【懐かしのゲームソフトランキング】02年4月22日~02年4月28日 | 旧M☆G☆M+etc...

【懐かしのゲームソフトランキング】02年4月22日~02年4月28日

ゲームブログとしては珍しい(?)懐かしのゲームソフトランキング紹介記事。

今回はスポーツゲームが熱かった2002年の

ゴールデンウィーク商戦前半週をプレイバックします!

※ランクインしたタイトルの考察は当時に戻った気分でやっています。




初 1 ワールドサッカー ウイニングイレブン6 PS2 37.4万

初 2 テニスの王子様 ジーニアス・ボーイズ・アカデミー GBA 10.2万

初 3 ロックマン ゼロ GBA 6.7万

初 4 絶体絶命都市 PS2 5.6万

↓ 5 熱チュー!プロ野球2002 PS2 4.4万(累計12.1万)

↓ 6 キングダム ハーツ PS2 3.8万(累計66.4万)

初 7 HALO(ヘイロー) Xbox 3.1万

初 8 日米間プロ野球 ファイナルリーグ PS2 2.9万

初 9 名探偵コナン 最高の相棒 PS 2.4万

↓ 10 From TV animation ONE PIECE

           グランドバトル!2 PS2 2.1万(累計41.4万)

初 11 ワールドサッカー ウイニングイレブン2002 PS 2.0万

初 12 ジェネレーション オブ カオス ネクスト~失われし絆~ PS2 1.9万

初 13 ルーン GC 1.7万

↓ 14 ファイアーエムブレム 封印の剣 GBA 1.5万(累計22.9万)

初 17 機甲兵団 J-フェニックス バーストタクティクス PS2 1.2万

初 19 ブラッディロア エクストリーム GC 1.1万


(ファミ通調べ)

(青がPS系赤が任天堂系緑がX-BOX系)


M☆G☆M+etc...

2002年ゴールデンウィーク商戦前半を制したのは、

人気サッカーゲーム「ウイニングイレブン」シリーズの

ナンバリング6作目であるPS2「ワールドサッカー ウイニングイレブン6」。

初動は37.4万本と前作の初動19.9万本を

大きく上回る出足となり、ワールドカップ効果が表れたようです!


ちなみに本作はその後も3ヵ月ほどTOP10入りを

キープするほどのロングヒットとなり、最終的な販売本数は

100万本を突破しました。本作で「ウイニングイレブン」シリーズは、

超人気タイトルの仲間入りを果たしたと言っても良さそうです。

※ちなみに画像は「~ファイナルエボリューション」。M☆G☆M+etc...


M☆G☆M+etc...

2位には人気漫画・アニメを題材にしたテニスゲーム

GBA「テニスの王子様 ジーニアス・ボーイズ・アカデミー」が初登場。

初動は10.2万本と同年に発売されたPS「テニスの王子様」の

初動5.9万本を大きく上回る出足で、当時勢いのあったハードで

発売された効果が大きかったようです。


M☆G☆M+etc...

3位には「ロックマン」の新シリーズ1作目となった

GBA「ロックマン ゼロ」が初登場。初動は6.7万本と

当時ヒットしていた「ロックマンエクゼ」ほどの

勢いは無かったものの、まずまず好調な出足となりました。


4位には災害をテーマにしたPS2「絶体絶命都市」が初登場。

新規タイトルなのにもかかわらず初動は5.6万本と

好調な出足で、ユニークな題材が功を奏したようです。


しかし、本シリーズは2011年3月11日に発生した

東日本大震災の影響で「~4」の開発が中止となり、

シリーズ全作の生産が中止となってしまったんですよね・・・。


7位にはマイクロソフトとバンジースタジオが贈るFPS、

Xbox「HALO(ヘイロー)」が初登場。初動は3.1万本と

Xboxソフトにしては健闘しているものの、海外での

爆発的人気を見てしまうと、物足りない出足と言えそうです。

ちなみに本作は50もの賞を受賞した、

FPSの歴史を語る上では欠かせない作品だったりする。


※何か分からないゲーム用語を見かけたらこちら  をご覧ください。


【人気ブログ】( ´艸`)面白いと思ったらクリックしてね( ´艸`)【ランキングへ】
M☆G☆M+etc...