大利根名月座・番頭ののりまつでございます。お久しぶりの更新となります。
前回の更新から今までの間も、大利根名月座は休む事無く巡業しております。
今回思いついたように再開しましたのは、とある依頼人の方から「ブログ読ませていただきました」と嬉しい報告をいただきまして、これは書かないわけにはいかないな、という事になったのでした。
近況方々、書かせていただきます。
新しい旋風!?
前回「新しい旋風」と申しました。
実はあの記事の後、新メンバーがデビューしたのでした。
・・・がデビューしました(笑)受け持ちは「すまいる」と「鳴り物」です。
・・・お察しのように、音楽に関しては特技がありません。しかし最も重要な「おもてなしの心」に「機転のよさ」があり、そんな人が鳴り物を持っただけで「音の厚み・広がり」が出るのです。大利根名月座、パワーアップしました!
みかんちゃん、デビュー公演はどうだったかな!?
予告どおり、むさしの青年寮様に伺いました。振り返れば1年10ヶ月も前のこと。しかし鮮明に覚えております。
大利根名月座の洋風ダンスナンバー「オルフェのサンバ」で、しらゆきは鍵盤ハーモニカ、のりまつはギターで、メロディ・リズム・ハーモニーを作り出していましたが、サンバというからにはやはり打楽器が欲しかった。そこに今回、みかんの太鼓(琉球太鼓)が入った結果!
ハーメルンの笛吹き状態に!!
どういうことかというと、盛り上がって席を立った利用者様たちが、歩きながら吹くしらゆきに着いて回り、会場内にパレードの列が出来上がってしまったのです!のりまつは座ったまま弾き、リズムを壊さないように務めましたが、太鼓があるおかげでその労力は半減、ノリを作る方に専念できたのです。そして太鼓が聞こえているから、遠くに歩いていってしまったしらゆきにもリズムが届き、演奏が破綻する事は皆無。
会場がまさに一体となって、サンバパレードが出来上がってしまったのでした。たのしかった!
その後の巡業
埼玉県本庄市内のデイサービスや東松山市の病院・グループホーム、知的障害者施設にサービス付き高齢者住宅、そして茨城県鹿嶋市にも出向いております。またデイサービスセンターアイル様やながい寮様、安誠園様にもリピートをいただいております。
そして8月4日、秩父市の「ケアハウス藤の郷」様にご依頼をいただき、つねとしと行って参りました!
藤の郷巡業
今回はしらゆき・つねとしとのりまつの3人で伺う予定でプログラムを作ってまいりましたが、しらゆきが前日に体調を崩し、急遽二人での公演となりました。
ちんどん太鼓が欠場したことで、いつもお決まりの「とざいとーざい~」という口上ができず静かなスタートとなりました。利用者様方には残念な思いをさせてしまい、なんとお詫びをしてよいやら・・・。
初めは雰囲気が固くなかなか口が開きませんで、威勢をつけるために「斉太郎節」を「エンヤートット」と声をかけてもらいながら演奏し、「武田節」あたりから歌声が多くなってきて、職員さんの盛り立てもあって徐々に盛り上がってきました。
いつもより長い1時間半の公演も盛況のうちに終わり、最後はやはり「秩父音頭」でシメ!手振りをして踊り出しそうな方もいらっしゃいました。歌詞が何種類もあるので、つねとしが持ってきた歌詞カードを配っていただき、統一して声を合わせて歌うことができました。
これにて終演・・・と思いきや、アンコールが。しかもリクエストで「禁じられた遊び」、と?!
相変わらずアルペジオがうまくいかない状態で、指使いを変更している途中ですが、リクエストとあらば退くわけには行きません。音だけは、とびきりのきれいさで伝えないと!と思い心をこめて演奏しました。
少々いびつな演奏になってしまいましたが、音だけは伝わったようで喜んでいただけました・・・かな(汗
こうして、気さくで親切な職員さんたちのフォローもあって、いつもどおり楽しい公演となりました。ありがとうございました。次回があれば、今度はぜひフルメンバーで伺い、アルペジオも完成させていきたいと思います!
今後の予定
8月、9月と、たびたびリピートしていただいているオレンジデイサービス様、安誠園様の巡業の予定があり、今度はフルメンバーでうかがう予定です。
大利根名月座、今年も出盛り中です!
前回の更新から今までの間も、大利根名月座は休む事無く巡業しております。
今回思いついたように再開しましたのは、とある依頼人の方から「ブログ読ませていただきました」と嬉しい報告をいただきまして、これは書かないわけにはいかないな、という事になったのでした。
近況方々、書かせていただきます。
新しい旋風!?
前回「新しい旋風」と申しました。
実はあの記事の後、新メンバーがデビューしたのでした。
宝の山の麓に産まれ、翡翠の海に魂磨く。
魂も珠なら身も玉で、五尺に満たぬ背の丈。
身は小さくとも心は大海、凪いでも時化ても笑顔で進む
その名「みかん」と発します!・・・がデビューしました(笑)受け持ちは「すまいる」と「鳴り物」です。
・・・お察しのように、音楽に関しては特技がありません。しかし最も重要な「おもてなしの心」に「機転のよさ」があり、そんな人が鳴り物を持っただけで「音の厚み・広がり」が出るのです。大利根名月座、パワーアップしました!
みかんちゃん、デビュー公演はどうだったかな!?
予告どおり、むさしの青年寮様に伺いました。振り返れば1年10ヶ月も前のこと。しかし鮮明に覚えております。
大利根名月座の洋風ダンスナンバー「オルフェのサンバ」で、しらゆきは鍵盤ハーモニカ、のりまつはギターで、メロディ・リズム・ハーモニーを作り出していましたが、サンバというからにはやはり打楽器が欲しかった。そこに今回、みかんの太鼓(琉球太鼓)が入った結果!
ハーメルンの笛吹き状態に!!
どういうことかというと、盛り上がって席を立った利用者様たちが、歩きながら吹くしらゆきに着いて回り、会場内にパレードの列が出来上がってしまったのです!のりまつは座ったまま弾き、リズムを壊さないように務めましたが、太鼓があるおかげでその労力は半減、ノリを作る方に専念できたのです。そして太鼓が聞こえているから、遠くに歩いていってしまったしらゆきにもリズムが届き、演奏が破綻する事は皆無。
会場がまさに一体となって、サンバパレードが出来上がってしまったのでした。たのしかった!
その後の巡業
埼玉県本庄市内のデイサービスや東松山市の病院・グループホーム、知的障害者施設にサービス付き高齢者住宅、そして茨城県鹿嶋市にも出向いております。またデイサービスセンターアイル様やながい寮様、安誠園様にもリピートをいただいております。
そして8月4日、秩父市の「ケアハウス藤の郷」様にご依頼をいただき、つねとしと行って参りました!
藤の郷巡業
今回はしらゆき・つねとしとのりまつの3人で伺う予定でプログラムを作ってまいりましたが、しらゆきが前日に体調を崩し、急遽二人での公演となりました。
ちんどん太鼓が欠場したことで、いつもお決まりの「とざいとーざい~」という口上ができず静かなスタートとなりました。利用者様方には残念な思いをさせてしまい、なんとお詫びをしてよいやら・・・。
初めは雰囲気が固くなかなか口が開きませんで、威勢をつけるために「斉太郎節」を「エンヤートット」と声をかけてもらいながら演奏し、「武田節」あたりから歌声が多くなってきて、職員さんの盛り立てもあって徐々に盛り上がってきました。
いつもより長い1時間半の公演も盛況のうちに終わり、最後はやはり「秩父音頭」でシメ!手振りをして踊り出しそうな方もいらっしゃいました。歌詞が何種類もあるので、つねとしが持ってきた歌詞カードを配っていただき、統一して声を合わせて歌うことができました。
これにて終演・・・と思いきや、アンコールが。しかもリクエストで「禁じられた遊び」、と?!
相変わらずアルペジオがうまくいかない状態で、指使いを変更している途中ですが、リクエストとあらば退くわけには行きません。音だけは、とびきりのきれいさで伝えないと!と思い心をこめて演奏しました。
少々いびつな演奏になってしまいましたが、音だけは伝わったようで喜んでいただけました・・・かな(汗
こうして、気さくで親切な職員さんたちのフォローもあって、いつもどおり楽しい公演となりました。ありがとうございました。次回があれば、今度はぜひフルメンバーで伺い、アルペジオも完成させていきたいと思います!
今後の予定
8月、9月と、たびたびリピートしていただいているオレンジデイサービス様、安誠園様の巡業の予定があり、今度はフルメンバーでうかがう予定です。
大利根名月座、今年も出盛り中です!