ーRe:setー

ーRe:setー

2010.09.11…♪女の子出産♪
2012.02.28…急性リンパ性白血病発病
2013.06.05…ハプロ移植
2013.07.19…退院

♠真っさらなかんじ?♠
3年前からやり直し。気持ち的に。


Amebaでブログを始めよう!
昨日は高校の同級生・今日は父様
とお見舞い来てくれたーにゃ

昨日は赤ちゃんに癒されてラブ
もう何をしても笑ってくれるしー
姫様と離ればなれだから余計
プニプニがたまらんかったキャハート

父様には「甘党まえだのみたらし団子」を差し入れてもらいましたおんぷ
けどいつも通りの豚まんも良かったな…





美味しい♥



なんしか

咳止め飲む回数増加でおさまってるものの
横にはなれないのがツライううっ...


なんか許容予定量より多く出してた薬があったらしく
今少しずつ減らしていくみたいです
薬の量とかって分かんないから
怖いけどしっかり原因見つけて
対処してもらいたいですなみだ

ってももうないだろうけどねー
炎症の数値は着実に減少中きゃっ
肝臓の一部の数値とLDHが高め
ムクミで筋肉がやられたりでも上がるらしく
とにもかくにも利尿剤ビックリマーク2
薬も飲んでるけど注入もううっ...
ムクミちゃん…早くよくなれー

レントゲンもカゲは薄くなってたものの
水が増えてるとのこと

やっぱり利尿剤汗






咳止めもらってたのが
必要時って書いてたから
飲みすぎたらダメだーと思ってたけど
1日4回まで(・∀・)オッケー!だった


飲むの増やしたら多少落ち着いたけど


はやく仰向けで眠りたい…なみだ
家の出がけからちょっとフラフラで病院へ

いつものように再診受付して
採血とレントゲンがあったので
先に採血のところで受付。。。
まだまだ順番かかりそうだったので
レントゲン室に向かって受付済ませて
待ってたら呼ばれたので
その部屋に行こうとしたらなんか
すっごく息があがるしフラフラ倍増
なんとか撮り終えたものの
行き上がってるしフラフラ○| ̄|_
技師さんが心配して車椅子すすめてくれたのでお願いして採血へ

それも済ませて血内受付して待ってたら
いつもの看護師さんがきて
酸素はかったらめっちゃ低酸素で
採血結果でるまで酸素吸入することになって
待ってたら案の定入院ーなく

結果は
炎症の数値が先週の3倍近くで
肝臓の数値も上昇
肺のカゲも拡がってて肺炎が涙


とりあえず抗生剤の点滴から


即日勝手知ったる病棟に車椅子で運ばれ
3日目。
採血結果は抗生剤が効いてるようで
炎症の数値が下がってたー!!
肝臓も下がってたー!!

だからといって咳は治まってないけど
効果が出てくれてると安心する

足に出来てた水疱の原因も
ちゃんと調べてくれていたようで…
亜鉛が足りてないんじゃないかな
てことで薬追加



オラフオラフオラフオラフオラフオラフオラフオラフオラフオラフ




にしても
診察日は8日
咳出て息苦しい睡眠が始まったのは3日
ゴールデンウィーク明け7日
幼稚園お休みさせてしまった。。。

急遽義母様に連絡

義母様に姫様を預かってもらえる環境にあってほんとに良かったぼー

きらきら!!幼稚園弁当デビュー
は義母様お願いすることになり
ウキウキしてたのに残念だったけど
元気になりゃお弁当は作れるし
早く治してお家帰ろうにこ



と思いつつ
1ヶ月は覚悟のうえできたけど不安だ…
今回からは幼稚園の送迎があるので
朝はバタバター*


とは言っても
いつもの時間のバスに乗って出発


採血までできればと病院受付したら
予定時間内で採血まで完了
急いで幼稚園に送って戻って診察ー


いま薬の調整してるから
上がってる数値もあったりしたけど
概ね良好ってことでした*


リンパ球が減ってったので葉酸追加
と利尿剤が追加


後はまたきてるムクミが治まれば
通院期間が空くようになるはず


ちょっと水のせいで咳が出るけど
頑張ってこー!!
今日はこいのぼりつくり┠('◎'зз) 彡

11:30の退園に合わせるのに
10:50から親っこ登園*

おチビさんたち喜んでママのところに
もちろん来てくれてハグ心

画板なんて懐かしいモノの上に
コイ型に切られた画用紙
目玉の基本の白と黒
後はノリとハサミをうまく使って
折り紙切ったり貼ったり
シールもペタペタして作ってくシャボン玉
自分なりに工夫して
折り紙裏っ返しにしてノリ塗りやすくしたり
成長したなぁって思った1日*