★Simple!若月謙一Blog -2ページ目

★Simple!若月謙一Blog

気ままにブログ書いてます。
毎日ワクワクが止まらない。
.243racingに乗って楽しんでます。


ラジャ!



おかんから呼ばれ、テレビ着けるとテレビからは普通に音が出るのにBlu-rayに録画したのを再生すると音量は30とかなっているのに音がまったく出ない。


iPhoneで検索したら、電源コード抜いて数分後、入れ直す。リセット。


音が出たーーー!


焦るよね。


ラジャ!


3月2日、ホットカーペットが壊れて。。。


ニトリ、島忠ホームズ、カインズなど

どこもホットカーペットの在庫が。。。


Amazon観たら安いので即購入。


昨日、在庫あったから購入したけど。。。


3月3日、観たら在庫無くなってるー!


買って良かったー!


明日来るかな???


Amazonの配送じゃなくてヤマト運輸が

来るみたい。

ヤマト運輸からメール来た。


安く買えて良かった。


ラジャ!



朝、いつも通りホットカーペットの

スイッチを入れたら光らない。。。

コンセント差し直しても電源が。。。


島忠、カインズなどネット検索しても

在庫なし。



Amazon観たら安いのあったから注文。


ラジャ!



3連休ってテレビでうるさい!


OKストアで買って来たキウイ🥝アイス。


外は朝から雨☔だし。。。



昼はクリームシチュー作って温まり。



食後、キャラメル味のアイス。


アカギ乳業はガリガリ君だけじゃない。


ラジャ!



20代の頃、st.Dupont LINE2 マデューロ

148,000円を。


1本1,000円くらいのゴールドガスを

冷やし注入。

数時間か数日で空になって。。。



銀座の店に相談に行ったらオーバーホール

35,000円とか。。。



ここをネットで見つけ10,000とか

14,000とか。っで、会社に行きいくらまで

出せますかと言われ20,000円くらいと

言ったけど帰宅後、電話して15,000円に。



2週間後電話して、2月14日このビルの5Fに。


税込15,000円で直った。


本日2月20日、6日使っているけど

ガス抜けしないから普通に使えてる。



ラジャ!



1月30日に上野の会社にst.Dupon LINE2

のガス漏れを頼みに行って何度か状況を

電話で聞いてて、10:30電話してみたら

今日、修理上がったのが幾つか来てるから

見てもらったら、あっしの頼んでたのも

来てて取りに行きますと。。。



.243racingで走り出し、段差のとこを

超えたらチーンとチェーン外れた。


ワイヤーを締め。。。



会社に到着。。。


st.Dupon LINE2オーバーホール

税込15,000にしてくれた。


ゴム類は処分してたけど、細かい数点、

パーツは袋に入れてくれたけど捨てた。


5ヶ月間の保証付き。



秋葉原寄ったら、海外の観光客がたくさん。


観光バスも中央通りの両側にたくさん。



清洲橋渡って。。。今日は暑い。



ガス入れてくれてた。


ガス漏れしてた時は1日持たなかった。


直したからたくさん使えるー!


ラジャ!



おかんがママチャリのスタンド壊れたとー!


スプリング引っ掛けるとこが折れた。


ママチャリ修理とかスタンドで検索して

4,700とか2,800円とか言われ。。。


ネットで検索すると1,800円とか。



りんりんに電話したら1800円と言われ

レッツラゴー!


.243racingで買いに行ったのがダメ。



帰宅して取り付けようとしたら上手く

着けられない。なんでだー???


りんりんに電話して1200円と言われたけど

仕方ないから店に。


ほんの数分で完了。小声で700円に。



ママチャリはいろいろいじる所が

あってよく分からない。



小雨降って来た。


帰って来て良かった。



っで、雨が強くなる前におばちゃん

とこにWinston2つ買いに行き、

OKストアで買い物して。



雨だったのに。。。



次、外観たら雪になってた。



19:41、雪降ってるのに雷⚡️⚡️⚡️が

ドカンドカン鳴ってる。


23時過ぎ、まだ降ってるけど雪の中、

犬の散歩してる人、数人。。。


明日、起きたら雪かき???


ラジャ!



30年前くらいに買った st.Dupont LINE2。

何度もオーバーホール出そうと思っても

数万円掛かると言われ躊躇してた。

6,000円くらいで専用ガス買っても

数日で抜けちゃう。


もったいないから普通のガス買って

入れたり、他にもターボライターを

買ったり。



今回、オーバーホール14,000円と言う

のをネット検索して知り、電話。


切った後、やっぱ頼もうと.243racingに

乗って上野に。


ビルの5Fで入ったら、おじさんが数人。

時計やライターなどオーバーホールする

会社で皆、職人さん。


ライターの担当が休みだったけど他の人

が対応してくれ受け付け。


3週間予定。



帰り、OKストアに寄って、お菓子、

アイス、コカコーラを。



上野行って結構良い運動。。。


ラジャ!



mid2017MacBookProの画面に

保護フィルム貼って、そのまま使ってれば

良かったのに。



ネット観てCINEBENCHやったら

あまりにも数値が低い。

なんでだーーー!


バッテリーも新品にしてその時点で

Appleの保証対象外になるんだけど。



ロジックボード外してCPUグリス交換。

mid2012、Early2015、mid2016と

外したけど今回のmid2017が一番難敵。



ロジックボードをなんとか定位置に。

イライラして細かい事大嫌い人間に!



右中央の平たいコネクタのロックを壊した。



Appleストア丸の内店に予約取り行った。

裏蓋開けた事で外人ジーニアスにダメですと

あっさり断られた。



そのまま帰る前にいつも行く銀座店に。


女性ジーニアスが来てくれて話し、

一度中に入ったら履歴で丸の内店に行った事

や断られた事がバレて普通断られるのに

銀座店は10年以上行ってるので着け方、

教えてくれ頑張って下さいと。



右中央平たいコネクタでロック壊れてるし

バッテリー上の左右平たい2つずつある

コネクタもロック壊したー!


もーーーー!


ほんと細かい事大嫌い!!!


2TB SSDや1TB HDD(Time Machine)

にいろいろ入れた後だからまた新しく

買えば良いけど自分の不器用さにほんと

嫌になったー!


ラジャ!



mid2012MacBookProや

Early2015MacBookProにも貼っていた

画面保護フィルム。


YouTube観てたら、やっぱ貼った方が

良いといろんな人達が言ってて。


1枚残ってたー!



mid2017MacBookProの画面キレイに

拭いて貼り出し。。。



ダイソーで買ったヘラ3枚のデカいので

空気抜きながら位置合わせし。。。


まぁーまぁーキレイに貼れた。


ラジャ!