この時期の作り置きの飲み物は | かずひろの憂鬱

この時期の作り置きの飲み物は

この時期の作り置きの飲み物は、

俺の定番、アイスコーヒーは必ず冷蔵庫に有ります。

ブログネタ:お茶? コーヒー? 紅茶? 参加中
本文はここから



他は、緑茶、紅茶(アイスティー)、麦茶のうちどれか(入ってないときも多い)

ウーロン茶、梅肉エキスジュース、お酢ジュースは、前は凝ってた。


子供のころは、麦茶だったな。砂糖なしが好き。

大学のときは、ウーロン茶が出だしたときで、よく作ってた。

貧乏学生でガリガリだったのに、ウーロン茶で余計にガリガリだったような。

アイスティーは、もらったティーバックが飲みきれずに余ってたので

どうしたものかと思っていて、高校時代にサテン(喫茶店)通いのとき

たまに飲んでいたので、「そうだアイスティー作ろう」と思い立った。

梅肉エキスジュース、お酢ジュースは、TVで「どろどろ血がサラサラになる」

っていわれてたから、作り始めた。梅肉エキスの瓶詰めがまだ2瓶有るな。


ウメケン梅肉エキス(280g)


ヘリオス酒造 黒麹もろみ酢 【無糖】 720ml



緑茶は、子供のころは、番茶か煎茶ばかり飲んでて、緑茶は好きなほう、

ペットボトルでよく飲むけど、なんかお金がもったいない感じなので、

自分で作れそうと思って作り出した。

緑茶を作る際に気をつけることは、一気に冷やすことかな。

緑茶の渋みが好きなんで、水出しはしない。熱湯で苦く出したものを、

ガラス瓶に入れて、流水で冷やす。

自然に冷やすと黄色くなるので、なるべく緑にしたかったら直冷やすこと。

で、アイスコーヒーだが、なるべくレギュラーがいいな。

インスタントでもペットでもパックでもいいんだけど、

レギュラーの作りたて、濃い目に入れた物を、

氷を入れたロートで一気に冷やし、その氷で多少薄まって、

すぐが香りもあり、最高だ。

いちいち面倒なので、作り置きするが、その時は、

緑茶と同様に、ガラス瓶に入れて、一気に冷やす。

なんか、酸化が少なく香りを封じ込めたような気になる。

アイスコーヒー豆【ブレンド】500gカプカプ水がわりに飲んじゃう方へお得なサイズ


アイスコーヒー豆【プレミアムアイスブレンド】1Kg アイスカフェオレベースにも!【送料無料】...