本日、ひろもはるも持久走大会でした
(学校違うけど・・・)
重なってしまったけど、
ひろは病み上がりなので見学にした。
はるは始めての持久走大会・・・
特に心配はしてなかったけど、
絶対ギャラリーに手を振りながら走るとか
そっちに気をとられて走るどころじゃないんだろうなー・・・と思っていたら
ホントにそうだった・・・・![]()
スタート前から、知らないお母さんたちに手を振ってみたり
準備運動がやたら無駄にハイテンションだったり・・・
はりきってスタートしたものの・・・
私に気がついて、手を振ってニコニコなのはしょうがない・・・
「がんばれー
」の声援にいちいち反応して
よそみばっかり![]()
![]()
よけいなとこに力使っちゃったのか
早々に歩き始め・・・・
とまっちゃってがっくりしちゃってたり・・・(疲れたアピール・・・)
倒れたコーンが気になってなおしてたりとか・・・
いつもみんなに「はるくんは本気で走れば早いよねー」って言われるけど
本気で走ってるの、逃げてるときだけだよー![]()
![]()
一応完走したけど、みんなより1周少なかった。
それでもよかったんだ、はるなりに頑張ったから・・・と
自分に言い聞かせていた・・・
だけど・・・
このあと走った女子。
同じクラスのAちゃん。同じダウン症です。
地道に走って、みんなよりかなり遅れたけど、
よくある、すっごく遅い子を励ます「暖かい拍手」を受け感動のゴール!
みんなと同じ3周を完走しました・・・
ちくしょー、それ!うちにも欲しかったーー
![]()
感動のゴーール
・・・・じゃなかったなー・・・
はるに「頑張った?」って聞いたら
「おかあさんとAちゃんママとがんばれーって言って手を振ってくれてー・・・・(続く)![]()
」
そこかー![]()
![]()
先生の話では、練習ではもっとやれていたけど
やっぱりギャラリーがいると、気が散ってしまったと・・・
来年はこっそり見よう・・・
でも私じゃなくてもテンション上がっちゃうんだよなー・・・
感動のゴールはいつの日か・・・・
