【懐かしのゲームソフトランキング】00年8月21日~00年8月27日 | 旧M☆G☆M+etc...

【懐かしのゲームソフトランキング】00年8月21日~00年8月27日

ゲームブログとしては画期的な企画である懐かしのゲームソフトランキング紹介記事。

今回はPSでドラクエとFFのナンバリングタイトルが発売になった事で

大いに盛り上がった2000年夏商戦のランキングをプレイバックします!

※ランクインしたタイトルの考察は当時に戻った気分でやっています。




初 1 ドラゴンクエストVII ~エデンの戦士たち~ PS 186.2万

初 2 コロコロカービィ GB 17.3万

初 3 ワールドサッカー実況ウイニングイレブン2000 

          ~U-23メダルへの挑戦~ PS 11.7万

↓ 4 マリオストーリー N64 3.7万(累計21.0万)

初 5 悠久組曲~All Star Project~ PS 2.9万

↓ 6 マリオテニス64 N64 2.6万(累計51.0万)

↓ 7 真・三國無双 PS2 1.9万(累計21.4万)

↓ 8 SDガンダム GGENERATION-F PS 1.7万(累計30.3万)

↓ 9 ファイナルファンタジーIX PS 1.7万(累計260.1万)

↓ 10 実況パワフルプロ野球2000開幕版 PS 1.4万(累計20.3万)

(11位以下で個人的に気になった作品)

↓ 13 メダロット3 カブトバージョン/

         クワガタバージョン GB 1.0万(累計18.1万)

↓ 16 遊戯王デュエルモンスターズIII 

            三聖戦神降臨 GB 1.0万(累計59.7万)

↓ 18 デジモンワールド2 PS 0.8万(累計11.6万)

↓ 21 ポケットモンスター 金・銀 GB 0.6万(累計545.7万)

↓ 23 グランディアII DC 0.6万(累計16.9万)

↓ 28 星のカービィ64 N64 0.5万(累計66.2万)


(ファミ通00年9月22日号より)

(青がPS系赤が任天堂系緑がセガ系)


M☆G☆M+etc...

2000年8月最終週を制したのは、国民的RPG

「ドラゴンクエスト」シリーズの、前作から実に5年ぶりの新作となる

PS「ドラゴンクエストVII ~エデンの戦士たち~」。


2日間集計ながらも初動は186.2万本と、

ハードをSFCからPSに変え、久しぶりの新作ながらも

大爆発となるスタートを切りました!ちなみに次の週も

100万本以上を販売。最終的には400万本近い大ヒット作となり、

PSソフトとしては最も売れたタイトルになりました。


M☆G☆M+etc...

2位には「星のカービィ」シリーズの派生作であるGB「コロコロカービィ」が初登場。

初動は17.3万本と本編では無いものの上々となるスタートを切りました。

ちなみに同年に発売されたN64「星のカービィ64」の初動は24.6万本。

新ハードへの移行が遅れてしまったため1998年頃はイマイチ振るわなかった

「星のカービィ」シリーズですが、この年に入って再び巻き返してきたんですよね。


M☆G☆M+etc...

3位には2000年唯一のワールドサッカーゲーム

ワールドサッカー実況ウイニングイレブン2000」が初登場。

初動は11.7万本と、ナンバリングタイトルでは無いこともあって

前作「~4」から半減しています。ちなみにナンバリングタイトルは

この半年後にPS2で発売され、そちらは勢いを取り戻しています

(その次の作品はミリオンセラーになったしね)。


M☆G☆M+etc...

4位は先週の1位から3ランクダウンしたN64「マリオストーリー」。

登場2週目ですが、累計売上はなんとか20万本を突破する程度で、

累計50万本を突破したN64「マリオテニス64」とは対照的に伸び悩んでいます。

消化率も低く、発売当時は値崩れを起こしてしまったんですよね・・・。


登場3週目となるPS2「真・三國無双」も累計20万本を突破。

PSで発売された「三國無双」の続編となるタイトルですが、

この後ロングヒットを記録して、3作目はミリオンセラーになったんですよね。


9位にランクインしているPS「ファイナルファンタジーIX」は

累計売上が凄い事になっていますが、これでも前作と比較したら

大きくダウンしていたりします。この頃のFFは人気が半端無かった・・・。


1位 PS2 49,000(55,000)

2位 GBC 32,000(33,000)

3位 PS 21,000(20,000)

4位 ps(ポケットステーション) 15,000(13,000)

5位 WS(ワンダースワン) 5,300(6,800)

6位 DC(ドリームキャスト) 4,300(4,900)

7位 N64 2,600(4,100)

8位 NGP(ネオジオポケットカラー) 880(810)


※カッコ内の数字は前週のものです。


ハードランキングは前週から大きな変動は無し。

注目したいのが、PSの週販。ドラゴンクエストVIIが発売されたのにも

かかわらず、僅か1,000台しか増えていません。これは、既にPS2が

発売されていた時期で、PS自体が末期だったためです。

ドラクエはいつも発売が遅いから、ハードのけん引役にはあまりなっていないんですよね。 M☆G☆M+etc...


【人気ブログ】( ´艸`)面白いと思ったらクリックしてね( ´艸`)【ランキングへ】
M☆G☆M+etc...