9/25(土)

 電車に乗って、元町・中華街駅へ向かう。エスカレーターで地上5階まで上がり、アメリカ山公園に出る。公園を突っ切って歩くと神奈川近代文学館への案内が出ている。文学館には港の見える丘公園から入って行く。港の見える丘公園自体、訪れたのはかなり久しぶり。

 


 

色々な花が植えてある所を突っ切って行く。

 

「港の見える丘公園」だけあって海が近い。

 

橋を渡って到着。

 

小人(コロボックル族)と子供の関わりを多数著された、佐藤さとるさんの展示会。じっくり見てきました。以前に買い集めた文庫本はもう手放しちゃったかなぁ。

 

9/23(木・祝)~9/24(金)

 5月に予約したブツが届いたという連絡があり、お店へ。

 

5月から成長著しいのに着れるのかと恐る恐る行ったが、なんとか履けた。腰上にだいぶ出っ張りがあるが。。。

この日は裾上げの位置合わせをしてもらって引き上げ。

 

翌日、届きました。(^▽^)

 

梱包に金が掛かっている。(^^;)

 

ジーンズタイプの革ズボン。今度のは膝パッド付き。

 

これまでの愛用品。いつ買ったのか記録が無いが、貰って来たカタログによると96年発売開始とのことで、Max25年。埼玉に来て16年経つが、買ったのは前橋に居た頃だから、20数年は経っているんじゃないかな。滑らず、熱が伝わりにくく、小雨ぐらいなら通らないし家庭で洗濯もできる。さすがにすっかり色落ちしているので、新しいのに履き替えて、これは染め直しに出そうと思う。

9/20(月・祝)

 久しぶりの訪問。前回は2015/2月に雪が残る中、Ninja250Rで行ったのでした。道が悪い&残雪の記憶で足が遠のいていたのです。

 

時々車1台分ぐらいに狭くなる道を進んで行くと、竹寺への登り口に信号機があり、交互通行になっている。人が居るわけではなく、着いた時のカウントが200超えだったので、4~5分で自動切換えしているのだろう。

 

 

でこぼこ山道を恐る恐る登る。駐車場手前に道幅一杯に立ち上がっている板っぽいのが見えるが、ゴムみたいな柔らかい素材でそのまま通過できる。登りきった所に駐車場がある。止めて少し坂を上がると入り口。

 

鳥居をくぐると竹が斜めに組んである。あまり見たことのない光景で興味深い。向かって左しか写っていないが左右にある。

 

トーテムポールっぽい何かや

 

平和の鐘

 

竹寺のご本尊は牛頭天王だそうな。神と仏が1ヵ所に祀られている、今となっては珍しい所。

 

茅葺屋根?の家の前にあるやたら高さのある木?は何だろう。

 

だんごや氷がいただける模様。精進料理は予約制だがうどんや蕎麦は食べられるらしい。次回はお昼時に行ってみようと思う。

 

前回行きそびれた本堂への道。

 

前回、この丸いしめ縄みたいなのを見たくて来たハズが、手前に面白いものが一杯あって、本殿には寄らずに帰ったのだった。

 

輪っかをくぐって石段を上ると本殿。下に大きな建物が2棟あるから、こっちにはもっと大きいのがあるのかと思った。内部は撮影禁止だったので斜めからの撮影。

 

Facebookやインスタもやっている先進的な寺。フォトコンテスト開催中。

 

お土産を買いに芦ヶ久保へ移動。

すのうぼうると味噌豚を購入。大濱会の帽子(ふざけてない方)を

被ってうろうろしましたが、知り合いには会わなかったな。(^^;)

当初、熊谷へ寄って帰ろうと思っていたが、時間切れで直帰。