
ということで別機関を紹介される
そして成長産業の担当の機関に相談しに行くと
成長産業ではありそうだが
その補助金のカテゴリーにぴったり合うかどうかはわからないということで
だいぶ曖昧なことになってしまった
補助金は過去に何回か採用されたことがあるが
たらい回しされたことは今回が初めてだ
補助金の分野のカテゴリーにぴったり合わないと
なかなかチャンスがないというような状況になってしまったのだが
そのカテゴリー自体が5年以上変わっていないような気がする
時代は目まぐるしく変わっている
カテゴリーに合わせた内容で申請というのも
本来の事業の目的とずれていくことになるので
全く意味がない
自己資金だけでやるしかなさそうだ。。。。。
先日
とろけるハンバーグ福よし
に初めて行った
地元にはない
たしかにとろける
そして
ハンバーグを食べた後
ガーリックのパウダーをかけて
鉄板の上でご飯を炒めるのは新しい
