虫歯菌の母子感染 | 広島駅から徒歩4分 河村歯科クリニックのスタッフブログ インプラント・ホワイトニング・ヒアルロン酸注射・親知らずの抜歯ならお任せ

広島駅から徒歩4分 河村歯科クリニックのスタッフブログ インプラント・ホワイトニング・ヒアルロン酸注射・親知らずの抜歯ならお任せ

広島市南区 広島駅近くにある河村歯科クリニックのスタッフブログです。
ホワイトニング・インプラント・審美歯科・親知らずの抜歯・ボトックス注射・歯周病・入れ歯に関してや、歯に関する豆知識を患者さん目線でお伝えします。

vol.1191



当院のブログをご覧いただきありがとうございます。

↓ブログランキングに参加しておりますので、

よろしければクリックをお願いします。



人気ブログランキングへ




こんにちは
河村歯科クリニック
歯科衛生士小林です猫

 

 

 

まだまだ暑い日が続いてますが、日に日に朝晩の空気が

 

涼しく気持ち良くなってきて秋を感じ始めてきましたね照れ

 

 

 

さて今回は虫歯菌の母子感染についてお話ししたいと思います🦷

 

 

 

 

まず虫歯になりやすい原因として、、、

 

 

①歯の質

 

歯の質が元々弱かったり、エナメル質が薄い人

 

 

②糖分

 

甘いものをよく食べている人

(ご飯やパンなどにも糖分は含まれています)

 

 

③時間

 

食後に歯磨きするまでに時間かかっている人

☆食後30分〜1時間以内に磨くことが大切です!

 

 

④虫歯菌の数

 

虫歯菌の数はみんな同じではなく個人差があります。

もちろん菌の数が多い人ほど虫歯になりやすいです。

 

 

 

 

 

 

 

 
 
一つの要因ではなくこれらの要因が重なることで虫歯が発生したり、
 
 
虫歯が進行する原因になってしまいます。
 

 

 

 

ただ虫歯菌は誰も生まれながらに持ってるわけではなく、

 

 

赤ちゃんの時大人の唾液から菌が移ってしまいます!

 

 

しかし歯がまだ生えてないうちは虫歯菌であるミュータンス菌

 

 

は住みつきません。

 

 

虫歯菌は歯に住みつき増殖するので、

 

 

歯の生えはじめが特に要注意です!プンプン

 

 

 

 

 

 

 

お子さんが小さい時に気をつけることとして、

 

 

①口移しで食べさせない

 

 

②お箸やストローなどを共有して使わない

 

 

③口と口のキスをしない

 

 

 

 

 

 

これらを普段の生活で意識して気をつけてみてください。

 

 

 

注意ただ、過度に意識しすぎないようにしてください。

 

 

虫歯菌は唾液から感染しますが、空気感染はしません!

 

 

小さい頃からのお子さんとスキンシップは成長するなかで

 

 

とても重要なので思いっきりスキンシップやコミュニケーション

 

 

をとってあげてくださいウインク










 

 



広島駅から徒歩4分

インプラント・矯正歯科・審美歯科・ホワイトニング・親知らずの抜歯
安心の河村歯科クリニック

院長のブログはコチラ

〒732-0828
広島市南区京橋町1-3
赤心ビル1F
TEL:082-263-6480

※当医院は予約制ですが新患、急患は随時受け付けております。

予約状況によってはお待たせすることがありますので

できればお電話いただければ幸いです。






ブログを読んでいただきありがとうございます。

↓励みになりますので、よろしければクリックをお願いします。



人気ブログランキングへ