看護師、SLE、そして新たに未分化脊椎関節症
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

仕事復帰してます

こんばんは


ご無沙汰してます


ご心配のコメント、イイね等いただき、ありがとうございます

お陰様で、仕事復帰してます

1番酷かったのが21日


それから10日経って現在は




またまた閲覧注意ですよ


ブツブツ苦手な人は回れ右














枯れ枯れになりました


後遺症の痛みも無く、今は痒みと戦っています


異常な程の汗かきの私



保湿の為にワセリンも塗って、ガーゼで保護してるんですが、そのガーゼもボトボトになる程の汗をかいてます

かぶれにくいテープ使ってますが、それでもテープかぶれもあり、あちこち痒いです


でも、それくらいはなんて事はない


こうして仕事出来てることに感謝



結局1週間も休んだんですが、お休みさせてもらって、本当に良かったです。
改めて見ると、本当に酷い状態やなぁ、、、って。
同僚達も、これ程酷いのはあんまり見たことない
って言う人が殆どで、唯一見たことがあるって人が居たんですが、その患者様は癌の末期の状態で、そのまま治ることなくお亡くなりに、、、
だったそうです。


だから、改めて自分の判断は間違って無かった!と。

無理してたらどうなってたか

考えると恐ろしいです


1週間も休んで、おまけに安静にしてたから、体力かなり落ちてました。


復帰初日は、凄く穏やかな1日だったのに、昼過ぎには疲労感でフラフラしました


免疫落ちてるから、これ以上何か感染しない為に、家事は思いっきり手抜きして、体をいたわりました


しかしね


普通の人は発症しても、一生に一度


でも、免疫抑制剤使ってるから、これからも発症する可能性が高いんですよね


十分堪能したので、もう結構です



でも、もしまた皮膚がピリピリしだしたら、今度は発疹が出る前に受診しようと思います。



話は変わりますが、先日やっと冬の敷物とコタツ布団片付けたのに、昨日も今日も夜は少し肌寒いですね

結局モコモコ靴下履いてます



自分で気をつけてても、こんな天候では身体も調子狂いますよね。


でも、


なんとか踏ん張るしかない



皆さんも、穏やかに過ごせます様に


おやすみなさい


帯状疱疹その後の経過

こんにちは

今日も病院行って来ました


いつもは副院長先生(息子さん)なんですが、今日は院長先生の診察でした。

院長先生はかなりの高齢なんですが、白髪の素敵なお爺ちゃん先生です


院長先生が私のお腹をみるなり

うわ〜痛そうやなぁ酷いなぁ痛いやろう 可哀想に


って。


院長先生も数年前に帯状疱疹になったそうで、私の痛みがわかるからと、本気で労ってくれてるのがわかりました

新たな発疹も出てないし、色も褪せて来たので、明日から仕事に行くと伝えると


え〜っ⁈もう仕事行くんか!診断書書いたるで!



いやいや、これ以上職場に迷惑かけられないので

って言うと


そうか〜 でも可哀想やなぁ  仕事行ってやっぱりあかんと思ったら診断書書いたるから言いや


って。

なんて優しい院長先生


もう院長先生のその言葉と態度だけで十分癒されました

息子さんの副院長先生も優しいんやけど、院長先生はその上を行く優しさ。

こんな先生の元で仕事したいなぁ

病院自体は古くて、ちょっと暗いイメージなんですが、働いてるスタッフはずっと変わらず同じです。
そこからも、関係の良さが見えるよね。

じつは、2年前の転職期間にこの病院も候補には上がってたんですが、休みが少ないから諦めたんです。

今の職場は4週8休ですが、この病院は4週6休。

この2日の違いは、私にはかなり大きいからね。


まぁ、もし今の職場での常勤が厳しくなったら、この病院での外来勤務とかも良いかな?と思いながら通院してます


では



恒例の


帯状疱疹の経過写真です


閲覧注意ですよ











なぜか何度やり直しても、古い方が上にくるんです

なので、上が昨日で下が数日前です。

範囲も縮小してるし、色もかなり褪せたのがわかりますよね

水疱は潰れず頑張ってます



1週間休ませてもらって良かったです。


無理して仕事してたら、もっと酷くなってたかも?
SLEが活動始めてたかも?


その時は後悔しても、取り返しがつかないからね。


かなり心苦しい選択やったけど、間違ってなかった!
と、自分に言い聞かせ 罪悪感を払拭しようと頑張ってます。


本当なら休んだ分、必死に仕事してお返ししたいけど、それは身体の為には良くないので、できる事を出来る範囲で頑張ろうと思います。


良く思ってない人も居てると思うけど、そこはスルースキルを発動して、全力で気づかぬフリして笑顔で交わします



しかし、気温の寒暖差半端ないですね

今日はまた肌寒い大阪です。


免疫だだ崩れなんで、他の風邪とかひかない様に、十分気をつけようと思います。


皆さんも、心も身体も穏やかに過ごせますように


またまた帯状疱疹の経過

こんばんは


本日も帯状疱疹の経過を、、、

またまた閲覧注意















病院行ったら、頼む前に先生から点滴の指示が出ました。
これは横腹ですが、背中まで回ってます。


帯状疱疹って検索すると、こんな画像は沢山出て来ますが、どのレベルで点滴なのか?入院なのか?って分からないですよね。

だから、私の場合はこのレベルで内服薬から点滴も併用になったと言う事で、参考までに画像アップしてます。

他の症状は

頭痛


倦怠感


痛み


ですね、


普段からロキソニンとトラマールを毎食後に服用してるので、痛みはかなりマシなんだと思います。

思いますが、痛いです


特に薬が切れる頃はかなり痛いです


今朝は内臓痛もありました


元々の持病からの身体の痛みもあるので、なかなかに悲惨です。

ゆっくり寝てたいんですが、同じ姿勢でいると関節がガチガチに固まって余計に痛いので、適度に身体を動かさないとダメです。

こんな時、ゆっくり寝てられたらなぁ

って思います。


帯状疱疹の発疹が出始めた初日

仕事に行こうとしてた自分が怖い



今日は心配した母親から電話がありました。


ただでさえ痛いの我慢してるのに、更に違う痛みまで、、、かわいそうに  代わってあげたい。

って。

いつまでも心配かけて申し訳ないです

両親ともにもう高齢です

いい加減、安心させてあげたいなぁ。




しかし


後何日安静にしたら良いのか

とりあえず今日、1週間の診断書かいてもらったけど、、、

勤務は月曜も休みになってるから、月曜の時点で新たな発疹が出てきてなければ火曜から出勤しようかな。

2年前になった時は、離職中やったから思う存分ゆっくり出来たけど。

持病があると、予測不能で厄介ですね。


さぁ、シャワーしてサッパリしよう






1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>