こんにちは。
MIKIKOですニコニコ

三連休の最終日、いかがお過ごしですかうちわ


もう一ヶ月も経ってしまいましたが、

群馬県桐生市新里総合センターで開かれた

「神沢愛子と仲間達」押し花絵作品展の取材報告をいたします黄色い花

(会期6月14日~6月16日)


いつだってかるた目線☆

おめあては、押し花で表現された「上毛かるた」の絵札ハート

神沢さんが講師をされている押し花サークル全7団体、

39人の生徒さんが絵札の押し花化に挑戦されましたキラキラ

さすが、群馬県民に長く親しまれている郷土かるた。

なかなかユニークな発想ですね~ひらめき電球

*「上毛かるた」:1947年恩賜財団群馬県同胞援護会作

現在(財)群馬文化協会発行・登録商標有


いつだってかるた目線☆-20130614_2


もう、それはそれは見事な展示キラキラ

感動というか圧倒されましたおー

「上毛かるた」の絵札は水彩で描かれており(小見辰男氏画)、

細部の淡い部分を表現するのはかなり難しかったそうですが、

生徒さん一人一人が根気よく、細かく観察されたようで、

本物と見まごうほどの力作がたくさんありました。


「上毛かるた」をご存じの方、
これ何の絵札の一部か分かりますか?

いつだってかるた目線☆

これは「け」:県庁所在地前橋市を読んだ札です。
すごい観察力、表現力ですよね。

全部自然の素材で作られているんですよクローバー


押し花というと「花びら」という固定概念がありましたが、

意外なものがバンバン使われていてびっくりしましたビックリ


たとえば、

ニンジン、パプリカ、ぶどうの皮、ナスの皮、柿の皮、

ほうの葉、里芋の葉、ほうずきの皮、ゴボウの皮、苔、

トウモロコシの皮・ひげ、枯れ葉、木の皮、栗の渋皮・・・


「花」にとらわれず、自由な発想なんですねWハート

生徒さんに聴いてみましたら、

これは使えそうひらめき電球とピンときた素材があったら、

乾燥させてストックを作っておくのだそうです。


「ま」:近代群馬の繁栄をもたらした生糸産業の札
いつだってかるた目線☆
本物の繭、桑の葉を使っています葉


「な」:旧中山道沿いの安中杉並木を読んだ札
いつだってかるた目線☆

本物の杉の枝と葉を使っていますスギッチ


「ね」:群馬の特産、下仁田ネギを読んだ札
いつだってかるた目線☆
本物のネギです葱


押し花の素材は軽いので風は大敵><

とある生徒さんの話では、

作業前に窓やドアを完全に閉めて風が入らないようにしたり、

突然の来客が玄関を開けないよう鍵をかけたりと、

入念な準備をしてからとりかかるそうです鍵

細かな部分を作り込む時は息すら止めることもおお



これら素晴らしい作品の数々、

今回の展示だけで終わってしまうなんてもったいない!


神沢先生によると、

展示希望があれば貸出OKだそうですクローバー

ただし、展示できるのはこの3年以内カレンダー

というのも押し花は光や空気の酸化によって

徐々に色あせてしまう運命だから汗

写真のようなイキイキとした色彩を楽しむには

3年以内がBestなんだそうです。

ちょっと短い期間なので惜しまれますが、

ぜひ多くの方にご覧頂けるような機会があるといいですね↑



神沢先生、生徒のみなさん、

報告とお礼が遅くなってしまいましたが、

楽しいガイドと美味しい珈琲をありがとうございましたコーヒー

生涯学習の場で輝いている皆さんの姿にも感動しましたキラキラ

Kさん、いただいた素敵な手作りコースター、

仕事場に飾ってま~すブーケ2


いつだってかるた目線☆