アメブロは、機能がとても多くなり、自分にはなんだか複雑化しすぎて使いづらく感じるようになってしまったので、移動することにいたしました。

http://joysunny.exblog.jp/


次回からは上記アドレスに更新致します。
なお、読者登録させていただいて、これからも読み続けたいブログがアメブロにはたくさんありますので、このブログは削除するつもりはありません。

これからも、どうぞよろしくお願い致します。


今日は、Kodakフィルムマイスターのいる店で現像してきました。
電車に乗って行かないといけないので、ついつい近所の安い写真屋で現像してしまうのですが、仕上がりを見てこれからは必ずここにしようと思いました。

とにかく、発色が、安いお店とは明らかに違うんです。
人の肌の色も、とっても明るくきれいに写ってる!

上の写真は、お正月に帰省したときに撮ったものですけど、水が澱んでる堤防のそばも、美しさ1.5倍てとこでしょうか。

そのうち、ラボで自分で焼いてたりして。
いや、やってみたいんです、ほんとは。
やってみようかな。



大変なことになってますね。
具合を悪くされた方が、早く回復されるように願ってます。
まさか、殺虫剤が混入してるなんて思うまい、輸入元も気の毒です。

こういう事件でいっつも思うのが、「一部の人間」によって及ぼされた悪影響って大変なことなんだなって。
「中国製は粗悪品」って染み付いちゃってるじゃないですか。
でも、中国にだって、真面目に良い物をつくってる人がいっぱいいると思うんですよ。
例えば、私が愛用している手帳の革カバーは中国製ですが、傷がつきにくいだけでなく、2年目入っても型くずれひとつしてません。
縫い目も丁寧で、とても良い品物です。これからも長く使い続けていこうと思ってます。
食品偽装が次々と発覚したときも、そりゃ偽装しまくってた会社は許されたものではないですが、そんなのはごく一部で、真面目に製造していた他の会社はあおりを食らって大変だったろうなと思うんです。


大々的に取り上げられるニュースよりも、もっと見えないような、小さなことで、とても大事なことが見過ごされてるような気がするんです。
だけど、そういう情報って、こっちから知ろうとしないと、手に入れられない。
言い方は悪いですけど、派手なかっこをすると目立つように、センセーショナルな出来事なんて、いやでもどっかから垂れ流されてるから、逆に知ろうとしなくてもいいと思うんです。
もちろん、今回の事件で被害に遭われた方を、軽んじてるわけじゃありません。
それに、ニュースや新聞は好きですし、報道されるからこそ私が知ることができる、てのは事実で、もちろん感謝してます。
そこのジレンマがあるのですが、向こうから与えられた情報のみを判断基準にするというのは、どうも危険な気がするんです。
だから、ある程度までで得るのをとどめて、そこから先は自分で探しに行こうと思います。


一般に言われている、中国製がどれだけ粗悪か、製造ラインの管理がどれだけずさんなのかなんて、わざわざニュースを見なくても、今回の事件から想像するのは簡単だから、それから一歩踏み込んだことを考えてみようと思います。
もちろん、この事件のことだけじゃなくて、他のいろいろなことも。
目に映るところだけで簡単に判断しないように、考えて生きていける人間になりたいと思います。