皆さん、こんにちは。

アイグレー事務局でございます。

 

今日は認定セラピストさんの活動の場第2回目

神戸薬科大学での活動をお伝えいたします。

 

アイグレーは毎年4月に

神戸薬科大学の公開市民講座

ハンドマッサージを提供しております。


 

神戸薬科大学は阪急岡本駅の山側にある

薬剤師を育てる専門の6年制大学です。

文部科学省が実施する

「がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン」にも採択されている大学です。

 

アイグレーは4月の公開市民講座で

毎年、100名以上の方に

地域の皆さまの健康増進のためのお役に立ちたく

マシュマロ・タッチ®︎のハンドマッサージを

無料体験していただいております。

 

5年連続で行なっておりますので

中には「去年も来たのよ」と常連さんも

いらっしゃいます。 

昨年の公開市民講座

 今年からは神戸薬科大学の学生さんで

緩和アロマの認定を取得された

IPW同好会の学生さんもルビー認定さんである

ハンドセラピストとして参加されます。

学生セラピストさんたちは

ドナルド・マクドナルド・ハウス神戸ハウスでも

ハンドマッサージを提供する活動もされておられます。

昨年は学園祭でもハンドマッサージのブースを

出展されて大活躍でした‼︎

{E9193E50-C3D4-42B2-A452-88C8DF42DF24}
 

当日、公開市民講座にご来場いただければ

無料で緩和アロマのマシュマロ・タッチがご体験いただけます。

来場をご希望の方は神戸薬科大学へのお申し込みが必要です。

 

4月7日(金)までに、メールまたはハガキで、

(1)氏名

(2)郵便番号・住所

(3)連絡先電話番号

(4)年齢

(5)この講座を何でお知りになったか

 

上記をご記入のうえ神戸薬科大学にお申込みください。


申込み先:

〒658-8558 神戸市東灘区本山北町4-19-1

神戸薬科大学 「第18回公開市民講座」係
TEL:078-453-0031 FAX:078-441-7506 
E-mail:soumu@kobepharma-u.ac.jp

 

 

当日は他にも健康に関する催しがございます。

ご興味のある方は、ぜひご参加ください。

 

 

 

神戸薬科大学 公開市民講座プログラム

 

【午前の部】
10:00~12:00

  • 「おくすり・健康相談」:東灘区薬剤師会
  • 「ハンドマッサージ」:アイグレーセラピストアカデミー
  • 「模擬患者(SP)さんになってみませんか?」
  • 「健康測定」体重計、血圧計、骨密度計、体脂肪測定、肌年齢、血管年齢測定
  • 「AEDの使い方講座」:神戸市消防局東灘署
  • 「おいしいハーブティの試飲」:神戸薬科大学生薬部
  • 「健康体操」:神戸市東灘区役所
  • 「本学薬用植物園見学」(自由見学 雨天中止)

*昼食は、学生食堂の利用も可能です。
【午後の部】
13:00~14:00
「動脈硬化を防止しよう!~免疫、腸内細菌と動脈硬化症の関係~」
  神戸薬科大学 医療薬学研究室 准教授 佐々木 直人 氏         

  14:15~15:15
「老いと、フレイルと、認知症」
  神戸市東灘区医師会 会長 長坂 肇 氏 

  15:15~15:30
「神戸薬科大学 地域連携サテライトセンターの建設と活動について」
  神戸薬科大学 学長 北河 修治 氏