一週間ほど前に
中学生のサッカー少年から
「木根さん、
モチベーションって
どうやって維持する?」
モチベーションとは、人が行動を起こすときの原因、すなわち動機を意味する。組織の中では仕事への意欲を指し、意欲を持つことや引きだすことを動機づけと呼んでいる。
こんな質問を
受けました。
なかなか
難しい質問だと
思いましたが
僕なりの考えを
その子に伝えました。
でも
不充分だと思ったので
また、
モチベーションを
維持できる方法が
あったら言うから
待っててね!
と伝えました。
そんなとき、
こんなモチベーションを
維持する方法を
思い出しました。
っていうか
いつも僕が
思っていること。
それは
人を巻き込む。
ちょっと言い方が
よくないですね。
人に
応援して
もらう。
ってことです。
僕が今やっている
全てのこと。
自分のためでは
もちろんあるけど、
世の中に
自分以外の人が
いなかったら
100%がんばれない!!
と断言できます。
周りに人がいてくれるから
頑張れる!
モチベーションを
保てる!!
京都マラソンで
辛くて大変なとき
沿道の応援が
チカラになりました。
チカラになりました!
って
エリートランナーが
優勝インタビューで
よく言いますが、
あれは
本当!
人が周りにいるから
頑張れる。
だから僕は
マラソンに出ることも
twitterやブログを
毎日やってることも
セミコンのときも
患者さんにも
友達にも
言いまくって。
そして、
Facebookにも
ブログにも
書きまくってました。
それは
自分を逃げれない場所に
追い込むと同時に
強力な
応援してくれる
エネルギーを
もらうために。
先月まで
共にセミコンを戦った
同志と
あってきました!
その中の
スイーツカウンセラーの
ひろこさんが
こんなブログを
書いてくれました。
見てみてください!
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
みました!??
こんな風に
書いてくれたら
頑張るしかないっしょ!
これからもずっと!!
ありがとうございます!
ヒロコさん!!
人に応援して
もらう!
これがモチベーションを
保つ秘訣。
でも
その子にこのことを
いっても
それは
木根さんだから
でしょって
言われるかもしれない。
大丈夫。
そうしたら
言ってやりますよ!
俺が
応援する!!
スポーツをやっている君たちへ。
いつもいつも
モチベーションを保つことは
難しい。
特に自分のためだけに
やっていることで保つことは
難しいと思うんだ。
君の周りには君を
応援してくれる人がいる。
自分のためにモチベーションを
保てないときは
その人たちのために頑張ったら
どうだろうか?
応援をプレッシャーにではなくて
モチベーションを高める
エネルギーにしよう。
あんなに良いことを
ブログに
書いてくれた、
スイーツカウンセラーの
ヒロコさんと
その日、帰りタクシーに
乗ったとき、
してしまいました。笑
ごめんなさい。。。
■カラダメンテラボKINE ■
セミコングランプリ2017
セミコングランプリ2017に挑戦しました。
グランプリには出れなかったものの
全国120人の中で最終予選まで行ってきました!!
セミナーテーマは
中学生男子のための決めるチカラをつけるコツ。
たった一文字で人生が変わる話です。
その時の動画はこちら。