いやあ、スイス勝ちましたねえ。スペイン、守りきられてしまいました。

前半から圧倒的にボールを支配して、攻めまくったスペインですが。ピケが相手ゴール前でボール持ったシーンとか、おもしろかったですねえ。もうセンターバックの動きじゃないですよ、あんなの。


で、前半は攻めながらも最後こじ開けるには至らず、結局0-0で折り返し。前半終わったときの印象としては、圧倒的なボール支配率はさすがスペインだなあ、って感じでしたが。正直、ちょっとディフェンスライン高すぎじゃないの?とは思っていました。一発裏取られたらマズイ気がするんだけど、まあでも今までも、こんな感じで勝ち続けてきたんだろし、大丈夫なのか?とか思ってましたが。


大丈夫じゃなかったですね。後半開始早々、ゴールキックから見事に裏を取られて、スイスに先制されてしまいました。で、後半も攻めまくったスペインでしたが。結局、最後までガチガチに引いたスイスの守備をこじ開けることはできませんでした。前回ユーロでは、アラゴネスの切るカードは驚異的な効果を発揮しましたが、やはりビセンテにそこまでは期待できないでしょうか。いや、ビセンテの交代のカードの切り方が悪い、って言ってるんじゃないですよ。ただアラゴネスは、ものすごくうまかった気がします。



海外とかでは、日本-カメルーン戦も「番狂わせ」と報じられたようですが。スイスも、日本とはまた違った感じの番狂わせですね。日本の場合、とにかくここ最近勝ってなかったですからね。アジアカップで、中国相手にスコアレスドロー食らったりとか。俊介とかの海外組抜きとはいえ、ホームでですよ。そんなチームがワールドカップ本番でいきなり勝つ、だなんて、海外のサッカーファンはもちろん、日本人ですら、あまり思ってなかったわけですよ。たぶん。ところが、いざ蓋を開けてみると、そこからきっちりと立て直してきていた日本に対し、むしろ期待カメルーンのほうの出来が、期待はずれでした。チーム内で内紛なども起きていたようで。で、その隙を日本がきっちりと突いて、勝ったようなゲームでした。


対して、スイスのほうは。ユーロ2008以降、圧倒的な攻撃力、支配力で勝ち続けてきた世界ランク2位のスペインに対し、「がっちり引いて守って、あわよくば一発カウンターが決まれば」という、スイスが勝つにはもうこれしかないだろう、というゲームプランを、ワールドカップ本番で見事にやってのけました。

いやあ、カメルーン戦、勝ちましたねえ。びっくりですよ。感動とかよりも、もう「びっくり」ですよ。

いやだって。中国相手に、ホームでスコアレスドローくらったあたりから、もう全然期待してなかったですから。

ほんと、岡田さん、ごめんなさい。


前の日に、最終予選で競り負けたオーストラリアが、ドイツに4-0でやられてたので、日本大丈夫か?と、ますます不安な気持ちで見始めましたが。しかし、いざゲームが始まってみると、あれ?なんか思ってたほど悪くはないような。カメルーンも、そんなに前には出てこない感じで、慎重に入ってる感じ。で、お互い探り合ってる感じでずっと時間が過ぎていって、まあこのまま前半は終わって、後半俊介投入して勝負!って感じかなあ、とか思ってたら、なんと本田が点とってしまいましたよ。いやもう、びっくりですよ。


でも後半、というか終盤、前線でボールをキープできなくなって、守り一辺倒になってしまったのは、前回大会のオーストラリア戦と同じでした。でも今回は、前半から抑え気味に入っていた、というか、守備が崩れないように、まず守りを意識して、ずっと戦ってた感じなので、守りきれましたね。何とか。川口がスーパープレー連発で何とかしのいでた4年前とは、違う感じでした。


でも、交代で入った選手があまり機能してなかったようなのが気になります。特に、前線でボールキープしてくれていた大久保、松井を下げたあたりから、もう全然マイボールにできなくなってしまいました。ある程度本田と付加を分散してくれてた2人がいなくなって、でろくにボールキープも期待できない矢野とかが入ってきて。岡崎は、俊介からのクロスに飛び込む、とかの形だと生きるんでしょうけど、こういう流れのときはキープ力がちょっと心もとない感じでしょうか?矢野は前線からの守備が持ち味、ということらしいですが、実際はどう機能してたのか、さっぱりわかりません。で最後はもうバテバテの本田が前線で一人で頑張る羽目になってしまって。これでは一方的に押し込まれても当然、って感じの、交代のカードの切り方だった気がします。


ドリブラーの玉田とか入れてたら、もうちょっと前線でボールキープできてたと思うんですがねえ。てか、3枚目のカードは、絶対本田⇔玉田だったと思うんですが。もしくは本田⇔森本とか。玉田は2枚目でも良かったんじゃないかと。もちろん、本田が良くなかったとか言ってるんじゃないですよ。本田は最初から最前線で一人で張ってきたわけで、運動量が落ちても当然だと思います。というか、ワントップを90分間、最後まで酷使するチームなんて、他に無いですよ。たぶん。

ドリブラーの玉田とか、田中達也(呼ばれて無いけど)とか、あるいは本田のポストプレーを引き継ぐ高原(呼ばれて無いけど)とか、森本とか。なんとか前線でボールキープできるプレーヤーを入れて、ある程度攻守のバランスが取れていれば、もう少し楽に逃げ切れたんじゃないかと思います。

でもまあ、結果的に何とか逃げ切ることができました。エトーがなぜかサイドでずっとプレーしてくれてて、ほんと助かりましたねえ。エトーがずっと中央に張ってたら、もしかしたら勝ち点1すらも取れてなかったかも、ってくらい、一方的に攻められましたから。最後は。

いやあ、セルツ勝ちましたねえ。


今日はネイトとグレン・デービス、良かったですねえ。62-60、レーカーズ2点リードで第4Qに入って、このままのペースで行くと、なんとなくレーカーズに押し切られそうな感じだったんですが。

残り10分、スコアは64-64。ネイトがファーマーの足元に飛び込んでスティール!そこからグレンデービスがタフショットを連続で決め、フィッシャーの執拗なマークに苦しんでいたレイアレンもようやくジャンパーを沈めて、一気に71-64と突き放しました。


ロンドのプレータイムはずっと気になってたんですが。finalのプレータイムを見てみると、GAME1から40, 42, 42分ですか。いや、もっと長いようにも感じてたんですが。でも今日はネイトのFG4-8、3P2-4の活躍で、31分の出場ですみました。GAME3で、ゲーム3でビッグショットを連発されたフィッシャーの、ファウルトラブルも効いたでしょうか。