健康サポートスタジオN.

健康サポートスタジオN.

「健康と幸せは自分で創るもの」 ヨガ・気功・太極拳の中から、あなたに一番必要なものを組み合わせ、オリジナル健康法をお伝えします。

Amebaでブログを始めよう!

今朝は素晴らしい快晴ですね。


でも、夕方から崩れるかもしれないそうです。


今日は折り畳みの傘を忘れないようにしましょう音譜



そしてもうすぐ春の風物詩!春一番が吹く可能性があると、


今朝の天気予報で言っていました。



 この時期、花粉症や風邪で、鼻詰まりで悩む方が増えますね。


いや、私は詰まらないよ!っておっしゃる方、本当に?


 実は私、先週あたりから、なんとなく腰がだるい、疲れが取れないなあという感覚がありました。


こんな時は、自分の身体の声に耳を傾けるチャ~ンス!!


様々なヨガのポーズ、気功法などを試してみました。


いつもと同じようにできるところは問題ないのですが・・・


発見アップ


右の鼻の奥が通らない!


ぬるま湯に小さじ1くらいの塩(自然塩)を溶かして、


片方の小鼻はしっかりと塞ぎ、反対の鼻から吸い込みます。


喉と鼻の奥はつながっているから、口から吐きます。


私はお風呂で行います。


昨日は・・・あれ!?


鼻詰まりの自覚はなかったけれど、


右からは吸い込んでいけないのです。


左はすっと通ります。


これだアップ


鼻のツボや軟骨の手入れをして、再度挑戦!


すっと通りました!!


スッキリ!!


朝が楽しみだな~と思って休みました。



今朝ニコニコ


やっぱり腰はスッキリしていました。


そう、身体はすべてつながっています。


いつもと違う、おかしいな・・・・って思ったら、


全身を見てあげてください


それには、元気な時の自分の状態を知らなければですね。


 私のお仕事は、自分自身を大切にする事を伝えること。



今日も今から行ってきま~す!!










NHKで、「座りすぎ」についての特集がありました。


現代人は座りすぎ!


足の筋肉を動かさないことによって、血流が悪くなっている、


それによる病気が増えている、という趣旨の研究でした。


睡眠時間を除いて、1時間座ると22分寿命が縮むとか・・・


そのため、高さを調節する机を導入して、立って仕事ができる工夫をしている企業も出てきたそうです。


 私はヨガ、気功、太極拳などを学び、健康法としてお伝えする仕事をしていますが、ずっと感じていたことがあります。


「難しいことよりも、日常こそ大事」ってこと。


 昨年末に、102歳で、祖母が大往生しました。また、祖祖母も、祖祖祖母も、90歳を超えました。母は現在78歳、とても元気!


 母は姉のクラスでヨガを習っていますが、祖母までは特に何もしていません。


 もちろん、長寿のDNAがあるのかもしれないけれど、NHKの番組を見て、やっぱりそうだよね・・・と、思いました。


母も、祖母も、祖祖母も、大変な、働き者。


じっとしているところを見たことがない。


(そして、よく笑う!)


健康法の基本はこれですね。


「流れる水は腐らない」


私は最近、PCに向かう時間が増えています。


車に乗ることも多いし


良くないな~


ヨガのポーズも、気功法も、


難しいものよりも、シンプルなことを続けて動きやすい身体をつくり、


クルクル立ち働くことが、健康の基本!


改めて思いました。


 







  








冬は前屈をすると、背面が伸び、内臓に対応するツボを刺激して、身体が暖かくなります。



緊張による疲れも取れやすくなります。だからこの季節のレッスンには欠かせません。



でも、よく拝見するのは、間違った前屈の練習。背中を丸くして、頭を足に近づけようとしている方が多いですが、私のクラスでは、それはタブーです。腰を痛めてしまいます。

まずは骨盤が床と垂直になるように座れるように練習しましょう。辛いのはどこが伸びていないからなのかを観察しながら必要なストレッチを入れていきます。


垂直に座れたら、次は写真のように、骨盤を太ももに重ねていくように前傾していきます


前屈


頭は下ろさず、背骨はグングン伸びていくように。さらに伸びながらお腹から胸へと脚に重ねて、最後に頭です。その都度、辛い場所をほぐすストレッチをすると、少しずつ伸びていきます。






「岸裏さんだからできるんでしょ~」と言っていた方々が、この通り!




前屈



前屈


正しい方法は近道です(^^)


 ☆健康サポートスタジオ銀座 http://kenkosupport.net/