見た目は大人、頭脳は子ども

見た目は大人、頭脳は子ども

アコーディオン&鍵盤プレイヤー、Composer。ヘタレですがギターも弾きます。
だらっとした日常をだらっと書きます。

Amebaでブログを始めよう!



ケンテックスジャパンの最新モデル渾身の力作である航空自衛隊航空救難団モデルが届きました~!
メチャクチャカッコイイ!!!!!
そして実用的でもあり、タフで、常に身につけたくなる最高の時計です。



ケースとベルトはPVD加工(セラミックを金属表面にコーティングする技術)により、ヘヴィーな救難現場でも傷がつきにくいようになっています。
ムーブメントは、ローター発電式クウォーツ(キネティックシステム)で、自動巻き機械式の要領でローターが回転し、発電した電力をキャパシタ(コンデンサー)に蓄電、フル充電で6か月も稼動します。

長針・短針と、12時、3時、6時、9時位置には、20年間自然発光し続けるトリチウム管を採用。暗闇の救助活動でも、時間がわかるように、かつどの角度で見ても正しい時間がわかるように12時位置だけ色が違うという芸の細かさ!!!眠るときでも装着しっぱなしで寝ていますwめっちゃ便利!

パルスメーター印字回転ベゼルで、簡単に脈拍が測定できます。
秒針スタートの位置にベゼルのマークを合わせ、30回脈動したときのベゼルのメモリが1分間の脈拍数を表します。

レスキューのプロ中のプロとの共同開発だけに、救命救急士さんや、看護士さんなど、「人の命を助ける」仕事の方には便利なことこの上ない!
僕は万が一のときは助けていただく側になってしましますけれどね(;・∀・)

http://kentex-shop.com/SHOP/JSDF_S778X-01.html

お求めはこちらから。

限定数量ですのでお早めに!

僕はキセル派ですが、外出時に一式持って出るのも、吸うときも喫煙所では何かと面倒・・・。
そこでコレ!!!20本で250円のリトルシガー、FORTEがオススメ!!!
ちょっと一服したいときにちょうど良いサイズ。胸ポケットに入れても邪魔にならない。
喫味も「葉巻」なので紙臭さがなくて美味です。


 

 

そして、ハマヤさんに行くと必ず吸うのが、こちらのシガー。
ちゃんと密封されている上にヒュミドールで管理しておられるので、これまた美味です。
僕のお気に入りは380円のプリンシペショートロブスト。
1本で1時間ぐらい吸えます(それだけ長居してるんですねw)



 

 

八久保煙管がこれだけ揃っているのもハマヤさんだけではないでしょうか。
大火皿が充実しています。
僕も大火皿(八寸)を愛用していますが、良い煙管で吸うと格別です。

 

宝船のゴールドが新発売されました。
宝船は以前はベルギー製でしたが、ドイツ製に変わりました。
イエローバージニアのソフトな喫味がとても良いです。



電子タバコが大人気だそうで・・・。30種類以上取り揃えていらっしゃいます。
リキッドも数え切れないくらいの種類をおいてはります。

(電子タバコ派の皆さん・・・煙管にしましょうよ・・・ボソ)

 

 

 

煙草専門店ハマヤさんは

堺市東区丈六186-5(北野田駅から徒歩10分ほど)
072-234-2323
AM9:00~PM9:00
煙草の通販はしておられませんが、喫煙具は通販可だそうです。

(八久保煙管の大火皿・・・良いですよ・・・ボソ)

大人気で入手困難なploomtech(プルームテック)のカプセルを激安で再利用する超裏技です。


 

 


SAROMEからすごい電子タバコが出ました。
SAROME TOKYO
あくまでも「電子タバコ」です。プルームテックのカプセルと吸口のサイズが「たまたま」同じなので、上の動画のように「使おうと思えば使える」という、超優れモノ・・・。激売れ必至!

*石巻支援のきっかけ

2012年3月まで集めさせていただいた募金は、約束どおり全額堺市危機管理室に「堺に避難していらっしゃる被災者の方々のために」と寄付しました。

翌月4月より、「石巻の子どもたちのために募金をしよう」と、またしても僕が決めてしまったわけですが、その理由は・・・(「そんな理由かよ!」ってツッコミ確実なので、引っ張りますw)

石巻ジュニアジャズオーケストラを泉ヶ丘にお招きしての、音ヶ丘フェス2016オープニングトークにて、初代副団長Koichi.Tコト谷川孝一と初代団長の2人で久々に同じ舞台に上がりました。
このときに音ヶ丘の歴史と石巻ジュニアジャズへの寄付の理由について話したのですが、相方、谷川孝一に「そんな理由やったんすか!?」と案の定ツッコまれました(笑)。

(2016年8月20日)

 

まず、石巻の現状を知ったきっかけは、石巻復興のためにMAGENEDO(「負けへんで」という意味)の Tシャツを販売し、売上げを寄付していらっしゃった、青空ロングビーチクラブさんから、
「オトガオカでTシャツを委託販売して欲しい」とオファーがあったため、

「石巻の現状がわかるパネルを用意してください」と頼んだところ、その中に「石巻ジュニアジャズオーケストラ」の記事と、ジュニアジャズの動画ディスクをいただいたのです。

「よし!4月からの募金は石巻ジュニアジャズオケや!」と、独断で決めました。

音楽で集めた募金を、被災地での音楽活動支援のために寄付することは、音楽家同士として、理にかなっていると判断したためでもあります。

 


このときのオトガオカ(2012年4月29日)から、石巻のための募金を始めました。
華&Osaka Hanachanz 

Vo:華

G:大里健伍

Perc:平野千尋

Acc:武田眞一

 

5月のオトガオカでは、石巻出身の「うめぼしばあちゃんずぅ」コト川島敏子さんに東北民話を語っていただきました。


 

 

この日は、ウラカターズも出演!
(当時の名称は、Masaki-chi&Shin-ichiのマルチプレイヤーズユニット”ザ・マルチーズ”(feat なる、しょこ、わったん)でした。



2012年9月30日のオトガオカ
ウラカターズ1

ジ・ウラカターズ メンバーは、

リードVo&B:藪田なる(今もスタッフとして手伝ってくれています)

EG :武田眞一(このときがオトガオカに出た最後のステージになりました)

カホン:翔子(現在のオトガオカでミキサー担当)

Pf :Masaki-chi(現在のオトガオカの実質のリーダー)

バンド名のとおり、普段は裏方の特別バンドです。


2012年10月28日のオトガオカです。




今の中心メンバー「あんず」初出演、そして、尊敬する冴沢鐘己アニキがはるばる京都からお越しくださりました。チェッカーズ、マッチさん、トシちゃん、安全地帯,etcのカバーに、モロその世代の僕は、団長なのに一番はしゃいでました(笑)。

では、そろそろ本題に行く前に、2016年8月20日の石巻ジュニアジャズオケ@泉ヶ丘の動画をご覧ください。

関西初演奏がこのオトガオカ発祥の地「旧噴水広場ステージ」だったことは、とても感慨深いものがありました。

石巻ジュニアジャズオーケストラと、音ヶ丘~オトガオカ~発祥の地での集合写真
(2016年8月20日)

で、
「なぜ石巻ジュニアジャズオケに寄付しよう!」と独断で決めたかと言いますと・・・。

 

僕は、中学生のときからHound Dogのファン(ファンになった当時のメンバーは、ベース海堂節夫さん、ドラムス藤村一清さん、サイドギター高橋良秀さん)でして、中学卒業~高校入学までの間に友だちとロックバンドを組み、ドッグのコピーでキーボードを担当、元々10年ほどヤマハエレクトーン教室に通っていましたが、今に至るまで音楽を続けているのは、ひとえにHound Dogのキーボーディスト蓑輪単志さんに憧れまくっているからなのです。
「蓑輪単志さんの存在なくして、今の自分はない」というくらいの人なのです。
その蓑輪単志さんの出身地が宮城県石巻市。
というわけで、石巻支援団体とつながりができた瞬間に「よし!石巻で音楽をやっているジュニアジャズに寄付や!!」と即断即決し、代表の石垣先生のメアドをジュニアジャズのウェブサイトで調べてコンタクトを取り、「そちらに寄付させていただきたい」と申し出た。というわけなのです。

では、最後にオトガオカと石巻ジュニアジャズオケを結びつけたキッカケとなった、蓑輪単志さん作曲の名曲をどうぞ!!


オトガオカ誕生秘話は、これで最終回です。
長々とお読みくださりありがとうございました!

オトガオカ初代団長 Tassy

連載記事「音ヶ丘(オトガオカ)誕生秘話の途中ですが、ちょっと脱線。
(2010年12月の記事を修正し、再掲いたします)

シールドの話。


写真1 ALBAS


写真3


写真2


いきなり写真3からですが、右上からベルデン8412、右下ベルデン9778、左上カスタムオーディオジャパン(CAJ)、左下ALBAS、すべて3mケーブルです。
以下すべて主観です。
ベルデン8412はエレキギター弾きの間ではド定番だと思います。中低音強調系ってことで、歪み系エレキに向いた音です。クリーンにはあまり向かないと思います。キーボードに使うとこもった感じがするので使いません。さらにシース(外皮)のゴムが固くて取り回ししにくく、巻きにくいので正直あまり好きではありません。中低音が強調されてるんじゃなくて、高域が出ないだけじゃないか?とも思います。
ベルデン9778は8412よりはオールマイティーです。8412より中高域よりな感じです。エレアコに使ってもアリな音です。キーボードには使いません。
CAJは、楽器本来の音をそのまま伝えるという設計思想で、有名どころではB'Zの松本孝弘氏が使っている(使わされている?)そうですが、まあ確かに素直な音です。これもエレアコにも向いていますし、エレキも歪み・クリーンともに可もなく不可もなく鳴ります。キーボードにも使います。
さて、問題は写真1のALBASのケーブルです。
山下達郎氏が古いALBASシールドを愛用していることでも有名なハズ(達郎に興味がない人にはまったくどうでもいいことですねw)。そして我がギターの神ミッシェルガンアベフトシさんもALBASのカールケーブルを愛用していらっしゃいました。
すべてのパーツを国産にこだわり、24kメッキプラグ使用と、モノは良いハズなのですが、扱っていた店が「初心者向け楽器店」ばかりだったので、不当に「安物」(確かにお手頃価格だった)、「初心者用」扱いを受けています。
初めて見つけたのは名古屋大洲のコメ兵楽器館で、3mシールド2本を購入し、気に入ったのでパッチケーブルも探していたら、地元パンジョのワタナベ楽器店(これまた安物ギターしか売っていない小さな店でした)が扱っていたので、置いてあった2本を買いました。
で、今回もう1つのパッチケーブル(元々はCAJでした)をALBASで統一したくなってネットで検索したのですが、豊中のリバティギターズさんというお店にのみに在庫が残っており、しかも定価なので高い!!どうやらALBASは純金メッキプラグのシールドの製造をやめてしまったらしく、3mシールドなんかはどこを探しても「販売終了」です。シースが柔らかくて取り回ししやすく、巻きやすいのも良い点ですし、なによりも音がなんの色付けもされていない素直な音なのです(その点ではCAJと同じと言えるでしょう。たぶん聴き分けろと言われてもわからないと思います)。
製品に添付されている説明書き(写真1)にも、ALBASの本社や連絡先は一切書いておらず、ネットで検索してもまったく出てこない謎の会社ですが、決して初心者向け安物シールドのクウォリティではないので、安売り店(ハードオフとか)で在庫をみつけたら買いですよ!。
というわけで写真2のように、インプットからアウトプットまで全部ALBASのケーブルで統一してみました。ん~ものすっごい自己満足(笑)。


CAJ カスタムオーディオジャパン ギターケーブル II-3M/CUSTOM AUDIO JAPAN

¥4,104
Amazon.co.jp


ALLPARTS BELDEN BDC9778/3M/SS ギターケーブル BELDEN977.../ALLPARTS

¥4,104
Amazon.co.jp

ALBAS ( アルバス ) ASR-015SL( 15cmシールド ) ギター・ベース両用 .../ALBAS

¥価格不明
Amazon.co.jp

ALBAS ( アルバス ) ASR-05LL( 50cmシールド ) ギター・ベース両用 L.../ALBAS

¥価格不明
Amazon.co.jp