*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:
   Milano⇒Venezia⇒Firenze⇒Pisa
   Napoli⇒Capri⇒Amalfi⇒Roma
    絶景にアートに歴史、美食…
  秋のイタリアを満喫したハネムーンレポ
*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:

 

ナポリから新幹線(みたいなの)に乗って、ローマへ。

 

ホテルに着いて荷物を降ろして、コロッセオに行ってきました。

 

18:00頃までが最終入館でした。

 

少し並びましたが、中へ

 

 

2000年以上前の人々がこの建築物をたてた…。その事実が何より驚きです。

 

収容人数は5万人。

 

以前いった時は音声案内を聞いて、あまりの残虐さに涙が出ました。

 

世界遺産ですが、わたしは負の遺産だと思います。

 


「コロッセオが崩れる時、ローマが滅びる。そして、ローマが滅びる時、世界が滅びる。」

 

という通り、修復もされているしこれからもずっとシンボルであり続けるでしょう。

 

 

主人はその後フォロロマーノを見に行くといい、私はスーパーで買い物をして時間を決めて別行動しました。

 

(結局なぜか入れなかったそうです。外からぐるっと見て満足したそう。)

 

コンスタンティヌスの凱旋門下で待ち合わせしました。

 

ホテルはベットーヤ ホテル マッシモ ダツェリオ Bettoja Hotel Massimo d'Azeglio

https://www.booking.com/hotel/it/hotelmassimodazeglioroma.ja.html?aid=357029;label=yho748jc-myreservations-ja-XX-XX-unspec-jp-com-L%3Aja-O%3AwindowsS7-B%3AinternetSexplorer-N%3AXX-S%3Abo-U%3Aao-H%3As;sid=6802edfb6fbbbfd6150bf07fd70d2cef

 

テルミニ駅から100mという好立地です。

 

荷物の事を考え、立地優先にしましたが本当に近かったので良かったです。

 

コロッセオまで徒歩15分 ほど。

 


バスタブ付きでした。

アメニティ


 

カルボナーラはローマ発祥だったので食べることにしました。

 

夕食はガイドブックに載っていた、その名も「ラ カルボナーラ」

 

 

https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g187791-d1016936-Reviews-La_Carbonara-Rome_Lazio.html

 

こちらは英語メニューがありません。

 

店員さんがフレンドリーにメニューの相談にのってくれます。

 

ボロネーゼ?


カルボナーラ


隣の席が日本人カップルだったんですが、男性がスターウォーズのTシャツ着ていたのを見て

 

店員さんがダースベーダーの曲を熱唱しながら給仕していました。(しかも数人)

 

帰りにジェラートのベンチがあったので座ってきました。


 

ケイ味のジェラートです。チャオ