悪性リンパ腫 闘病・退院 Ⅳ期だけど前向き日記
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

2017年 まとめ

ブログ書こうと思いつつ、1年間全く書いてなかった・・・ガーン

今年は無治療、丸5年経過した節目の年だったというのに!

 

おかげさまで元気です

 

初夏には、入院していた大学病院の病棟に

「今年も元気です」のご挨拶に行ってきました

当時の主任さんが病棟婦長さんになっておられ

あと二人、入院当時の看護師さんにも逢えました

5回目、今年で終わりにします

 

夏、今年は主人も忙しく、ボディーボードに行ったのはたったの3回

3回目は台風後の茶色い海に入って、副鼻腔炎になるという最悪なおまけつき

 

秋、去年から通っていたバレエストレッチで腰が痛くなり

今もときどき痛みあり、整体に定期的に通ってメンテナンス中

 

冬、左顔面や手足、舌が

微妙にしびれたので頭部」MRI撮ったものの異常なし

 

脳は隙間なくビッチリ詰まっておりました

今のところ認知症にならずに済みそう、違う意味で安心ウインク

 

痺れの原因は不明、そのうち症状軽減・・・

いろいろな体調不良?変調が起こるお年頃なんですね

 

今も定期的に血液内科外来にかかっているので、

不調や気になる変化を伝えるたび

先生に「歳、歳」といわれて安心?するやら、恥ずかしいやら

 

おいしいものを食べて、楽しいことをいっぱいして

今年も1年過ごすことができたことに、感謝!

 

闘病中のみなさん

ブログの中で、エールをおくりますドキドキ

2018年、良い年となりますように

 

 

クリスマスの思い出

クリスマス、2011年は大学病院に入院中

それから毎年クリスマスになると思い出すのは

ベッドテーブルに置かれていたクリスマスカードのこと

25日の朝、見つけて封を開けて読んで涙した

 

「来年は大好きな場所で、素敵なクリスマスが過ごせますように」

 

おかげさまで、今年も元気にクリスマスを迎えています

 

毎年、クリスマスには、感謝の気持ちとともに

引き出しに入れているこのクリスマスカードを出してみます

 

ブログに付けている治癒までのカウンター

ブログさぼりまくりで、今日みたら

100日切って、あと99日になってた!

ついに二桁

偶然とはいえ、もっと感謝して、

日々を大切に生きなさいと言われてるように思えました

 

入院中の方へ、私からも同じ言葉を・・・

「来年は大好きな場所で、素敵なクリスマスが過ごせますように」

 

 

 

 

 

 

 

1年きりました

退院から4年過ぎて、治癒まであと1年

正着から数えると、あと310日

1年きると、ぐんとカウントが早まるような気がします



先日、友人から4年無事経過祝いのお花をいただきました

超サプライズラブラブ


大好きなバラ、うれしかった

祝ってもらえたことは、もっとうれしかった!うれしすぎます




3輪のバラの名前はアプリコットファンデーション

リボンの上のふっくらピンクのバラは かおりかざり

珍しいバラだそうです、開くのがたのしみ


最初に入院してた病院は生花のお見舞いOKで

いつもお花に癒されました

そのときいただいたお花、みんな写真に残し

一番のお気に入りは

今PCのスタート画面にしてます


その前、入院中のPCスタート画面の写真は桜

2年続けて下界のお花見ができなかったので

次の年こそ、という思いがありました


退院して下界でお花見できたので

お見舞いにいただいたお花に替えたのでした


今回いただいたお花を見ながら

いろんなことを振り返りました

振り返る日々がある、ありがたいことです



毎年、1年無事に過ぎたお礼を言いに大学病院の病棟にいってたのに

今年はまだです、行かなくちゃ!

ご無沙汰すぎる

1年以上、ブログ書いていませんでした

おかげさまで元気に過ごしてます


たいしたブログではないけれど

こんなに長い間書いていないと

ブログを見た方のなかには「お亡くなりになったの?」と

思う方もおられるかと


特に病名とかで検索して来られた方とからすると

とっても心がざわつきますよね


いいかげんな人間でごめんなさい


闘病ブログ書き始めたからには、

ちゃんと書く責任って、ありますよね、ごめんなさい




3週間前、ノロに生まれて初めて感染しました


ノロは大量抗がん剤の頃を思い出すしんどさでした

といっても、苦しいのは2日だったんだjけど


手洗い・うがいはきちんとしてるし、

怪しげな物?も食べてない、外食もしてない


いったいどこからもらってきたのやら??


気をつけてるつもりでも

もらっちゃうときは、もらっちゃうんだ


元気でいられることは毎日感謝してるつもりだけど

さらにさらに、健康のありがたさを感じたノロ感染でした




インフルエンザ-イナビル効いたよ

またまた久しぶりの投稿

これまで、無事に元気でした


が、不覚にもインフルエンザA型感染汗


熱は2日続いて最高38.5℃

いやあ、久々にしんどかった


お医者さまのおすすめの薬はイナビル

曰く、「キレが良い」と


目薬のような容器に2種類の粉末薬が入っていて

それを吸うだけ


それも、診察の後に、一回2本だけ


いまだ白血球2700レベルで

この程度で済んだのは、イナビルのおかげかも


またまた医学の進歩に感謝


みなさま、くれぐれもインフルエンザに気をつけてねパー


そして、もし、罹ってしまったら、イナビルですよ合格



インフルエンザ、感染源は友人夫妻の夫

土曜日に一緒にご飯食べたの

直箸で、お料理取り回し割り箸


で、彼は日曜日に発熱

私は月曜日発熱


症状が出てなくても、うつるのねドクロ


不覚、とはいえ、直箸NOってもの難しいし

誰とも一緒にご飯食べない、ってのも無理


帰ってから手洗いうがいしても、時既に遅し、だし


予防接種もしたのに


もう、運だわ、ね



入院中、「ヤクくれ~」レベルで飲んでたロキソニンも久々に飲む


なんであんなに飲んでたのかをおもいだそうとするんだけど

????


このブログをさかのぼるとわかるはず・・・


ありがたいことに「のど元すぎて、暑さを忘れ」てます



本日、一番書きたかったのは、イナビル効くってことでしたグッド!






1月~8月

書かなくちゃと思いつつ、今年から1度も投稿してなかった、ずぼら過ぎショック!


アメブロ見るのも、すっかりご無沙汰



ぉかげさまで再発もせず、CTも問題なく

風邪もひかずといいたいところだけれど

数日前から夏風邪ひいて、微熱あり



なんで、こんな体調のときにブログ書いてんだ、と自分で突っ込む



入院中は微熱が日常だったのに

久々の風邪はしんどいなあ



病院では主治医不在のため、他の先生の診察となり2時間待たされ

ソファに横になろうかとマジで思ったわ



咳ひどいし、だるすぎるし、アスペルギルスか?肺炎か??と

不安になったけれど、胸の音もキレイとのことで、投薬のみ




今年上半期、いろいろありました


3月~父の病気、母の骨折、両親のサービス付き高齢者住宅入居



その頃から私も足や手が軽くしびれたり、んん?な感じがしていたけれど

主治医の見立てどおり、ストレスだったらしく

お盆頃から不調が消えた



私、意外にも、リケートだった!?




さきほど、息子から「買い物してこようか?」という携帯あり


退院以来の優しいお言葉

たまには風邪ひくのもいいかも

10・11・12月の検査結果

ブログ書こう書こうと思いつつ、こんなにも日が過ぎ

3ヶ月分の結果を書くなんて・・・放置しすぎショック!


無事に暮らしておりました


先月は尾てい骨(ちょっと)痛くなって、CT取ったけれど異常なく

最近はましになってきた~いったい何だったんだろはてなマーク


この3ヶ月で老眼進行したように思う

目疲れるし、左目よくぴくぴくする叫び



海、3週間前まで、毎週入ってました

3週間前の大きな波・・・ビビって1本しか乗れず超後悔


骨粗鬆症が頭をよぎり、大波で吹っ飛んでバギッ!!

なんて想像してしまった


来週こそは、と思ってたら

当地方、波が全くない週末が続き、後悔、くやしさが募るばかり


早く波のある週末がきますように


どんなに寒くても海入りたい~

でも、風邪ひきそうだし、無謀かなあ


無念な気持ちを残したまま

海にはいらず春を迎えるなんてイヤだ

(元気で春迎えられるかわかんないという気持ちもあり)


と思いつつ、陸トレーニングするわけでもなく

LDLコレステロール値 先月146→今月160にアップ


もはや抗がん剤の副作用ではないかも汗

波乗りのためにも、体のためにも、しっかと運動せねば



今日は東日本大震災から1000日

私の発病=入院は大震災の14日後だった


いろんな方がいろんな想いで過ごした1000日

長かったのか、短かったのか・・・言葉になりません





9月外来結果+眼科

今月の外来は4日だったのに、またまた今頃書いている だらだらっぷり


おかげさまで、今月も無事でした


気になってた胃、胃カメラの結果は・・・

一部びらんになっているところがあるのと

逆流性食道炎で、通常まんまるの断面な食道が

一部分楕円形になってるところがあるそう


5年以上前に逆流性食道炎になったことがあって

そのときは胃液が上がってくる感じが辛かったけれど

今はそんな感じゼロなので、この診断は意外でした


先月胃カメラ予約したときは胸焼けあったけれど

今は大丈夫だし

とりあえず、たいしたことなくて良かった、ってことで

お薬も通常飲んでるタケプロンのみで、追加なし


9/19は眼科へ


目の奥のほうが、痛かったので受診したけれど

眼球は異常なしとのこと

でも、右目だけ1.0→0.5になってる叫び

最初左目痛いとおもったけれど、

ここのところは右目痛い、関係あるのかなあ


軽い白内障もあるといわれた

入院時に言われたドライアイもまだあり


目もいろいろあっておかしくないお年頃


体のいろいろなところ、少し違和感や痛みがあると

再発か?二次ガンか??と気になる


放置して、もっと早く受診しとけばよかった、と後悔したくない

なんて思って検査してもらってるけれど


異常なんだか、歳による衰えなんだか

ほんと、なんだかなあ~、な今日この頃




8月 CT検査結果

ブログ、8月一回も書かないまま9月に突入してしまいましたあせる


尊敬する同病ブロ友さんの訃報という悲しいことがあった夏

なんで? 神様ひどいよ、今でも信じられない


ずっと先でありたいけれど、いつかは私も行くあちらの世界

会ったときに「私も頑張ったよ」、と言わなくちゃいけないのに

ダラダラと過ごしてしまった夏


7月~8月前半、週末はずっとボディボードしてました

楽しいけど、人多いわ、あまりに波なくて、ため息

ちょっとできるようになると、欲深くなっていけません


8月7日外来

腫瘍マーカーも、久々のCTもOKグッド!

どうも胃もたれがするので、9月の外来 胃カメラ予約



ここ数日、のどの違和感あり

前にできたのどの奥の膨らみは、相変わらずあって

その奥にも、小さいのができてます叫び


これって、前からあったのに気付かなかったんだろうか?

いやいや、のどの違和感はコレのせい、だと思える


1週間くらい前からかな、目の奥も時々痛い


何ヶ月か前にできた左くるぶしの赤くて小さな斑点増殖中目

おんなじようなのが、右向こうずねにもできちゃった、何???



ここ2週間は、まったく波がないので、海行けず


夫とはただいま冷戦中爆弾


・・・もう、ブルーな要素満載です



いけない、いけない


体の??はちゃんと先生に相談して

冷戦はこちらから穏やかになって集結せねば


ブログ書いてて、気持ち落ち着いてきました


書くって、いいねひらめき電球




ボディボード再開!&外来

7/7 海へ・・・ボディボードしてきました


入院中、夢にまでみた、海

この日が迎えられて、感動・感激ラブラブ


骨粗鬆症だし、波に揉まれてどうにかなったらどうしよ~

なんて不安もありつつ

ええ~い、行ってしまえ~のノリでしゅっぱ~つ


去年、一度だけつかった程度だったので

丸2年のごぶさたです


悪性リンパ腫 闘病・退院 Ⅳ期だけど前向き日記


波は膝以下、だけど、今の私にはぴったりなサイズ

波大きかったら、アウトに出る自信ないもん


2本乗れました、それで十分です

やっぱり海はいいなあ音譜


夫(サーフィン)も1年ぶり

ふたりして、また海に入る日が迎えられたこと

夫にも、いろんなことすべてにも、「ありがとうございます」ニコニコ



7/10は外来日

今月もセーフでした、ホッ合格


先生から血液検査のデータをもらって見ていたら

ひとつだけ、はじめて上限以上の数値をたたき出してる項目が!


と、すかさず先生が「何か、運動した?」


ボディーボード復活話をしようと思ってたところだったのに

聞かれて言うことになろうとはショック!


その項目は、CK (クレアチンキナーゼ)


クレアチンキナーゼは筋肉細胞でエネルギー代謝に関係した酵素

細胞が損傷を受けると血液中に流出、するんですって


血液は正直叫び

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>