土壌調査結果 富岡 | ハワイの女神ペレと繋がるライトワーカーMikaのブログ

ハワイの女神ペレと繋がるライトワーカーMikaのブログ

以前マウイで暮らしていた時のハワイの女神ペレとの約束を果たすために、ライトワーカー達の目覚めのサポートをしています。
<レムリア時代の愛と調和の世界>を再び一緒に、この地球に広げていきましょう。

土壌調査プロジェクト@群馬


富岡市からの結果報告です。


富岡市街中民家の庭


放射性ヨウ素(I-131)不検出

放射性セシウム(CS-134) 247.89Bq/kg

放射性セシウム(CS-137) 340.88Bq/kg

合算                588.77Bq/kg


雨上がりに採取したので、1.3~1.4をかけて考えた方が良いと言われました。

X65して、㎡に換算しなおしてみると・・・

チェルノブイリの避難区域マップで言うと・・・38270.05Bq/kg 放射線管理区域となります。


この方は土壌採取を雨上がりにしてしまった為正確な数値ではないそうです。

なので、乾燥した土壌でやってれば1.3~1.4倍だろうと、土壌調査の方から言われたそうです。


以下、木下黄太さんからの資料です。

参考にして下さい。

http://doc.radiationdefense.jp/dojyou1.pdf


群馬県内の土壌調査を11月いっぱい募集します。

多くの検体を集めたいと思っています。

県内の注意喚起にも役立てられるよう是非ご協力下さい。