今回も9月と同じく、羽田発のANAを使って松山空港へ
短い休暇で思う存分台北を堪能するには、時間を有効に使えるこの便の選択が
結局一番経済的だと思うのです。
そして定刻どおり、松山に到着。
天気は雨と聞いていたけど、路面が濡れている跡があるだけで降ってはいない。
気温はやっぱり暖かくて、薄手のセーターに冬物のコート姿の私は、みるみる汗ばんできた。
でも、台湾の人は皆さん、ダウンコートを着たり、結構真冬の格好。
年中温暖な台湾だから、きっと日本人より、寒さが苦手な方が多いのでしょうね。
先ずは空港で台湾元に両替。
今回は両替カウンターを使わず、ATMでキャッシングしてみました。
変身写真は、現金払いでないと割高になるところがほとんどなので、結構多めに換金。
日本で普段過ごしている時もあんまり現金持たないし、
アメリカとかだと10日程度の日程の旅行でも2、3万円くらいしか両替しない私なので、
なんかすごい大金を持ってる気分で緊張するわー
1000元札ではタクシーに乗りにくいかしらと思い、空港のセブンイレブンで、
お友達へのお土産用雑貨を先に買って、お釣りで100元札をGET。
あらかじめ、メモパッドに大きめに書いておいたホテルの名前と住所を
タクシー運転手さんに見せて、ホテルまで行ってもらう。
台北市って、ちょっと京都チックに街が碁盤の目状態なので、
住所さえ通じれば、だいたい、何処でも連れていってもらえますね。
タクシーの乗り方は前回よりだいぶスマートにできた
前回は2000元札で運転手さんに迷惑かけるわ、
英語があまりに通じないわで、到着早々、かなりテンパったんだよね
さて、今回のホテルは宣美商旅です。
ネットの早割価格、一泊5000円。
Trip Advisorでは、なかなか評判良いみたいだけど、どんなところかな。
iPhoneからの投稿