今日は、会社法中心。


久しぶりに、リークエ会社法の組織再編のところを読む。

本当に良い教科書だと思う。


その後、辰巳の模試の復習。


会社分割と債権者保護があやしい、、、

と、まわりはよく話をしているが、

個人的には、まだ出ていない報酬なんかも怪しいと思ふ。

あと、ブルドッグ事件とか。


やまをかけるつもりはないが、ついつい怪しい分野は入念にやります。



走り続けた者にしかチャンスは訪れない。


って、CMの文句がありました。中村俊輔が出てた車のCM。去年か一昨年くらいかな。


伊藤塾、辰巳と模試の結果が届き、3振目ということと相俟って、へこんでしまい、


今日一日を無駄に過ごしてしまった。


でも、模試は模試。


本番はわからない。


あとわずかしかないんだから、走り続けるしかないんですよね。


現実逃避せず、机に向かおう!!!

辰巳全国模試の結果が返ってきた。


択一は270点近く取れたので、良かったものの、論文がひどい。


総合で、B判定。今年で受験も3回目なのに。。。


原因は、論文の民事系。


民法がひどい。


目隠しの条文がみつからなかった。


本番でも、こんなハプニングはあると思うので、


ハプニング込みでも、合格点に達するようにしたい。


択一で、民事系が150点満点のうち、120点を超えるのに、論文だと、300点満点で、120程度しかない。


知識はあるはずなのに、答案の書き方に問題があるのでは。


なんて、直前期の今になって、そんなことに気づくなんて。


やばすぎます。。。