$Partly with intention, partly by accident...

東香里ジュニアゴルフスクールのラウンドレッスンを

枚方国際カントリー倶楽部にて行いました。


現地に集合した後、まずは参加ジュニアみんなで

ゴルフ場のフロントに行き

「今日は1日よろしくおねがいしますっアップ」と

元気よく挨拶!

そして、再び練習コースの前に戻り

全員で準備体操。

$Partly with intention, partly by accident...



その後は、福井プロと私とで2班に分かれて

アプローチ練習、パター練習、そしてバンカー練習を行い、

最後に2人1組で5チーム作り、

3ホールを回って順位を決めました。


今日が初めてのラウンドという子供たちもいる中

みんな上手にプレーしていましたよビックリマーク

$Partly with intention, partly by accident...

ラウンド終了後は、表彰の後

再びフロントまで上がって

「今日はありがとうございましたっ!」と

みんなで挨拶。

フロントスタッフの皆様も

忙しいところ、笑顔で応えていただけました。



雨の心配をよそに”これでもかっ!”という真夏日は

ジュニアたちに堪えたかもしれませんが、

みんな楽しそうにプレーしていたので

今日経験したこと全部が

これからのゴルフライフに本当に役に立つと思います。


さぁ、また明日から練習音譜練習

みんな頑張れぇ~っグッド!

Partly with intention, partly by accident...-パター練習

当方の長女が、KGU夏季ジュニアゴルフスクールに

参加するということで、田辺カントリーまで引率に行ってきました。ニコニコ



集合時間の8:30前には、参加者とその保護者の方々が続々と

集合し、「多いなぁ~。」と思っていたら

参加定員40名のところ、男子32名、女子27名、合計59名の参加者でしたあせる


上級者、中級者、初級者、コース未経験者、の4段階にクラス分けを行い

総勢7名のプロが各クラスを担当する形で行われました。


うちの子はコース未経験ということで、一番下のクラスに参加しました。

上手くできるかどうかよりも、

小学校1年生で真夏の炎天下の中、9:00~12:00、

13:00~15:00のレッスンに体力が持つかどうかが心配で心配で...汗


$Partly with intention, partly by accident...-待機



午前中は、レンジで打ちっぱなしと、パター練習上にてパターの10ヤードの距離感練習と、

グリーンエッジから5ヤード程度のアプローチ練習。

$Partly with intention, partly by accident...-レンジにて


昼食後の後半は、1番ホールのみラウンドレッスン。




すぐに友達も出来たみたいで、

初めての本コースで楽しくゴルフに馴染めたように思えました。


毎年、スタッフのみなさんは大変だと思いますが、

これからもこういった機会をジュニアたちに与えてあげてくださいませビックリマーク

またゴルフ場を経営されている皆様、ジュニアの受け入れ態勢には

何かと神経を使うと思いますが、これからもご協力ご支援宜しくお願いします。


ジュニアの保護者からの切なる願いでございます。


また来年も宜しくお願いします。

$Partly with intention, partly by accident...-初めてのティーショット

今年2回目となる大東プロによるPRL(プレミアムラウンドレッスン)が

北六甲カントリー倶楽部西コースにて開催されました♪


有難いことに今回もスタッフとして同行させていただきました。

Partly with intention, partly by accident...


少しパラつく雨の中、ラウンドレッスン前のパター練習と

アプローチ練習が行われ、

そこからは天候も徐々に回復し

午後からは寒くも無く、暑くも無く

梅雨時期のゴルフでは上々の天候にてラウンドしていただけたのでは?

と感じました。



今回のラウンドレッスンで気になった点は


「トラブル時のスタンス(足幅)」


傾斜地やバンカーで、いつも通りの打ち易い形(ご自身のしっくりくる形)で

アドレスされている方が非常に多かったという点です。


当方の推測ですが、たぶんトラブル時の練習を

普段からレンジでされていないことが原因だと思いました。


上手にキレイに打つのも大事ですが、

ラウンド中はトラブルに巻き込まれる可能性が大いにあるので、

「もし自分がスタンスを広げて打つとどうなるのか。」

「どんなボールをコントロールできるのか。」

「その時の飛距離は?」

「出球の方向は?」

など、練習レンジで「実験」しておくのが得策かと

思います。



練習場の隣打席の方や

打席の後ろを通過される方の視線が

非常に気になるとは思いますが、

実際コースに出て「使えるショット」を練習している方を見ると

私はいつも「かっこいいなぁ~。」と思って見ています。


そして、私も練習場では「クリーンにボールを捉える練習」と

「わざと打ちにくい形の練習」の2種類を行います。


きっと近くで見ている方は

「このコーチヘタクソやなぁ~。」と思って

見物されていると思いますが、

それよりも何よりも

「実践投入のため」

この気持ちの方が勝るので

別に平静に練習しております。


「心強き方」は、是非実践してみてくださいませ。

必ず1打縮まりますよビックリマーク



Partly with intention, partly by accident...