*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:

   Milano⇒Venezia⇒Firenze⇒Pisa

   Napoli⇒Capri⇒Amalfi⇒Roma

    絶景にアートに歴史、美食…

  秋のイタリアを満喫したハネムーンレポ

*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:

 

ピサから戻って来たら14:00過ぎになりました。

 

このままフィレンツェのクーポラに上る予定で15:00のチケットを事前予約していたんですが…。

 

わたし、斜塔のぼりで疲労困憊…。笑

 

このあと斜塔よりさらに階段が多いクーポラなんて登れないー!滝汗

 

という事で、主人はクーポラで私はアウトレットに行くことにしました。

 

(本当は前日に行く予定が間に合わなかった)

 

フィレンツエから行けるアウトレットは二つ。

 

プラダやmiumiuの専門のアウトレット、SPACEピンクハート

 

ディーゼルやその他イタリアブランドが多くあるモールピンクハート

 

SPACEはプラダの工場に併設されていて、評判が良さそうだったので今回はそちらに行きました!

 

私は絶対行きたい!と思っていたけど、イタリア初めての主人を連れて行くの悪いなぁーって思ってたので丁度良かった。

 

ハネムーンで別行動だけど 笑

 

モールとスペースを回るツアーとかあるみたいですが、電車+タクシーで行けそうなのでそうしました。

 

アウトレットがあるモンテヴァルキまで各駅停車の電車で1時間ほど。(とは言っても駅区間はかなりある)

 

電車に冷房機器がないのはヨーロッパあるあるですが、車掌さんが窓を一つ一つ開けて歩いていました。

 

さらにその電車は照明もなくて…トンネルに入ると

 

 

 

この状態…。誰かのスマホがかろうじて光を放っている…。

 

窓があいているので、ゴオオオオオオオオオオオオオ!!!と鳴り響く。

 

それが10分ほど続く…。

 

冒険系トロッコのアトラクションか!っていう音と風と暗さ。

 

すごいな…イタリアーノ…。

 

モンテヴァルキ駅につくと、3台しかないというタクシーを探します。

 

1台発見すると、東洋人がひとり待っていました。

 

アウトレットに行く乗合客を待っているそう。(乗合が増えると一人当たりやすくなる)

 

その人は香港の方で、もう何度もここに来ているそうです。

 

ちょっと待ったけどもう他のお客さんがこなそうなので、1人€6(確か)でお店へ。

 

着きました!スペース!

 

閉館まで2時間。日が陰っています。

 

サングラス、メンズのスーツやバッグ、洋服、女性のバッグ、ポーチ、洋服、靴、miumiuのバッグなどが1フロアに置いてあります。

 

最初に番号をもらい、決めた商品があれば番号を伝えて会計の時に在庫を出してもらいます。

 

素敵なバッグは数あれど…可愛い!って気になるのは似たような形や色ばかり。

(ピンク、赤系統でショルダー横長…)

 

ついついそれらに目が奪われるけど、手持ちのバッグを思い出し

 

持っているものとかぶらずに、長く使えるもの…という観点でバッグを一つ購入ラブラブ

 

主人にはネクタイにしました。

 

プラダのネクタイが€70(7,000円くらい)+taxが戻ってくるなんて!

 

バッグも半額以下で買えてびっくり…。

 

ポーチは意外と1万くらいしたので見送りました。

 

行かれる方はtax返金の手続きをお忘れなくピンクハート

 

買い物が終わって外に出ると、先ほどの台湾のマダムがちょうどいました。

 

「黒のバッグを旅行用に一つと、予定になかったけどブーツも買ったの。ちょっと帰りのタクシーを頼んでくるからちょっと見てて!」と戦利品を私に託しました。

 

 

左が私の、右がマダムの。

 

いやいやいや!たまたまタクシーで乗り合わせた人間を信用しすぎだから!

 

私がマダムのバッグとブーツを持って逃げたらどうするのー!?

 

まぁおとなしく見てましたけどね…。←当たり前だ

 

帰りも相乗りし、フィレンツェまで一緒だったので戻ります。

 

駅で黒ずくめのマダムは蚊が多い!と体を揺らしてはらっていました。

 

すごいこのマダム!行きも帰りもタイミングが合うだけじゃなく、蚊に刺されやすいところも気が合う!←

 

そう私、9月でかなり涼しいのに蚊に刺されたんですよね~。

 

マダムに「蚊は黒い色を好むんやで…」と教えてあげました。

 

しかもマダム、同じタイミングで同じ水買ってましたわ。

 

さて、結構待って電車が来ました。

 

まわりのイタリアーノに「これ、フィレンツェ行く?」と聞いて「いくいく!」と答えたので乗車。

 

車内すっごい寒いんですけど…。

 

車内外の温度が表示されてる!って20度ー!?

 

なんで車内も車外も同じなの…?

 

しばらく乗車しなんだか行きにみた景色と違う気がして、もしかして違う電車なんじゃ…と思って車掌さんに

 

「これ、フィレンツェ・サンタ・マリア・ノヴェッラ駅いきます?」と聞いてみると

 

「NO!」

 

「NO!?」

 

なんですと?まさかまさかローマとか全然違う方向いくんじゃ…

 

途中で乗り換えなきゃいけないらしい。でも英語が通じないイタリアーノと、土地勘のないジャポネーゼ&マダム

 

他の英語が分かりそうなお姉さんに話しかけたら、この電車はフィレンツェ○○と言う手前の駅には着くがフィレンツェサンタ・マリア・ノヴェッラには着かないらしい。

 

フィレンツェのつく名前の駅が複数あるのか!だからフィレンツェ行く?って聞いて「行くよ!」っておっちゃん言ってたのか!

 

所沢と新所沢、西所沢、東所沢みたいなもんか!←これで散々苦労した過去

 

そう大久保と新大久保、大阪と新大阪、秋津と新秋津、浦和と南浦和、西浦和、東浦和、北浦和、武蔵浦和、中浦和、浦和美園駅みたいな!

 

(今回調べたけど初めて知ったけど浦和多すぎでは…)

 

ともあれそのお姉さんが、乗換駅を教えてくれたので時間はかなりかかりましたがホテルに戻って来れました。

 

良かった方向逆とかじゃなくて…。

 

主人との約束の時間に間に合い、夕食をとりに行きました。

 

夜のヴェッキオ橋。

 

 

この日はトリッパ(モツのトマト煮込み)

 

臭みがなくてとってもまろやかで美味しいラブラブ

ショートパスタがモチモチだったジェノベーゼラブラブ


フィレンツェ風Tボーンステーキ(ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ)

 

トスカーナ地方の名物です!



 

脂身が好くない赤身なので、意外とペロリと言っちゃいました。

1㎏で出しているお店も多いのですが、ここはgで選べました。

 

歯ごたえがあって、しつこくなくてとっても美味しかったですピンクハートピンクハート

 

ちなみに主人はクーポラに上ったらしいですが、足がガクガクだったそうです。

 

景色はとっても良かったし、天井絵も素晴らしかったと満足していました。