今日もブログを読みに来て下さって

 

ありがとうございます。

 

蘇り途中の片づけアドバイザー(笑)

 

マンマミーヤです。

 

 

 

 

SNSの世界からちょっと遠のいていたのですが、

 

今日ツイッターを見ていたら

 

トレンドに「ADHD」が入っていました。

 

 

そんな時代になったんだなぁ・・・と。

 

 

昔は「は?何それ?」と言われたADHDですが、

 

ここ数年はメディアで取り上げられる事も多くなり、

 

市民権を得た言葉になりました。

 

 

 

片づけとADHDは切っても切れない仲なので、

 

私の中では特別な言葉ではありません。

 

 

もちろん私もその傾向が大いに

 

あるなぁと思っています(笑)

 

特に更年期の時はそれが

 

顕著に出ました。

 

 

とにかく「脳」が半端なく忙しい。

 

 

目にした物、手にした物、耳にした物、

 

全てに意識が持っていかれてしまい、

 

元居た所に戻って来れず、

 

気が付いたら全然違う事をしていた・・・

 

そんな感じです。

 

 

洗濯物を畳んでいたら、

 

毛玉が気になり、

 

毛玉取り器を探していたら、

 

息子の洗ってないお弁当箱を見つけ、

 

カッカしながらキッチンへ。

 

買ってきた物が袋に

 

入ったまま床に置いてあったのを見て

 

「あぁ~~!!」と慌てて

 

冷蔵庫に入れようとして、

 

冷蔵庫に貼ってあったスケジュール表に目が留まり、

 

今日の午後に美容院の予約が

 

入っていた事を思い出し、

 

慌てて洋服を着替える。

 

着替えている途中で携帯が鳴り、

 

友達とお喋りしながら

 

鏡を見たら眉毛が気になり、

 

そのまま毛抜きで抜き始める・・・

 

 

気が付けば、洗濯物も途中、

 

毛玉を取る事もなく、

 

弁当箱はそのままで、

 

袋の中の物もそのままで、

 

美容室に出掛けてしまう・・・

 

 

私は仕事になると

 

スイッチが切り替わり、

 

自分の中でゴール設定して、

 

そこへ進んでいきますが、

 

日常生活では「あれ、私はここで何を??」が

 

何度もありました、いや、まだあります(笑)

 

 

 

生活に困難をきたしていたら

 

診断を受けて薬を処方してもらう

 

という方法もありますが、

 

生活を工夫する事で

 

乗り切れる事も沢山あります。

 

 

片づけに関しては、

 

もう10年もその工夫を

 

依頼人さんと共に研究してきました。

 

 

見た目が悪かったりする時もありますが、

 

生活動線を工夫したり、

 

見える収納をする事で、

 

見違えるように片づけが

 

楽になります。

 

 

お子さん達もそういう工夫で

 

乗り切っている親御さんを見て、

 

自分もこうすればいいんだ・・と

 

学んでくれます。

 

(やるかやらないかは別として

 

やろうと思えば出来る方法を

 

ミーヤにビシビシやらされてます ^^)

 

 

コロナ渦の中で、

 

ステイホームが続いて、

 

どうにもならない・・・・

 

 

そんな時はミーヤに一声

 

お掛け下さいね(^^)