キマグレコのブログ

キマグレコのブログ

2011年8月卵巣がん手術 その後病理判定で卵管がんと判明
9月から、パクリタキセルとカルボプラチン開始(6クール) 術後すぐからリンパ浮腫発症。2回の蜂窩織炎(ほうかしきえん)の為、入院。10年たった今ではすっかり元気です。

2023.5.7(sun)🌧️



餅街道をあとにして、最終日は

早めの夕食に松・阪・牛!

まつさかうし~

黒毛和牛じゃないよー!笑



レンタカー🚙を返して、荷物は🧳駅の

コインロッカーに入れ、いざ店へ!go

 

(ここで返しておかないとお楽しみの

一杯🍻ができないからねっ!😄)



すき焼き界には「松坂に金銀あり」という
格言があると言う


もちろん金は全国に名を響かせる
『和田金』そして銀は『牛銀』


そんな格言も全く知らなかったワタシは
この旅行を計画した時にネット検索


折角だから「和田金」といいたいところ
だが、悩んだ末「牛銀」を予約しました


見てください!
この歴史ある佇まい

創業は明治13年!


玄関では下足番が靴を揃え
女将らしき美人女性が手をつきご挨拶


お部屋担当の若い女性がご案内


見て、見て、この廊下、障子窓
もうテンションあがります~😆


先ずはロースをオーダー
お肉、一枚70g×2枚+野菜

ビールは控え目で一本にしたよ


このさしの入り具合
見るからに美味しい、間違いないですね

割り下を使わず、砂糖と醤油のみ!

是非!動画をどーぞ

早速いただきます

お・い・し・いぃぃぃ!!!

噛まなくていい、程よい柔らかさに
とろける~~👍️


今まで食べたきたお肉はなんだったんだ!
ってくらいに旨い!

(価格は当時の金額です)

すき焼きで人参🥕って珍しいね…。
皆さんのお家では人参いれるかな?



遠路はるばる(笑)ここまで来たので
食べ比べしまーす
お次は肩ロースをオーダー


肩ロースもうまそー!



おいしーい!!!
でも、こうやって食べ比べると
お肉の食感が全然違う事がわかるね
 

どっちが、どう?って言われると
うーむ🤔悩むくらいに美味しい!


肩ロースは肉肉し、ロースはとろける
柔らかさ、こうなったら好みですね


因みにワタシは断然ロースですね!
相方は肩ロース!だって
やっぱり相方のお口は貧乏性だね



〆にはお部屋担当のお姉さんお勧め
すき焼きの残りのタレと
卵かけご飯🍚にしてかけこむ、うまい~
ご飯おかわりしちゃったよ


お肉が70gなのでもっと食べられると
思ったけど思いの外、お肉も充分
食べごたえあり!



手荒い場もいい雰囲気です

しかし!安心してください!
トイレ🚻は最新式でしたよ


大人数にも対応できるお部屋もあります


お隣は牛銀の洋食屋さん
こちらも入ってみたかった~


特にランチタイムをとらず
雨にも関わらず
早めの夕食でとびきり美味しい
すき焼きを食べてもう大満足爆笑


時間があればもう少し飲みながら🍺
長居したかったなぁー
それでも2時間はいたかな…ウインク



名残惜しいですが名古屋に向かいます


そして東京へ帰ります


長々お付き合いいただき
ありがとうございました


また日常に戻ります
仕事と家の往復の日々


仕事してると時々泣きたくなったり
絶望したり、逃げたくなるけど
また、リフレッシュで
どこかに行きたいなぁ




Have nice dayハート