かさましこ再生土の会ブログ -4ページ目
<< 前のページへ最新 | 1 | 2 | 3 | 4

うつわからうつわへ~かさましこ再生土の会

3月5日から27日まで笠間工芸の丘クラフトギャラリーⅠで「うつわからうつわへ~かさましこ再生土の会」というタイトルで展示会を計画しています。


会場では粉砕から再生されて器になる過程がわかるような展示を考えています。


ただいまいろいろと準備中です!

お楽しみに!


参加作家:近藤文  石岡信之 えきのり子 小堤晶子  しがみさこ 桑原哲夫 島崎小乙里 中村恵子 

       ともしび博士 masa 横山知加子 吉澤奈保子


家具:仁平古家具店


協力:茨城県工業技術支援センター・窯業指導所  LOVEBOWL






     




こんなこともしています


かさましこ再生土の会ブログ

とある会社から 「リサイクル土の挽き具合を試して欲しい」との以来があり 協力できるメンバーで試し挽き

伸び具合はどうか こしはどうか 手の引っかかりはどうか などなど いろんな意見を集約して よりよい土に 


こういう以来があるということは うれしいことです こうやって少しずつでも 

廃陶器の行き先が 地球にやさしい結果につながったらいいですね



私たちにご協力できることがあれば 出来るだけ動きたいと思っています

こんなことあんなこと ご依頼があれば 是非ご相談ください  (m)


再生土の試験

今からさかのぼる事半年前位・・・ (故 半袖・・・)

笠間の窯業指導所のK先生のもと 再生土の一回目試験結果を報告頂く

かさましこ再生土の会ブログ

各々のブレンド粘土に 各々の配合で粉砕物を入れたテストピースがこれ↓

かさましこ再生土の会ブログ

吸水率などの結果が 各々のテストピースに添付しており、最適な配合率や 配合量の多い少ないでの結果知るメンバー 焼成温度でも各粘土の吸水率が変わる 「なるぼど そうか」の連続でした。

更に 曲げ強度など 詳細のテストをする為にテストピースを作り変え再テスト予定

この機械で↓ 曲げ強度を測る、指導所の設備は本当にありがたい、そしてK先生のおしみない協力に感謝なのでした

かさましこ再生土の会ブログ
                                                     (oz)



打ち合わせ



かさましこ再生土の会ブログ 来る3月 かさましこメンバーのイベンがあります

それに向けて 打ち合わせを重ねています

あーでもないこーでもないとまじめに話しているかと思いきや

どんどん脱線してしまう私たち(笑)

それがまた楽しいんですけどね


今回のイベントは 廃陶器がリサイクルできるということを

多くの方に知っていただけたらと企画しました

また後日改めて 告知しますので お楽しみに!


かさましこのDM



4月末より、益子の陶器市と笠間陶炎祭始ります。

かさましこメンバーもほぼ参加しておりまして、今回の陶器市では再生土使ってる人やまだの人いろいろですが
とりあえず活動を知ってもらおうとの目論みも兼ね、かさましこメンバー紹介のようなDM作りました。

興味のある人は、かさましこメンバーのテントに行けばあるかもなので、寄ってみてください。

益子 : 石岡信之 えきのり子 中村恵子  masa 吉澤奈保子

笠間 : 近藤文 小堤晶子 桑原哲夫 しがみさこ ともしび博士 阿部誠&横山知加子

かさましこ再生土の会ブログ  かさましこ再生土の会ブログ

笠間と益子で「かさましこ」

先日、益子の支援センターに 笠間の窯業指導所の久野先生引率のもと かさましこメンバーで行ってきました。

今までの かさましこの活動についてやこれからのことを久野先生と文さんとで説明し、鋳込みやとうしゃの実験についてのお願いをしました。

益子の支援センターの神山所長も二瓶氏も快く受け入れてくれ、協力体制もバッチリ

笠間と益子で「かさましこ」 リサイクル土を中心に良い関係性が生まれてきていきそうです


かさましこ再生土の会ブログ

会議はリサイクル土の事に留まらず、色々な興味深い話が広がりました。
その中の話題の一部に益子の給食食器のことがあがりました。
益子はなんと、給食の椀に陶器のものを使ってます、さすが焼物の町!

かさましこでも給食食器に興味がありいろいろ調べてる最中。
会議の際に見せて頂いた益子の給食用の食器がこちら ↓

かさましこ再生土の会ブログ かさましこ再生土の会ブログ

百合の花の絵付けが施されており、そこはかとなく益子を感じる椀。
形はいろいろ工夫されてて、使いやすそう、島崎さん曰く「ユニバーサルなデザイン」とのこと

この器については後日masaさんのレポートがあるので詳細はレポートにて。

後、先日益子に鳩山総理が訪れて、粘土資源の話になり、
資源の再利用も検討してくださいといわれたとのこと。
再生土もより注目されそうです。


「かさましこ」良い名前だな~

久々の粉砕作業

3/15に笠間の窯業指導所にあつまり粉砕作業。

新メンバーも加わりパワーアップ!
粉砕物も沢山取れました。

かさましこ再生土の会ブログ-315a

5月までにはメンバー紹介もふくめた かさましこ再生土の会のDMも作成予定。

作業の後に、指導所の久野先生から陶器の強度に対してのレクチャーがあり、
陶器にもJIS企画とかの規定があるのかーと感心(一部タイル製品とかですが)

再生土は強度的には問題無さそうだけど、改めて試験をしていただく事になりました。

かさましこ再生土の会のブログはじまる

かさましこメンバーのozです(^-^)/
ブログタイトルを現状までよく使ってたグラフィックに替えてみました
アッサリしすぎなので、もう少しパンチアップするかもですが
とりあえず、メンバーの方見てやって下さい
<< 前のページへ最新 | 1 | 2 | 3 | 4