こんにちは、sugi-jun*です。
昨日は宗介さんが先生方の退職、異動のお便りを
もらってきました。
難しい漢字がまだわからない宗介さんは、
・・と言うか、クラスのみんなもわからずだったんでしょうけど、
担任の先生、異動になっていました。
先生、いなくなっちゃうよー。。 と知らされると、
一瞬曇り顔。 (´・ω・`)
先生、配るとき言わなかったんでしょうね。
今日は一年生の授業も最後、
担任の先生と遊べるのも最後だからと
いつもより早く登校しました。
(ちなみにそれが普通。 ┐( ̄ヘ ̄)┌)
そして昨日は絹子さんがお世話になる
&宗介さんがお世話になった幼稚園の
先生方の動きもあったようで、
園長先生の異動、そして年中のときと年長のときと
担任をしてくださった先生お二人も異動のようで。
ちょっぴり寂しいですね。 ( p_q)
別れと出逢いの季節、
いろんな気持ちを大事に、大切に
してきたいです。
前向き、前向き。
進んで行かなくては!!
では12月分も最後、前半同様
写真がいっぱいになりますが
まとめていきたいと思います!

12月16日(水)、パパの当直用のお弁当。
市販の素でお赤飯おにぎり。

12月17日(木)、絹子さん、
幼稚園の未就園児教室にて。
お餅つき大会に参加。
つきたてアツアツをいただきました♪

12月18日(金)、この日はパパと母、
人間ドックの日。
昨年から受けるようにしているドック、
オプションをつけてたくさんのことを検査しているわけでは
ありませんが、昨年は母、
ピロリ菌に反応、 (+_+)
お薬だけはちゃんと服用したのですが
結局再検査に行けず・・
この日その再検査をして絶対
また✖だろうなー。 ( ̄^ ̄)
なんて思っていたら、数日後届いた検査結果では
奇跡的にいなくなっていて!
よかった~。
もうお年頃ですからね、
皆さんにもおススメします、人間ドック。
あ、でも母は胃カメラはやっぱり苦手で、
鼻からでも口からでもすンごく気持ちが
悪かったです。。
これだけは毎年ブルーだなー。 (-_-メ
そして前日の夜から二人とも何も
口にしていなかったので、
ランチはちょっと優雅にと
はるみさんの「ゆとりの空間」へ♪
まずは美味しそうな写真を撮りたい母と、
すでにがっつくパパ。 笑
素直に美味しい! と思いました♪
せっかくなのでパパとデートを・・
と思ったのもつかの間、
ランチの時間だけで
すぐに託児中の絹子さんの
お迎えの時間に。
ま、そんなものですね。 笑

12月21日(月)、パパの当直用のお弁当。
このチキンの照り焼きは、レンジでチン! の
最強選手!
でもね、やっぱりちょっと焼き目がほしいので、
パパのお弁当のためだけに!!
(ココ、大事。 笑)
フライパンでわざわざ焼き目をつけています。
そしてこの日は仲良しMりんが遊びに
来てくれました。
いろいろと、先々の話を延々と。 笑
みんな、ホント考えながらだよね。
彼女にもいつもいい刺激と、
上手な気遣い、心配りを学ばせてもらっています。

12月22日(火)、この日はいつもの
元役員さんとランチバイキングへ。
ここのバイキングはホテルなのでもちろん美味しい!
しかもリーズナブルで時間制限がなくて
ゆっくりできるので好きな空間です。

12月24日(木)、パパのお弁当。
クリスマスっぽくないなー。 苦笑
そして宗介さんは終業式の日。

ゴミ出しは日課だぞ!! (`∀´)

100均で、300円 苦笑 したサンタさんのお洋服。
一応こども用でしたが、なんだかピチピチ。。 ( ̄∇ ̄+)

前日にスポンジだけ焼いていたので
この日はデコを。

二段!! 笑
高さが出たので冷蔵庫に入るか
心配しましたがなんとか入りました♪

この日は上の段を、
翌日の方がクリームが馴染んで美味しかったな~♪
もちろんトータル評価、美味しかったですよ!

夜はちょこっとだけクリスマス気分♪

12月26日(土)、サンタさんからの
プレゼントを喜ぶ宗介さん。
ずっと、サンタさんの存在を
信じてほしいなぁ♪
横にはどうしようもない人が。。 ( ̄¬ ̄*)

12月27日(日)、実家の母から届いた写メ。
この日は父、71歳のお誕生日。
みんなみんな、元気が一番!
無理のないよう、過ごしてください。
お誕生日おめでとう、おじぃちゃん。 (^-^)

12月28日(月)、お庭で一人、土遊び。
これがまた、母はコワいのです。。 ( ̄∇ ̄+)

火山灰、舞ってないのに!
毎度の如く、部屋の中がざらつきます。。

12月30日(水)、この日の夜は焼肉バイキング。
パパのお休みが今は長期とれないこと、
そして雪の影響も考え、
この年末年始は帰省を断念、
ま、年末くらいはと、
我が家にしては贅沢な外食。
一番の理由は、やはり一馬力で
年に何回も帰省をするのは経済的に正直、困難で・・
こどもたちはもちろん
行きたい! って言うんですけどね、
それもちゃんと毎回伝えています、
理解しているかどうかは別として。
これからは、帰るとしたら
お休みの長い夏休みくらいかなー。
あ、こどもたちは
焼肉っていっても、ほとんどサイドメニュー
ばっかりですよ~。 笑

さすがに焼肉のバイキングは時間制限があるので、
時間ギリギリにアイスクリームを頼むパパ。
しかも三つって。 ( ̄∇ ̄+)
ビールとアイスってどうなの。 笑

長々なりましたが、昨年の我が家は
こんな感じでございました。
さ、もうちょいだ、
ブログが気になって絹子さんの
幼稚園の準備ができないので 笑
なんとか頑張ります!
sugi-jun*
昨日は宗介さんが先生方の退職、異動のお便りを
もらってきました。
難しい漢字がまだわからない宗介さんは、
・・と言うか、クラスのみんなもわからずだったんでしょうけど、
担任の先生、異動になっていました。
先生、いなくなっちゃうよー。。 と知らされると、
一瞬曇り顔。 (´・ω・`)
先生、配るとき言わなかったんでしょうね。
今日は一年生の授業も最後、
担任の先生と遊べるのも最後だからと
いつもより早く登校しました。
(ちなみにそれが普通。 ┐( ̄ヘ ̄)┌)
そして昨日は絹子さんがお世話になる
&宗介さんがお世話になった幼稚園の
先生方の動きもあったようで、
園長先生の異動、そして年中のときと年長のときと
担任をしてくださった先生お二人も異動のようで。
ちょっぴり寂しいですね。 ( p_q)
いろんな気持ちを大事に、大切に
してきたいです。
前向き、前向き。
進んで行かなくては!!
では12月分も最後、前半同様
写真がいっぱいになりますが
まとめていきたいと思います!

12月16日(水)、パパの当直用のお弁当。
市販の素でお赤飯おにぎり。

12月17日(木)、絹子さん、
幼稚園の未就園児教室にて。
お餅つき大会に参加。
つきたてアツアツをいただきました♪

12月18日(金)、この日はパパと母、
人間ドックの日。
昨年から受けるようにしているドック、
オプションをつけてたくさんのことを検査しているわけでは
ありませんが、昨年は母、
ピロリ菌に反応、 (+_+)
お薬だけはちゃんと服用したのですが
結局再検査に行けず・・
この日その再検査をして絶対
また✖だろうなー。 ( ̄^ ̄)
なんて思っていたら、数日後届いた検査結果では
奇跡的にいなくなっていて!
よかった~。
もうお年頃ですからね、
皆さんにもおススメします、人間ドック。
あ、でも母は胃カメラはやっぱり苦手で、
鼻からでも口からでもすンごく気持ちが
悪かったです。。
これだけは毎年ブルーだなー。 (-_-メ
そして前日の夜から二人とも何も
口にしていなかったので、
ランチはちょっと優雅にと
はるみさんの「ゆとりの空間」へ♪
まずは美味しそうな写真を撮りたい母と、
すでにがっつくパパ。 笑
素直に美味しい! と思いました♪
せっかくなのでパパとデートを・・
と思ったのもつかの間、
ランチの時間だけで
すぐに託児中の絹子さんの
お迎えの時間に。
ま、そんなものですね。 笑

12月21日(月)、パパの当直用のお弁当。
このチキンの照り焼きは、レンジでチン! の
最強選手!
でもね、やっぱりちょっと焼き目がほしいので、
パパのお弁当のためだけに!!
(ココ、大事。 笑)
フライパンでわざわざ焼き目をつけています。
そしてこの日は仲良しMりんが遊びに
来てくれました。
いろいろと、先々の話を延々と。 笑
みんな、ホント考えながらだよね。
彼女にもいつもいい刺激と、
上手な気遣い、心配りを学ばせてもらっています。

12月22日(火)、この日はいつもの
元役員さんとランチバイキングへ。
ここのバイキングはホテルなのでもちろん美味しい!
しかもリーズナブルで時間制限がなくて
ゆっくりできるので好きな空間です。

12月24日(木)、パパのお弁当。
クリスマスっぽくないなー。 苦笑
そして宗介さんは終業式の日。

ゴミ出しは日課だぞ!! (`∀´)

100均で、300円 苦笑 したサンタさんのお洋服。
一応こども用でしたが、なんだかピチピチ。。 ( ̄∇ ̄+)

前日にスポンジだけ焼いていたので
この日はデコを。

二段!! 笑
高さが出たので冷蔵庫に入るか
心配しましたがなんとか入りました♪

この日は上の段を、
翌日の方がクリームが馴染んで美味しかったな~♪
もちろんトータル評価、美味しかったですよ!

夜はちょこっとだけクリスマス気分♪

12月26日(土)、サンタさんからの
プレゼントを喜ぶ宗介さん。
ずっと、サンタさんの存在を
信じてほしいなぁ♪
横にはどうしようもない人が。。 ( ̄¬ ̄*)

12月27日(日)、実家の母から届いた写メ。
この日は父、71歳のお誕生日。
みんなみんな、元気が一番!
無理のないよう、過ごしてください。
お誕生日おめでとう、おじぃちゃん。 (^-^)

12月28日(月)、お庭で一人、土遊び。
これがまた、母はコワいのです。。 ( ̄∇ ̄+)

火山灰、舞ってないのに!
毎度の如く、部屋の中がざらつきます。。

12月30日(水)、この日の夜は焼肉バイキング。
パパのお休みが今は長期とれないこと、
そして雪の影響も考え、
この年末年始は帰省を断念、
ま、年末くらいはと、
我が家にしては贅沢な外食。
一番の理由は、やはり一馬力で
年に何回も帰省をするのは経済的に正直、困難で・・
こどもたちはもちろん
行きたい! って言うんですけどね、
それもちゃんと毎回伝えています、
理解しているかどうかは別として。
これからは、帰るとしたら
お休みの長い夏休みくらいかなー。
あ、こどもたちは
焼肉っていっても、ほとんどサイドメニュー
ばっかりですよ~。 笑

さすがに焼肉のバイキングは時間制限があるので、
時間ギリギリにアイスクリームを頼むパパ。
しかも三つって。 ( ̄∇ ̄+)
ビールとアイスってどうなの。 笑

長々なりましたが、昨年の我が家は
こんな感じでございました。
さ、もうちょいだ、
ブログが気になって絹子さんの
幼稚園の準備ができないので 笑
なんとか頑張ります!
sugi-jun*




































