4月16日 婦人科外来に行ってきました。


今回から、担当の先生が変わりました。


前の先生は開業するので退職


新しい先生は前の先生よりハキハキしていていいかも・・・


今日は、血液検査、内診(細胞採取)、CT予約、ポート(抗がん剤点滴時に胸に埋め込みしてある)の掃除、でした。


8時30分に家をでて帰ってきたのは午後2時30分


疲れた~~~~!!!


4月17日にCTを撮りました。


午後4時30分の予約だったので、朝食は軽く、お昼ご飯は抜き


お腹がすいて疲れた~~~~!!!!!


細胞、血液検査の結果とCTの結果は5月7に判明します。


それまでまた心配!! 


ドキドキ


なにも無ければいいのですが・・・・・・




3月14日 木曜日 約半年ぶりに放射線科の外来に行ってきました。


特に照射を受けるとかではなく、半年前に予約してあり、先生の言うには「顔を見たいだけです」とのこと?????



面談は3~4分、暮らしぶりと世間話・・・・


「元気そうで何よりです」と言われ終了!!


こちらは1時間半もかけて行っているのに・・・・


まあ、何もない方がいいっか。


この先生イケメンで優しいので・・・・許ツす !!!!!


それにしても今年の花粉はすごい、ちょっと出掛けると、


目に涙、鼻はズルズル、クシャミでる・・・・・川柳?


花粉に加えて、黄砂、砂嵐、午後2時半?????ではなく、PM2.5の三重苦


助けてほし~~~い~~~!!!



桜の便りもちらほら、今年は少し早いみたい


三春の滝桜   5~6年前に一度行ってのですが、今年も見に行ってみた~い!









ついこの間お正月を迎えたばっかりツ~と思っていたら、


今日からもう3月、早いですね~~~~!!!


年を重ねるにつれ早く感じるのはなぜ????


子供のころは早く大人になりたいと思っていて、早く来い来いお正月だったのに・・・・・




時が流れる感じは、1歳のときは1分の1、30歳では30分の1、60歳では60分の1なんですって!!!


何かで読んだことがあります。


道理で今はすっごい早く感じるわけだ~~~~~叫び


何歳まで生きられるか分からないので、しっかりと今現在を大切に、思いっきり楽しんで行こうッと。


温泉に行きた~~~~~~~~い!!!おんせん