パワースポットのお寺の次は


伝灯寺(チョンドゥンサ)へ向かいまぁす








伝灯寺




本日というか


モニターツアー最後の観光地伝灯寺に来ました♪~パフパフパフ




伝灯寺の豆知識~


  ・伝灯寺は,鼎足山城(ジョンジョクサンソン)内に位置し,江華島第一の高さを誇る摩尼山の麓にある


  ・小獣林王の時代の372年に阿道和相が創建し,現存する韓国の寺の中では最も長い歴史を誇っている


  ・仏様の世話で国を守ったという護国仏教の根本道場として,国難を守る要衝地の役割を果たしてきた




そんな韓国で一番の古い歴史を持つお寺を訪ねることができ,とてもいい思い出ができました



下から坂を上っていくと,そこには!!!




こんなものが

のんびり 気ままに ブログ生活


一周で一回お経を唱えたことになるらしいです(確か


ここでも,もちろん回してみましたよーーーー!


簡単に回るように見えて


意外に重かったです・・;


ちなみに


願い事をした後に回すそうでよ




階段を上がると,こんなに色とりどりのちょうちんが迎えてくれました

のんびり 気ままに ブログ生活
のんびり 気ままに ブログ生活


近くで見ると,可愛いお坊さんのキャラクターが


カラフルでとっても綺麗です☆




日本のお寺じゃ,こんなカラフルなのは見れないですが


ここは韓国


やりますね~




そして・・・・

のんびり 気ままに ブログ生活
のんびり 気ままに ブログ生活


こんな感じになっています!


写真の左部分に白いテントがありますが,その前で暖をとることができました★


ドラム缶で焚き火?をしていたのですが,上で焼き芋が出来上がっていました


日本でもやるので,共通点発見です


なかでも,気になったのは


のんびり 気ままに ブログ生活


木をくり貫いて作ってあって,なんか可愛く思えてしまいました。


木が曲がっているところにも味がありますよね~


この三体は一体何なのか!???


(↑ギャグではありませんよ!!)






・・・チェックしてくるの忘れました


ご存知の方は,教えてください






しっかり観光した後は,お腹もすきますよね~~~~☆


(なんていったって,パワースポットのお寺いった跡から全回復




今回のお昼もご馳走で~~~~す








昼ごはん




向かった先はココ↓

のんびり 気ままに ブログ生活


さぁ~て何がでてくるのでしょ~~~~???


(看板を見れば一発でバレてしまうクイズだ






ヒント


のんびり 気ままに ブログ生活


 ↑この骨の持ち主です






分かりましたか????






正解は~




のんびり 気ままに ブログ生活


うなぎです




そうです!


今日の昼食は干潟ウナギを食しちゃうのです




うなぎは,素焼きとタレにつけたタレ焼きの2種類です☆


身が分厚くぷりぷりしていました!!!




私の好みはタレ焼きにしょうがをつけて,


サンチュに包んで食べるという食べ方です


これまで,セイロ蒸しやうな重などは食べた経験があったのですが,韓国の焼肉のようにサンチュに包んで食べるという食べ方は初めてだったので感動


おいしく頂きました~




おばちゃんたちがどんどんうなぎの追加を運んでくれたり,お粥が運ばれてきたりしていましたが,時間の都合上バスに戻りました


でも!!最後のお粥…ちゃっかりしっかり食べて来れたので,か~な~り~満足しました★ほくほくです




予定ではこのまま空港へ直行だったのですが,コリアトラベル新聞社の社長さんの粋なはからいで,のりの生産工場へ




すると,そこで待っていてくださったのは工場長の方


そして,一人一箱ずつお土産を頂いてしまいました~~~~




突然のお土産で,嬉しい悲鳴です

のんびり 気ままに ブログ生活




小包装のため,食べやすいし,韓国のり特有の塩辛さがなく美味しいです


油でベトベト・・・なんてこともなく,“オクドンジャのり”の大ファンになってしまいました

のんびり 気ままに ブログ生活


日本にも輸出されているとのことなので,見かけた方は是非チェックしてみてくださいね






そしていよいよ空港へ




本当にあっっっっっっという間の3日間でした


1日1日がとても充実していて,楽しい思い出がぎっしり詰まったツアーで,帰国するのがすごく惜しく感じました。正直なところ,仁川って空港しかないイメージだったのでこんなに観光地があり,面白い土地だったのか!!!・・・と驚くばかりでした。


それに,出会えた方々と別れるのが名残惜しい><。。。




そして,こんなに和気藹々で思いでいっぱいのツアーになったのも,企画・運営はもとより裏でさまざまな気遣いをしてくださったコリアトラベル新聞社や仁川観光公社の方々のおかげだと思います


大満足の旅を本当にありがとうございました


またこんな機会があれば是非参加したいと思いまぁす




このツアー,これからも地方を変えて行っていくとのことなので,興味がある方はコリアトラベル新聞社のHPを定期的にチェックされるといいとおもいます☆


(※HPのアドレスは最初の日記をご参照ください)






ではでは,帰国の時で~す


ちなみに☆コリアトラベル新聞社さん&仁川観光公社の方から,参加記念を頂いちゃいました

のんびり 気ままに ブログ生活


↓感謝状です中には,2日目にDMZ平和展望台の前で撮った集合写真が2枚ついていました☆

(昨日撮った写真なのに!!!仕事が早いです><。。)

すっごく嬉しい記念品でした


本当にありがとうございました~~~~~~~~

のんびり 気ままに ブログ生活


また来ます!仁川


それまで,しばしの別れ~アンニョ~ン


のんびり 気ままに ブログ生活







(さりげなく補足説明を加えたりはするとおもいますが)

これで一応,仁川モニターツアーの報告は終わりたいと思います






長らくのお付き合い,誠にありがとうございました

※こんな私ですが,これに飽きず今後も宜しくお願いします☆笑






Fin.

おはようございます好

3日目の今日は,昨日の反省をもとに早起き目覚まし時計できました~~~お

ヨカッタ!ヨカッタ!


ただ,昨日調子にのってかなり飲んだことで,若干二日酔い状態になってしまいましたムッ

まぁ、これも若気の至りってことでキラ顔 

(↑ここで若気の至りって使っていいのか!???笑)


とにかく


そんなこんなで最終日も始まりました花
のんびり 気ままに ブログ生活
ペンションのベランダから一枚パチリキラキラカメラ

とっても綺麗で,心が浄化されたような気になりました~


最終日の朝食は韓国の定番!テンジャンチゲですキラキラ

飲みすぎで疲れたお腹にやさしいよ!!笑


朝食の店までバスに乗っていきました★



花朝食花


のんびり 気ままに ブログ生活

これが,テンジャンチゲWハート

久しぶりに食べたけど,やっぱりおいしいです!


のんびり 気ままに ブログ生活
手前のカニは生きたまま醤油などの調味料に漬け込まれたもの。

中まで味が染みてて,ご飯と一緒に食べると合う~~~LOVE

きっとアップアップしている時に,いっぱい調味料を飲み込むからか・・・・

いや。考えないようにしよう。。。笑


二日酔いの癖に,調子にのって食べ過ぎました~ごはん


ご馳走様でしたハートラヴ


お腹もいっぱいになったところで,最終日第一発目の観光地へGO!



フェリーに乗り,本土(?)へ戻ったのですが,寒さと体調不良のためバス内で待機!

カモメに会いたかったぁ><。。


甲板に出ていった,お姉ちゃん・Jちゃん・Cさん組は

バッチリ熟練カモメに餌付けできたそうです。いいなぁ泣


そして,目的地である摩尼山に到着エルモ




仁川摩尼山(マニサン)仁川

摩尼山は民族の始祖とされる檀君が降臨したという韓国の聖地標準のヵォ(?

なのでパワースポットとして有名な場所です花花花


のんびり 気ままに ブログ生活

↑いかにも気が溢れてま~~~す・・・って感じじゃないですか??


のんびり 気ままに ブログ生活

↑ここで入場料を払います(ちなみに,一般:大人1,500ウォン,中高生800ウォン,子ども500ウォン です)

あ☆モニターツアーでは払わなくてよかったですよ♪

摩尼山は海抜496.4メートルの江華島一高い山,頂上まで行くとしたら完全に登山コースになるので簡単には行けません注


「でも,どうしても摩尼山のパワーにあやかりたいむっ!


そんな あなたに おすすめなのがコレキラキラ
のんびり 気ままに ブログ生活

看板?右の部分が頂上ですLOVE

わざわざ登らなくても行った気分にさせてくれるのです~

きっとパワーにもあやかれるはずです~


え?

私??


もちろん近づいて,(気持ち)気を浴びてきました(´-┃


そして,本格的に登山するための入り口がこちら~
のんびり 気ままに ブログ生活

一歩踏み出して,入り口は越えましたなっ・・・なんと!
のんびり 気ままに ブログ生活-20101212095017.jpg

摩尼山に来るまで,なんとなく気分が悪かったのですが汗

(完全に二日酔い&朝ご飯食べすぎのせいキャッ☆


摩尼山で冷たく新鮮な空気を吸い込むことで,心がすっきりし体も回復しちゃいましたきゃー

さすがパワースポット!!!!!


・・・なんちゃってGOOD


けれど,「信じるものは救われる」精神で,魔尼山を満喫しパワーをいっぱい貰ってきましたぁクマハート                            




Part2へGo&


花ペンション花


ここが2日目の宿泊地ですきゃー

じゃじゃ~んアップ
のんびり 気ままに ブログ生活
2日目もすっごく豪華です~aya花花花

ペンションっていうと,すっごく細々としていてこじんまりとした感じだと勝手に想像していたのですが,韓国Korea"のペンションは違います標準のヵォ(?


各部屋ごとに名前がついていて,部屋のテイストも全く違いますはぁと

まずは,シックな部屋です花
のんびり 気ままに ブログ生活
う~ん!黒と白を貴重にした部屋で,こんな配色の部屋自体初めてなので興奮しました!

左すみに見えているのはキッチンですコチラ

のんびり 気ままに ブログ生活-20101211174819.jpg
部屋にキッチンがついているので,家族で来たときに食材さえ買っていれば料理が出来て,わいわい過ごせそうですにこにこ
冷蔵庫,包丁,まな板,箸などが完備されていて便利ですマルキラ☆

のんびり 気ままに ブログ生活
こっちの部屋は,また雰囲気がガラリと変りますほし

子どもの頃,天蓋つきでポップな部屋に住みたかったので願いが叶った瞬間でしたaya

この他にも,紫の部屋や金色の部屋などがあり,とってもユニークで面白かったです花

ただ,ペンションにはエレベーターが無かったので,部屋がある3階までずるずると重い荷物を(なぜなら,1日目の夜に買い物してたから~~・・・・・。)引きずりながら上がったのは大変でした汗1

だけど,それもいい思い出になりましたきゃ頑張った~ぴゅ~


いよいよお待ちかねの夕食へ~ごはん




花夕食は ばーべきゅー花


2日目の夕食はばーべきゅー

ペンションは坂を上ったうえに位置していて,そこから少し下るとバーベキュー会場に到着しまぁすきゃ

この日はバーベキュー前にアンケート記入を行い,少し時間があったので軽く休憩することが出来ました休め

自分の分の箸をもってペンション入り口に集合キラキラ

あまりの寒さにさむい。バスに乗って会場まで移動することに・・・・!

ものの1~2分で着いちゃいました(o ̄ー ̄)うふふ


外の小屋でビニールで壁を覆ってあるような会場だったので,寒い!

コートコートが手放せず汗

が!!!食材の豊富さとその量に興奮顔
のんびり 気ままに ブログ生活

お酒も進み,バーべキューの熱でしだいに温まり↑

会場の熱気も最高潮!


のんびり 気ままに ブログ生活

隣でバーベキューしていた韓国人のグループも交えてわいわいワイワイ

いろいろな方といろんな話が出来てすっごく楽しかったですLOVE

そして,あまりの楽しさに焼酎韓国やら高麗人参のマッコリまっこりやら・・・飲み過ぎました~


いっぱい食べて


いっぱい飲んで


いっぱい話した後は


場所を変えていよいよ意見交換会です




花意見交換会花


意見交換会は,飲み食いしながら二次会のような感じで行われましたにへ

円になって,まずは北海道~沖縄まで順に下ってくるなかで自己紹介です~

緊張のあまりぼしちゃん-断固緊張

頭真っ白ですクマ

ただ,雰囲気もよく率直な意見を述べることの出来る場だったのでとても安心できました!

その後の,感想や意見を出し合う際も素直に参加しての意見を出されていたし,それに対してコリアトラベルのスタッフさんも仁川観光公社のスタッフさんも,企画の意図や詳細について真摯に説明して下さったので(上から目線ですみません汗),とても充実した時間となりましたHAPPYふふ~ん


このモニターツアーでは,知られざる仁川について観光できたのはもちろんですが,日本にいたら出会うことの無かった方々と出会えたということが一番の収穫となったように思います夜空




いよいよ最終日の 3日目へマルキラ☆Go