ほったらかしにしていたHPやブログ、いつの間にか時代遅れになってしまってましたぁ。

このHPは1996年頃に一晩徹夜で自分で作ったものを元にして、そのまま管理、作成、更新も全部自分でやっていました。

元々趣味で始めたものでしたので商業的な感じや集客用といったものでは無く、気が向いたらという感じでした。

それでも2000年後半くらいまでは全然問題無かったんですが、やっぱり最近の他のHP見るとかなり古臭くなってました!

これはイカン、ということでこの度HPのリニューアルを計画しました。少しお時間いただきますが、今回は業者さんの手をお借りして(というかもう自分では無理です!)見やすいものに変えていこうと思います。ご期待ください!

今日は副院長が学会で不在。

土曜日の時点で既に予約が107。うーん、なんとかなるか?

なんとかなりました。で、気がつくと明日の予約115!?

え?火曜日また一人だけど、、、。

今日は疲れて明日に備えて早く寝ようと10時半過ぎには眠剤3剤飲んで床に就いたのですが、、、

眠れまへん。目はもうとうに二重になってしまって落ち窪んでいるのに。

で眠剤追加してビール追加。でも眠れない。で結局眠れないなら仕事しよ、ということで

起き出して、やってます。

どーして、身体も頭も疲れ切ってるのに瞼が落ちて意識がとんでくれないのだろー。

はーーーーーぁ、明日きついな、こりゃ。

リポビタンD 3000を2本飲まにゃあ。メガシャキもね。
これこをほんまもんの役者です。

5分の世界に、妊娠判定で陰性だった方の気持ちを察しつつ、次のステップを持ちかける。当事者の患者さんはわかんねよなー。パニック。でも進まねば。(こういう時は不妊相談士、看護師へバトンタッチ)

で、すぐ次の患者さん、長い治療の結果、やっと出た陽性!でも極めて淡々と「妊娠してますよ」としか僕には言えない、次に進まなかったり、流産したりという経験が身にしみてるから。「次のハードルだよ!」と言って送り出す。

で、また患者さん入れ替わり、排卵誘発やってもやっても卵胞できないPOFの方。うーん、どうなんだろうーと思いつつも、もう1回薬のんで反応することもあるから、また来週ね。ととりあえずの指示を出してる自分が情けない。

次は、先々週妊娠判定が出て大喜びだった患者さん、「残念ですが、心拍が見えていないですね」「もう数日待ってみてみましょう、可能性はかなり低いとは思います」と伝える心境は辛い。

で、毎日この喜怒哀楽を3-5分毎に繰り返し続ける。本当の役者だと思いますわ。精神もどんだけタフじゃないと。でもこれがこの仕事を選んだ宿命ですね。喜怒哀楽をサッサッと切り替えていく。それがよくないことだと思ってるからまた心の葛藤が。でも進まざるを得ない、

こんなことやってると医療人も大きなストレス抱えてしまっていつか病んでしまうのではと真剣に5-6年前から考えてます。全員が上手く行けばいいのだろうけど、、、そうもいかず、上手くいかなかったところからも何かを学びとりたいし。

なんかばらばらになってしまいましたが、こんなこと感じながら毎日の診療やってます。ってことです。