受験シーズン真っ只中…だからというわけじゃないけど、たまたま観てしまった。

 

東京学芸大学に挑戦する1高校生の物語り。




油絵…。

 

まったく知識もないので、詳しいところは「へぇ~そうなんだ」としか言えないが、

同じ受験勉強でも、公式を覚えたり、丸暗記したりというものとは全く異なる世界は興味深かったし、

受験生が抱えるプレッシャーというものは芸術系でも文系、理系でも変わらないもんなのか(むしろもっと厳しい?)と感じた。

 

先入観なのか、実際そうなのか、は分らんが、芸術系の受験生は奇人変人ばかりで…

 

う~ん、でも変わっているから芸術って分野に進むんだろうけど…。

 

そこに学園ラブコメ的な要素は皆無なれど、確かに存在した熱い友情には、胸を打たれた。

 

あと…

 

芸術系の学部って、やっぱり学費高いのね。

 

医学部、薬学部の次くらいなんだって。ふ~ん、ほぉ~ん。