我が家のbabyに会えるかな

我が家のbabyに会えるかな

高齢出産目指すアラフォー女子
不妊治療を経て現在妊娠継続中
不妊治療と妊娠中の記録、そのほか日々のことを気ままに書いています

東北地方太平洋沖地震で被災された方心よりお見舞い申し上げます

==========================================================


お越しいただきありがとうございます


2010年11月より不妊治療のクリニックへ通院を始め不妊治療の記録ブログです

W不妊のため IVF-ICSI(顕微授精)を経て

2012年11月の陽性判定後妊娠継続中

babyちゃんに会えるまでの記録と日々のこと少しの書いていきます


※コメントは承認制を取っていますので、すぐ反映されません

※こちらで不適切な内容と思われるものは公開しないこともありますご容赦ください。


※過去の記録を一部さかのぼってUPしていまましたので時系列になっていない部分があります

読みづらいですが、各テーマに分けているので

テーマごとに読んで頂けると過程がわかるかと思います


※誤字脱字時々見つけて修正しています。

 更新メールが届くようにしている方、何度も届いてしまうかもしれませんので

 外していただいたほうがよいかもしれません

 ここ間違ってるよ、変だよという部分あればコメでもメッセージでもお知らせください


※クリニックへご迷惑がかかる可能性があると考え 病院名を伏せることにしました。

  以前はオープンにしていたのでご存知の方も多いと思いますし

  過去記事やコメントに記載が残っていてわかってしまうかもしれませんが

  今後コメントいただけるようでしたら、ご理解いただきご協力いただけると嬉しいです。

  どうぞよろしくお願いいたします。


コメント・ペタは大歓迎ですラブラブ

が、お返しはできない時もあるのでご了承ください。

Amebaでブログを始めよう!
一歳すぎて、少し去年の今頃は…って振り返ったりしているついでに


今さらですが、出産まとめしてなかったので
振り返りがてらに簡単にしておこうかと


息子は4月から保育園にも通いだし
私も仕事少し始めたりしております。
パートですが…

パートでも、働きながらの子育ての大変さを知らなかった去年の今頃が懐かしかったりしています。





私の出産は朝の破水から始まりました。

破水かわからないけど病院行ってみたけど、帰ってきたりしてなんて思ってたけど

あっさり、即入院。

だけど、陣痛始まらず一晩過ごし

陣痛はじまらないため
翌朝から促進剤使い始め
それでも午後くらいにやっと陣痛らしきものが始まりました。
けど、先生いるときしか薬使えないので夕方に薬は一旦やめ


薬やめても、そのまま陣痛来るかもといわれるも、
痛いは痛いけど、出産に繋がる陣痛ではないらしく
翌日、だめなら帝王切開となるので
それに備えて、私は痛いなか夕飯お預けで血液検査やレントゲン。

こんなときに限って夕方の交代にからんでか病院の連携悪くて検査の人達がこず。
夕飯あるのに食べれない。
痛いし、ご飯はお預けで若干イライラ

旦那はまだそうなので、一旦仕事いっていないので、一人でイライラ


そうこうしてるうちに、薬切ってるのに
夜12時頃陣痛つよくなり、ここからカウントするねと助産師さんに言われ今までは陣痛じゃないのかと愕然としたものです。


さらに、朝になるにつれ痛みが弱くなり
冷静にトイレに行ったりできたり、着替えたりしてた……(^▽^;)


入院3日目の朝を迎え
また、薬使い始め痛くなるも
子宮口はまだ3cmY(>_<、)Y

その後もいたいけど、なかなか、子宮口は開かないので
手術も検討されるも、薬どんどん増やされ
MAX投与
それでも、なかなか、子宮口開かないようで
痛いと言っても助産師さんなかなか、見てくれなくなり
他に分娩になった方がいたりで、
周りはバタバタしてるし。
何となく放置感漂う…


更に痛くて仕方ないので
ダメなら手術覚悟で開き具合見てくれと懇願
すると、「あら、これなら行けるかも」と助産師さん

分娩室準備するからねーと言い残されましたが
そんなに待たずに分娩室へ

そっからはすぐだった。

15分で行きましょうと先生が、

そんなんで行けるのかと思ったら本当に15分位ででできてくれた。

痛みは一番だったけど…
やっと痛みの果てに
ご対面できたのでした。

はじめまして

我が家のベビーに会えた
瞬間でした


しかし、我が子は産まれるときから髪フサフサ
なんか、体毛も濃くイメージ違う

けど、猿っぽいのかと思ったらしわくちゃだけど、
お顔がはっきりした、それはそれは、かわいいものでした。
いい意味でイメージ違った。

すでに人間だった。

これが、お腹にいたかと思うと不思議でなりませんでした。



出産後、暫く分娩室で休むのですが
その時わかったこと


へその緒が胎盤についていなかったそうな
休んでるとき胎盤みせてくれたんだけど、
普通は胎盤に繋がってるんだけどと言われました。

その時は、余りきにせず。「へーっそんなことあるのねー」程度でしたが

後日調べたり、1ヶ月健診で聞いたりしたら
卵膜付着といって
死産の原因でもあるらしく。

無事産まれてくれたから問題ないけど

危なかったのかなーなんて。

改めて無事産まれた奇跡に感謝したりしてました。

私は胎児健診やら、4Dエコーとかしなかったから
わからなかっただけかもな

と思ったけど

わかっていたらどうっだったかな。
と考えてしまった。

知らないから無事産まれてくれてのか

でも、万が一死産して、これが、原因と言われてたらどうだったかな

とか

実際そういう方も居るからなんともいえないから
これはを書くことがいいかわからないけど


少なくとも私は

卵膜付着をしらぬまま無事出産できました。

卵膜付着で悩んでいる妊婦さんいたら
少しは気が休まればいいなって。

そういう思いで、今更ながらだけど
残しておこうと思います。
気分害した方いたらごめんなさい。

まーもう見てる人もほとんどいないとおもうけどね。


それにしても、あれから一年かー
激動だ。


去年の今頃は授乳で格闘してた
今は早く卒乳しておくれーと懇願する日々です
変わるものだ( ´∀`)
ご無沙汰しております。

何とか元気に暮らしております。


高齢育児に奮闘しながら何とか一年がたち
息子も一歳になりました(^-^)/

いやはや、激動の一年だった。
去年の今頃は疲れながらも出ないおっぱい吸わせようと格闘してたのかと思うと
感慨深いわー

今は卒乳しないととか、離乳食食べないとか
まだ立たないとか
新たな悩みに変わってきていて

まーその時その時で色々あるものですね。

それでも本人ペースで大きくなってきています。

とにもかくにも大きな病気もなく大きくなってくれたことに感謝

息子がうちに来てくれたことに改めて感謝

です。

新しい記念日何だなと実感する1日でした。


みんなに愛され、笑顔を運んできてくれています。

色々ありますが、元気に暮らしてます。

生存報告がてらに(^-^)
一歳のご報告でした。

あけましておめでとうございます。
皆様にとってよい年となりますように


すっかりご無沙汰ししてしまっていたら
年が明けてしまいました。
久しぶりのブログです

おかげさまで、息子も5か月となり今月末にはハーフバースデーを迎えます。

出産のことを少し残しておこうと思いつつ放置のままで
何もご挨拶もしないまま・・・・
落ち着いてブログアップする余力もないままというのが
数か月続いてましたが、最近はちょっと自分の時間も取れるかなって感じでしょうか

私自身ブログも離れてしまっていて、
もう、これも見ている人もいないでしょうが

今日これ↓↓↓が届き、息子も寝てくれたので久びりに更新してみます



何かというと
治療していたクリニックから
妊娠初期のエコー写真をアルバムにしてくれたものです。

胎嚢確認できてからのエコーなんで
枚数が少なくって
旦那は「え?これで終わり?」というくらい

仕方いよね病院変わってるんだもん。。

確かに見た目もとてもしっかりしたかわいいアルバムで
厚さもあるからなおさらね

私も受精卵からの写真があってもとおもったんだけど
他の人は卵からだったりするのかな?
最後2子戻しだったからこうなのかしら??とか
ま、いいや、自分で足しておきますにひひ


でもね。
ちょうど昨年の明日クリニックを卒業した日だったなって
感慨深いとでも言いましょうか
何とも言えない気分でした

1か月検診後が終わったら報告のアンケート送ってねと言われていたのですが
遅れに遅れて、いつ送ったんだっけってくらいになってからだったので
アルバム到着が今日の卒業後1年というのは偶然なんでしょうけれど
去年の今頃を思い出しました

去年のお正月はつわりもどきでぐったりだったの思いだし
卒業にたどり着けても出血やらがあって不安の日々

あれから1年無事おなかの中で育ってくれて
おなかから出てきてくれて、いろいろあれど元気に育っております。

出産するまでも大変でしたが
出産してからもそれはそれで大変でした
去年はほんとあっという間の1年だったんだなって

出産してからは生活激変ですべてが初めての出来事で新鮮でもあり
しんどくもありという日々だったな。

妊婦さん見ても懐かしいと思える今日この頃です。

盛りだくさんの一年だったなーーーなんて
今頃昨年を振り返ってみました。。






Android携帯からの投稿