30歳の体。
お久しぶりです。
僕がカープにいることを皆様、覚えていますか?
3軍で毎日トレーニングしています。
カープの試合は、携帯、テレビで欠かさず見てます!
2軍3軍にいる時に大事なのは、トレーニングよりも精神的なものかもしれません。
毎日試合がない分、ほぼノーストレスの毎日で、「居心地」で言えば、とてもいいものです。
でも、いいからと言って慣れてしまってはいけない。
自分自身がだめになっていくような気がします。
だからいかにモチベーションを高くもつか、を毎日考えています。
手術後の肘とも毎日付き合っています。
手術しても、何もなかったときのようにまっすぐ伸ばすことも、勢いよく曲げることもできませんし
痛みもあります。
普段の生活は、前とは比べ物にならないほど痛みもなく過ごせます。
問題なのは、野球の動きをする時。
来た球に「ここだ」と思ってバットを振る時、
球の位置に合わせて肘の角度も伸ばし方も変わるので
その1秒よりも短いような時間、
「こうして肘を使えば肘は痛くない」という動きをすることはできません。
自然に動く肘が、もちろん痛いと感じながらも
どこまで動かせるかが問題です。
例えば、自分が「こんなちっぽけな痛み全然大丈夫」
と思っていても、脳が痛みを覚えていて、体が自分の言うことを聞いてくれない状態になります。
僕が手術を決めたのは、それがひどいからでした。
それがどれだけ回復したかは
これからトレーニングを重ね前と同じ状態になってからでないと分かりません。
30歳になって色んな体の変化を感じます。
回復も遅いし、疲れも取れづらくなっています。
でもそんな自分と向き合って、僕の最大限の力で復活してみせます。
若いやつらに負けんように!
よく、「肘はどんなですか?」聞かれるので書きました。
今は、1日1日、今日は○○の日、と決めてトレーニングしています。
昨日はまず、キャッチボールの日。
もちろん、キャッチボールをずっとしているわけではないです。
明日の8月6日、僕が毎年ブログを書いてる日、
何と月曜日で僕は休日です。
野球選手の日常を知って頂きたいと
まだまだブログをする選手が少なかったのでブログを始めましたが
もう今は多いですね。
嫁も、今まで知られなかった選手の普段の姿、生活を書くように、とまだまだブログをする選手の奥さんがいなかった時に始めましたが
もう多いですね。
つまり、当初の目的は達せられました。
やめてもいいねーと話したこともありましたが
期待されず、時々書くブログとして皆様に知って頂けたらと思います。
ほいじゃーまた
明日!