久米島1泊2日 おひとりサマー旅行記 2日目② | かなちんのおはなし。2015.05〜育児編

かなちんのおはなし。2015.05〜育児編

働きながら妊婦生活送ってる31歳♪̊̈♪̆̈
2015年5月25日、出産予定です!
2015年5月23日、第一子となる女の子を出産

いろいろな、記録◡̈*✧

つづき

お昼は、以前久米島のもやしは美味しいという話を聞いていたので、
もやしをふんだんに使ったもやしそばがあるお店にいきました。

photo:01



やん小と書いて やんぐわぁ と読む。
ホテルからこのお店まで連れてきてくれた運転手さん、これまた観光案内してくれて、お店着いたときにやん小とはお家っていう意味なんだよって教えてくれました。

たしかに、このお店普通のお家なの。普段生活してる居間で食べる。
なので、仏壇とか子供の記録写真とか普通に飾ってある。

そして、まってました島味噌もやしそば。

photo:02



うーん!
んまぁーい!!!
もやしが、シャキシャキしてて炒めてるのに、もやし味がすごいの。
だから、たまにお客さんにこれ生じゃない?と聞かれるらしい。

このもやし、惣慶もやしといって惣慶さんという方が作っておられるそうな。
なので、島以外では流通してない!

久米島では当たり前だけど、レアな食べ物たべたなー!
久米島行く方は是非!

食べ終わって、まだまだ飛行機の時間あるしどうしよっかなーと。
そうだ、タクシーのおじいが行く価値あると教えてくれた比屋定バンタにいってみよう!

ってことで、先ほどのおじいの携帯に電話すると、「あと30秒でつくよ!」となんと、時間見計らってお店付近うろついてくれてたらしい!

私が、乗るとは限らないのにー。
はぁ、あたたかい。

そして、連れて行ってもらった先の景色が、

photo:03



きゃー!綺麗ー!
奥に見える白いのがはての浜!
1人で写真撮ってもらったりしちゃって(笑)
ここ、はての浜が見える絶景だけじゃない!
ほぼ、360°ビューの景色は地球が丸い事を目で観て実感できる場所なのです!

ここ、お天気よかったら絶対行った方がいい>_<

そして、飛行機の時間も迫ってきたので行きとは違う道で帰ろうと。
帰る途中もう1箇所有名な観光スポットに寄ってくれた。

photo:04


ミーフガー
別名、女岩

穴が女性のあの穴をみたてているらいし。
子宝に恵まれない方が拝むと子宝に恵まれると言われているばしょ!

パワースポットだね!
もちろん、ミーフガーの前でも1人写真!

と、久米島観光ここで終了ー(´・_・`)

空港に向かう途中、おじいが今度久米島きたらうちに遊びにおいで!息子の三線聞かせてあげるから!って。
携帯に電話くれ。ってさ。

んもー。
行く!
久米島きたらまたおじいのタクシー乗る!!



☆総括☆
・久米島、女子1人旅初心者にはもってこいの場所!
・人があたたかすぎる!
・観光地なのに人が少ない!
・また絶対行きたくなる島!



iPhoneからの投稿