はちべぇーのブログ ~高専から大学の経済学部へ~
このブログの目的は「日々、考えていること、学んだことを文字にすることで考えを整理し記憶を定着させること」です。twitterはメモ代わり、ブログは確認書。ブログを継続して書くことはとても価値のあることだと思っています。

最近は本を読むのを怠っているので、いい記事が書けてません。価値あるアウトプットをするために、日々インプットしていきます!!
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

ブログ開設

大学生でブログを書いてた時からもう9年が経ったんですね。。

 

なんとなく、思い立って昔のブログを読み返してると、当時を思い出しながら笑っちゃいました笑

でも、こうやってその時、その時で当時考えていたことを文章で記録するのは、後々の財産だなと思いました。

 

ということで、新しくブログを開設しました!

今度からこちらで更新していきます。

https://latteblog.net/

久々の更新

かなり久しぶりにブログが気になり戻ってきました。

昔、いろんなこと考えていたんだなと自分で自分を感心しました。
こうやって、昔に考えていたことを後から思い出すためにもブログっていいツールだなと
思いました。

今、流行のLINE、twitter、facebookいずれも関係が近い人に筒抜けになるのがなんとなく嫌で、
でも考えた事は残していきたい。
それなら、今のところブログが一番いいと思いました。

僕ももうすぐ、26歳になります。
そろそろ人生真面目に考えないといけない歳になり、悩みが・・・笑

また、気が向いた時に更新しますー

深い関係を持つには...part2

前回から大分、日が空きましたがやっと納得のいく答えが見つかりました。

親友と言える人の特徴、それは「ポジティブな人」です。
普通なら落ち込んで立ち直れそうにない状況もプラスに変えてくれる力を持っています。
(これは僕がネガティブになりやすいからでもあります。)

勿論、中学の時の自分の考え、態度、環境などが色々作用しているかもしれません。
でも、親友の明らかに人と違う点、それがポジティブであることでした。
たまに、実家に帰った時に話したりする時も僕をいつもポジティブにさせてくれて、
とても気持ちが軽くなり頑張ろうという意欲が湧きます。

結論までに色々考えて、
高専に入ってから目標に向かって友達と何かをやることが少なかったからなのか、
高専、大学と自由な雰囲気の中で友達と触れる機会が少なく希薄な関係になったからなのか

など原因を探りましたがどれも納得のいくものではありませんでした。

だから、これからは
①ポジティブな人と積極的に付き合うこと、
②自分がポジティブになり人に興味を持ち、共感すること、
③明るいことをどんどん人に話すこと

を意識して明るい生活をするように心がけていこうと思います。

ヨーコさんありがとうございました。
また、ネガティブになりそうになったらこの記事を読み返し、
自分の性格、生き方を再確認していきたいと思います!!

深い関係を持つには...

今日は人付き合いについて考えてみたいと思います。

はちべぇーのブログ ~高専から大学の経済学部へ~

人付き合いについて高専に入ってからずっと今まで思ってたことなんですが、
最近人と深い関係なることがほとんどない気がします。
(深い関係とは僕の場合、心を120%開けて、自分が相手に対して積極的になることです)
僕の中で一番充実してた時期は中学校の頃でした。
その友達とはこれからもずっと親友だと言えるぐらいです。

ただ、なんで中学以来親友だと言える人と出会わなかったのか疑問でした。

その友達と仲良くなったのは、中学3年の終わり頃だったかな。
一緒に志望校を受けようと頑張った記憶があります。
結果的に僕だけが受かってしまったんですが笑

その後の高専生活はテニス部に入ったものの打ち込めるものが見つからず。
せめてもの頑張りはテスト勉強だけでした。

そして、大学に編入。
編入生とゼミのみんなとも仲良くなってとても充実した生活を送ることができました。
でも、何でも話せる親友だと言える友達は作れませんでした。

原因は自分なのか、出会った人なのか、環境なのか。

【中学時代】
(自分)中学3年で転校。最初は全く知らない人ばっかりだったので、嫌だったが昼休みにN君と仲良くなったことで徐々に慣れていく。
(出会った人)N君、親友の友達、先生
(環境)転校したのもあって付き合いは自分がいた3組だけに限られた。バレー部。
(心境)不安⇒充実

【高専時代】
(自分)志望校に合格したものの地味で退屈な勉強をすることに。テニス部に入るも下手な人の相手をしなければいけなく楽しくなかった。雰囲気も適当で頑張れなかった。唯一楽しかったのは学園祭で実行委員をやった時。
(出会った人)高専の友達
(環境)1,2年はクラス替えがあり、3年以降は科のメンバーと一緒。2年までテニス部。
(心境)不安⇒失望、悲観⇒その場しのぎ⇒発見

【大学時代】
(自分)経済学の面白さに目覚め、編入。高専から編入した友達と仲良くなり、友達の意識の高さに刺激を受ける。ゼミは先生の優しさに驚いた。メンバー同士、一体感があるゼミになった。
(出会った人)編入生、先生、ゼミ生
(環境)編入だったので、付き合いは高専から編入した人、ゼミに限られた。
(心境)不安⇒驚嘆、自由⇒苦悩⇒向上

ん~。。。過去の記憶をほとんど忘れてるせいもあって分からない。
また、明日考えます!!

人生

1/28に大叔母が亡くなったので、一昨日と昨日で葬儀に行ってきました。

正月やお盆に祖母の家に行った時はいつも会っていたので僕にとっては二人目の祖母みたいな存在でした。
30歳で自分の美容院を持ち、最近までずっと仕事を頑張っておられました。
身近な親戚は教師が多いので、美容院を経営してきた大叔母は僕が尊敬する人でもありました。

原因は癌の転移。
僕はそれをお見舞いに行ってから初めて知り、その後1カ月もしない内に亡くなってしまったので信じられませんでした。残り少ない命だと分かってるようで全く分かっていませんでした。

葬儀の二日間は濃く、長く感じました。
悲しくて泣いたけど、魂は永遠だと本気で思えるようになりました。
そして、人は色々な人に影響を与えているということ、身近にいつでも頼れる家族がいること、本気で人に共感することの大切さを教えてもらいました。
これからは大叔母の遺志を継いで、僕も精一杯生きたと言えるように前を向いて進んでいきたいと思います。

大叔母がいつも言っていた
「自分で考えて、決め、行動しなさい。」「人に何かをしてさし上げられる喜び。」
という言葉を胸に。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>