うつ克服の為の心理カウンセリングブログ

うつ克服の為の心理カウンセリングブログ

うつ病を克服した心理カウンセラーのブログです。7年間のうつ病を克服して心理カウンセラーになりました。うつ病は克服できます。全国からうつ病克服カウンセリングにお越し頂いています。

Amebaでブログを始めよう!

ビリーフってそもそも何?
ビリーフチェンジセラピーって効果があるの?

と疑問をお持ちではないですか?

この心理学におけるビリーフという考え方の根底には、「信念」や「思い込み」があります。

これらがもしマイナスの信念や思い込みであったら、あなたの人生はどのようになると思いますか?
 

私には価値がない
私は能力が低い人間
私は愛されない人間だ
女性であってはいけないと思ってしまう
 

という考え方に支配され、自分が思った結果が得られなくなります。

このビリーフというのは、簡単に変えることは出来ません。

 

しかし、あるカウンセリング手法を使う事で、変えることは可能となります。

そこで、

「ビリーフとは一体どのようなものか?」

「このビリーフを書き換えるカウンセリングとは一体どんなものなのか?」

を初心者の方にでも分かりやすく解説していきます!
 

ビリーフとは一体なに?

ビリーフとは、あなたが思っている強い思い込みや、自分自身が正しいと思っている考え方を言います。
思い込みにも、プラスの思い込みもあれば、マイナスの思い込みもありますよね。
 
このマイナスの思い込みによって、思ったような結果が得られないという問題が起きるのです。

例に挙げると、
 
仕事や恋愛に自信が持てない。
 
勉強ができなければ、仕事ができなければ、自分には価値がないと思ってしまう。
 
自分はダメな人間とネガティブに考えてしまい、何もかもがしんどくなる・・・。
 
という風な考えです。
この考えから、

仕事でいつも同じような失敗を繰り返している
 
仕事や勉強を頑張り過ぎて、体調を崩す。気持ちが滅入る。
 
コミュにケーションが上手く取れずに、人間関係でトラブルに合う。
 
恋愛が長続きせず、いつも上手くいかない。

といったマイナスの結果を生み出します。
思い当たる節はないですか?

でも、これらの思い込みも生まれつきではなく、あるきっかけで形成されます。
 
そして形成されたこのビリーフは、何年、何十年、さらには死ぬまであなたの考えの根底にあり続け、人生を左右することになります。

では、どのタイミングでこの考え方が形成されるのかを次に説明します。
 

これらのビリーフが形成されるのはいつ?

ビリーフは、幼少時の6歳ぐらいまでに形成されると言われています。


その時期に、「強い感情を伴う体験」や、「強い影響力を持つ人(主に両親)から言われた言葉や、出来事」によって、身につけるのです。

僕自身もこのビリーフを持っていました。


僕の場合、勉強ができず、親から毎日勉強しなさいとひどく叱られたので、
 

ありのままの自分であってはいけない、自分は価値のない人間
 

というビリーフを持っていたのです。

この幼少期の経験で、強いマイナスのビリーフを持つことになったのです。

 

そして、それが根本原因となって、うつになり、7年間も苦しむことになったのです。
 

では、このビリーフを形成することに一体どんな理由があるのかを説明していきます。
 

なぜこのようなビリーフを形成するの?

このビリーフの形成にも2つの理由があります。

その①親からの愛情を得るため
小さい頃の自分というのは、親に世話をしてもらうことで、成長していきます。


つまり、まだおむつや母乳を飲んでいる段階だと、全てを親に依存していると言えますよね。

親から愛されること、それがつまり「自分が生きていること」となっているのです。


一方で、親から怒られて受け入れてもらえないことは、「自分が死ぬこと」となるのです。

 

なので、親に怒られる=自分が死ぬべき存在=自分の存在を否定することから、マイナスのビリーフが形成されるのです。

その②判断力や知識が形成段階なので、正しく考えられない
大人と比べて、幼少期は出来事に対する判断力や知識が形成段階と言えます。
 

よって、強い感情を伴うような経験をすると、そこに対して、極端な感じ方、考え方を形成してしまうのです。

先程も説明しましたが、僕の経験でいうと

「親から勉強できなくて怒られた」→「自分は価値のない人間」

というビリーフですね。
今、考えると、とても極端ですよね。

大人になれば、勉強ができないだけで、自分に価値がないなんて間違っていると判断できますが、これが幼少期の時には、そこまで判断ができないのです。

このマイナスのビリーフを「リミッティング・ビリーフ」と言います。


次に、この「リミッティング・ビリーフ」を説明していきます。

あなたの結果を妨げる「リミッティングビリーフ」とは

このリミッティング・ビリーフとは、物事の捉え方をネガティブに捉えること・マイナスの固定概念を指します。


自分の考えや感情を否定するという、つまり心にブレーキをかけることを言います。


なので、リミッティング(=制限する)という言葉が使われています。

このリミッティング・ビリーフも、なんと24もの種類があります。
 

次にこれらの24のリミッティングビリーフについて説明していきます。

 

24のリミッティングビリーフについて

この24のリミッティング・ビリーフも、大きく「生存・人間関係・成長・精神・自己重要性」の5つに分類されます。

①生存に関するリミッティング・ビリーフ
・ありのままの自分であってはいけない
・自分の性別であってはいけない
・存在してはいけない
見えてはいけない
愛着を感じてはいけない

②人間関係に関するリミッティング・ビリーフ
・人を信じてはいけない
・人に近づいてはいけない
集団に属してはいけない
感謝をしてはいけない

③成長に関するリミッティング・ビリーフ
・成長をしてはいけない
・
セクシーになってはいけない
・子供であってはいけない
・
親から自立してはいけない
・
自由に行動してはいけない
考えてはいけない

④成長・精神に関するリミッティング・ビリーフ
・正気であってはいけない
・
健康であってはいけない
・感じてはいけない
・
楽しんではいけない
・くつろいではいけない
 

⑤自己重要感に関するリミッティング・ビリーフ
・
重要な存在であってはいけない
・欲しがってはいけない
・
成し遂げてはいけない
・成功を感じてはいけない

どれかに思い当たる節はないですか?


これらの思い込があることで、会社や人間関係が上手くいかない、自分に自身が持てないという思ったような結果が得られない状態となるのです。

このリミッティング・ビリーフも、外せば上手くいくと思われるかもしれませんが、外すことで、1つの側面で上手くいっても、ある側面では上手くいかない状況となってしまうのです。

そこでどうするのかというと、あるプラスのビリーフを使って、書き換えるのです。


次にそのプラスのビリーフについて紹介していきます。
 

リミッティングビリーフを書き換えるプラスの「エンパワーリング・ビリーフ」とは

このマイナスの側面があるリミッティングビリーフを、プラスに変えられるのが「エンパワーリング・ビリーフ」です。

このエンパワーリング・ビリーフとは、自分を力づけてくれる思い込み、信念を指します。

これは、能力やモチベーションを高めて、望んでいる結果に相応しい思考や感情行動を生み出します。

このエンパワーリングを使って、リミッティングビリーフを書き換えます。

具体的に言うと、

自分は存在してはいけな
 
というリミッティングビリーフに対して、
 
自分はとても重要な価値ある人間で、存在していい!
 
といった形です。

ここに書き換えることで、今まで繰り返していた失敗がなくなったり、仕事や恋愛、人間関係が上手くいくといったプラスの結果をもたらします。
 

僕がカウンセリングでやっている「ビリーフチェンジセラピー」について

マイナスのリミッティングをプラスに書き換えることで、ネガティブな心から開放され、自分の欲しい結果を得て、最高の人生にすることができます。

僕自身も、このリミッティングビリーフを書き換えることで、うつから克服することができました。
 

この書き換えを「ビリーフチェンジセラピー」と言います。

僕はこの手法を使って、多くのクライアントさんのビリーフを書き換えてきました。
 

そして、この書き換えによって、クライアントさんは辛かった体験や現状から立ち直り、幸せな生活を手に入れています。


あなたは、一人で、夜も眠れず、つらい思いで悩んでいませんか?

 

 

その悩みの解決方法を、僕は知っています。

 

うつを経験した僕だからこそ、あなたの気持ちに寄り添い、治るまで寄り添う覚悟でカウンセリングを行っています。

 

ほんの少しの一歩で、笑顔で明日を進んでいくことができるのです。

今の自分がしんどい、苦しくて助けて欲しい、自分を変えたいと感じている方は、是非僕のビリーフチェンジセラピーを受けて頂ければと思います。

梅田さんのコーチング体験を受けました。


梅田さんのセミナーに参加したことがあり、

体験コーチングをされているということで、

興味を持って受けました。


お仕事で、カウンセリングをしているので、

コーチ、カウンセラーというのは周りに沢山おられまして、

これまで、有料、無料、沢山受けた経験があります。


そんな自分が受けてみて正直な感想。

「受けてみてよかった!」良かった点を具体的に上げると、


・梅田さん自身の個人的な経験のお話が凄く参考になった。

 ・お金に対するマインドセット

 ・早起きのお話し

 ・クラウドファンディングのこと

 ・時間の使い方

 ・リフレッシュの仕方

 ・人の力を借りる為に意識していること。

(それぞれ気になる方は梅田さんに聞いてみるといいと思います。

 僕は凄くいい刺激になりました。)


・話している間に、これまでの自分の経験が整理できたこと。

→なるほど!という感じでこれまでの自分の成長が見えました。


・次のステップに進んだ自分が具体的に取る行動が見えた

→自分の中では必要な時に、必要な人との出会いが自然とやてきているということに改めて気づきました。


・具体的に次取る行動が明確になった。

→自分の成長は、自分で感じるのがなかなか難しかったので、

 自分の成長のイメージを感覚的に掴むことができました。


自分の中で次のステップに進んで行く為に、

どんな目標を設定して、どんな風に時間を使って行ったらいいだろうか?

と、考えていたタイミングだったので、

梅田さんのコーチングが凄くいいタイミングで、

素敵なものを引き出してもらうことができました。


梅田さんありがとうございました☆


もちろん、継続でコーチングお願いしてみましたー。

今後ともよろしくお願いします♬


京都心理カウンセリング 塩澤順哉


梅田さんのブログはこちら

http://tomoya-umeda.com/

佐賀市アロマリンパドレナージュサロン 木もれ日
のマリアハンド 副島弘子さんから感想を頂きました。

どんな感想なのでしょう?

心理学を使ったカウンセリングで肩こりが解消される何て
聞いた事がありませんね。

それがどんな変化を体験されたか、
見て行ってみましょう。

http://ameblo.jp/mugennnaruai/entry-11963518732.html



いかがだったでしょうか?

久しぶりの投稿は、カウンセリングの感想でした。

心理学は色んな事に応用することができます。

EFTって凄いですね。

肩こりも、腰痛も。

一度体験してみませんか?

連絡お待ちしています。

京都心理カウンセリング
しおさわじゅんや



うつ うつ病 のカウンセラーをしています。
京都心理カウンセリング 代表の 塩澤順哉 です。


今日は、
【水泳から学んだ、人生を楽にする方法】

水泳だけは得意!そう思っていたのですが、30歳になった今、たった50m泳ぐだけで、ヒーヒーしていました。 息が苦しくて苦しくてなりません。


ジムのコーチに聞いた所、以下のポイントが重要だそうです。

1、クロールで長距離泳ごうとすると、キック(バタ足)は少なく。

→キックは心拍を上げるだけで、あまり前に進む力にはならないので、体が沈まない程度で良い。




2、息継ぎは、あごを引いて、斜め後ろを見るような意識で

→息継ぎの時に、頭を前や、上に上げようとして体が沈むため、沈むのを最小限にとどめるようにすること。



この2つを知って、意識するだけで、格段に楽に泳げるようになりました。


目標は6月末までに1000m続けて泳げるようになるように!という目標を立てました。次に時間の設定をします。



こんな目標を立てたので、他にポイントを知っておられる方がおられましたら、是非教えてください。


さて、スイミングにポイントがあるように、生きるって事にも大事なポイントがあると思ってます。
それって、何でしょう?




その答えは、


感情に意識を向ける事です。



水泳で楽に泳ぐには、息継ぎをどうするか、人生を楽しく、楽に生きるには、感情に意識を向けるということです。

わかっているけれど、やめられない。そんな事って沢山ありませんか。それは、まさに、クロールの息継ぎのようなもので、苦しいんだけど、どうして解消したらいいかわからない。


大切なので、もう一度言います。ポイントは感情です。


あなたは普段、どんな感情を感じていますか?わかっているけど、やめられない。それは、感情を無視しているからです。


私は、感情を大切にするようになって、こんなイイ事がありました。


うつ病だった時、今よりも15キロほど太っていたのですが、今では筋肉を増やすため、体重と、筋肉のバランスを考えて、睡眠や、食事のことに少しずつ意識をしはじめました。


ダイエットが上手く行かないのは、運動にネガティブな感情食べる事にポジティブな感情が引っ付いているからです。
なので、15キロも太ってました。

上手くいかなくて当たり前なんです。リバウンドする理由も感情です。

まず、そのことを知った上で、あなたが本当に欲しい未来に意識を向ける習慣を作ってみる。


3年前、40分電車に乗るのが不安で心理の学校に通えるかな?っと思っていた自分が、心のことを知り、実践してくことで沢山の変化を感じました。


今の人生にどこか満足していない、不幸ではないけれど、あまり幸せを心で感じてないなら。頑張りすぎて、何だかいつも疲れている。そんな状況があるなら、水泳のコーチに泳ぎ方を聞いたように、心の専門家に相談してみる。


まずは、お気軽に相談してみてください。

うつのカウンセリングが専門としていますが、自分で、試した経験もありますので、リバウンドしないダイエット方も知っています。
こんなことも解決できますか?

そのような、メールお待ちしてます。


こんにちは うつ うつ病専門の心理カウンセラー

京都心理カウンセリング 代表 塩澤順哉です。


今日はうつ病に関する基礎知識についてです。
うつの解消にも正しい知識が必要です。


今日は、うつ病の再発率についてです。


Q:問題です。

うつ病の再発率は何%あるでしょうか?


選択肢は4つです。

10%

30%

50%

60%





10%でしょうか?




30%でしょうか?







いや。50%  おしい!









厚生労働省がホームページに記載のデータでも

何と、60%となってます。


出典

厚生労働省のホームページ

http://kokoro.mhlw.go.jp/return/worker/

より


この数字をあなたはどのように感じられましたか?


半数以上のが再発しています。


このブログに興味を持って頂いているあなた。うつの方の半分以上が、

再発するということを厚生労働省が認めているわけです。


これが現実です。



まず、あなたにこの事実を知って頂きました。



再発する60%になりたいですか?

それとも、再発しない40%になりたいですか?



再発する人、再発しない人 この2つを分けたものは

一体何なんでしょう?



私は、7年間うつを経験しました。


何故、7年間も解決できなかったか。

解決するための知識がありませんでした。

そして、解決できる人も知りませんでした。


再発しない40%になるための方法をどうしても知りたくて、

沢山のセミナーに参加し、学び、根本から問題を解決する

カウンセリングを提供しています。


私の経験が、あなたのお役に立てるように。

全力でサポートさせて頂いています。


カウンセリングのお申し込みはこちら。

http://kyoto-c.com/omoushikomi.html


こんにちは 京都心理カウンセリング
心理カウンセラー の 塩澤順哉 です。

3月になりましたね。

京都は梅が少しずつ咲き始めています。
お住まいの地域はいかがですか?

今日は、心と体のつながりということについての記事です。

心と体は繋がっている。

東洋人にとっては当たり前のことかもしれませんが、
このことについてお話しします。


人は、口角を上げて、笑いながら、




悲しい記憶。

辛い思い出。

苦しかったこと。



を思い出すことはできません。

これまでそんなことができる人に1人も出会ったことがありません。

だけど、自分自身も、『うつなんです。しんどいんです。』と言いながら、
下を向いて、肩を落としたまま日々を過ごしていたことが長くありました。

そう。まさに、わかっているけど、何ともできなかったんです。




そんな時に、とっておきの質問があります。





今までそういう状況を、
どうやって乗り越えてきましたか???







辛い状況があったけれど、それでも、それを乗り切れてこられたから今がある。

それは、何があったから、乗り越えてこられたんだろうか?

どんなことをして乗り切って来られたんでしょうか?

自分が上手く言ったパターンを言葉にしておくということです。


小さな事で構いません。

お気に入りのカフェに行く。
映画を見る。
お散歩をしてみる。


上手く行かなかったことに、目を向けて、何で上手くいかなかったんだろう?

という質問を自分にすると、○○がダメだったから、○○が××だったから。
というように、どんどん自分が進みたくない方向に進んでしまいます。


そんな時に、取ることができる方法として、
これまでどのようにして、それを乗り越えてきたのか?
という事を自分に問いかけてみてください。

必ず何かしら上手くいっていることがあります。



状態は自分に投げかけている質問によって変わるということです。

状態を直接変えることはできませんが、

質問を変える事は可能です。

結果として状態を良くすることができるということです。



自分の心と体の状態は、質問によって変えることができます。

まず1つ、これまでそれをどのように乗り越えてきましたか?

という質問をしてみてください。

自分で見つけるのが難しいという方は個人カウンセリングを活用してください。
一緒に答えを探すカウンセラーがいると、
思いのほか、色んな答えが出てきます。


僕の支えになったものは、色々あります。
中でも、自転車で旅をした経験が支えになりました。
高校1年生の夏休みに京都から北海道の北の端、
日本最北端の地まで行って来ました。
あれだけのことができたんだから、
この状況もいつか変えられる。
そんな思いが支えにもなったりしました。


あなたにとっての支えは何ですか?

何があったから、今までどうにかやってこられたのでしょうか?

普段は意識していないけれど、きっとあなたを
支えてくれている何かがあるはずです。

そう。そして、その支えをイメージしてみてください。
少しだけ大きく息をして。

どうですか?
ほんの少しかもしれませんが、
体の感覚や状態が変化しませんか?

こんな風に、心と体は繋がっています。

そして、イヤホンをして、好きなアーティストの曲を
いつもより少しだけ大きい目にして、聞いてみてください。

何がすきですか?

色々好きな曲がありますが、
ミスチルの 「星になれたら」 が好きです。

そうやって、自分の心と体の状態は少しだけコントロールする
方法があるということは覚えておいてください。

カウンセリングのお申し込みは、
メール、またはメッセージでお受けしています。
こんにちは 京都心理カウンセリング
塩澤順哉(しおさわじゅんや) です。



今日は、講座参加者の方からの感想と
学びをより深くする為の奥義をちりばめさせて頂きました。



気付けば、今日の受講者は皆さん何と20代。
私にとって、20代はうつという暗黒時代でした。


自身のうつ病経験、などもお話しさせて頂いたことが
受講して頂いた方々の人生にとって、何か少しでも+になりますように!
という思いを込めてお話をさせて頂き、ワークをさせて頂きました。
その結果、

何とまぁ素敵な感想を頂いたことでしょう。

凄く前向きな姿勢で、取り組んで頂いて、
講師をさせて頂いたこちらが凄く気持ちよく、楽しい時間を
過ごさせて頂きました。
受講頂いた皆様に感謝です!!

ありがとうございます。





【寺井さま 男性】

講師の先生がどういった方なのかという事にも興味を持って参加しました。

固かった気持ちが、柔らかくときほぐされました。

難しいことは考えずに、素の自分を出すようにして参加させて頂く事ができました。




《お礼のコメント》
寺井さま

このたびは、参加頂きましてありがとうございました。
固かった気持ちがときほぐされたとのこと、何よりです。
また、私個人に興味も持って頂きありがとうございます。
個人的な体験談についても色々ブログに書いています。

素の自分を出して学んで頂くことが何よりも学びになることです。
素敵な感想ありがとうございます。







【小島さま 男性】
NLPという手法を初めて知りました。

目の前の相手は自分とは別人の設定であるのに、
自分の心の奥で何を考えているのか、
何を考える事を避けているのかが出てくる。

そのことが、面白いと感じました。

時期が変われば、出てくる結果も変わると思うので、
また受講してみたいと思いました。




《お礼のコメント》
小島さま

素敵なコメントありがとうございます。
鋭い感想ありがとうございます。

『目の前の相手は自分とは別人の設定であるのに、心の奥が出てくる』

そうです。まさに、このワークはそのような狙いがあります。
そして、の事に、気付けたのは、ワークがどうのという話より、
自分自身に向き合う姿勢から得られるものというように思っています。

ある意味、ご自身に向き合う準備が整ったというサインかもしれません。

もし、興味があれば、もう一段階深い所の自分を見てみる
というのも良い経験になるかもしれません。
そんな事に興味はありませんか?

もう1つ先のステージへ行ってみませんか?








【山下さま 男性】
心理学の楽しさを体験させて頂いてありがとうございました。

早速ブログの読者になります!!

グループワークをすることで、実際に肌で感じ取ることができたことが
よかったです。知識からの勉強も好きですが、ワークを通して
楽しみながら学ぶことができていいと思いました。




《お礼のコメント》
楽しいみながら学ぶことが何よりの学びのポイントです。
楽しんで頂けたなら何よりです!
ありがとうございます☆

どうやったら楽しく学ぶことができるかな?
どうやったら楽しく働くことができるかな?
どうやったら楽しく生きることができるかな?

そんな風に問いを立てていくことが、
人生を楽しく、より味わい深いものにするコツと思っています。


ある超有名コーチはこんな風に言っています。

人生の質は、質問の質

是非、ブログにもコメント残してください。
ディスプレイの向こうで、踊って喜んでます♩









【4人目 川越さま 女性】
お忙しいところ、貴重な機会をありがとうございました。

「やはり、実践に勝るものなし

と言いますか、日常で誰かに使える講座だと感じました。

受講生一人一人の表情や、起っている変化などがとても勉強になりました。

ありがとうございました!




《お礼のコメント》
日常で誰かに使える講座」と言って頂きましてありがとうございます!!

自分の為に、誰かの為に、実際に使って頂ける講座です。

誰に使ってみて、どんな効果があったのか、
よろしければまた是非教えてください。

その時に、上手く行った事はどんなことで、
ここはもう少し改善したいというようなカタチでコメント頂けますと
ますますこの講座の付加価値がつくと思います。

是非また教えてください。



本日は、参加者の声を紹介させて頂くと共に、
学びをより深くする為の奥義をちりばめさせて頂きました。

奥義は細かくちりばめてあります!!
読者の方にも素敵な気付きがありますように♩

よろしければ、読者さん。
あなたの気付きを是非教えてください。

あなたの感想、コメントお気軽にお聞かせください。

塩澤順哉
こんにちは 京都心理カウンセリング
塩澤順哉(しおさわ じゅんや)です。


今日は、うつの時にこれだけは絶対にやってはいけないこと

についてお話しします。




1番最初に絶対というのは、「自殺」です。

うつ病になると、出てくる症状の中に

死にたい」って気持ちが湧いてくることがあります。

希死念慮(きしねんりょ)と言います。


これは、もう本当に自分の意思とは関係なく出て来てしまうものです。

そういう病気なんです。

ですので、まずそのことを理解した上で、
自殺しない 死にたい気持ちは症状だ。

必ず無くなるということを覚えておいてください。

僕もある日気付くと、あれ? そういえば、
最近死にたいって思わなくなってる。

というように、気付くと無くなっていました。












2番目これは様々なものが含まれるのですが、
重要な決定を自分1人でしないということです。


まず、理由を先にお話しします。

うつ状態を経験されていると、
気付いておられるかと思いますが、

思考が正常に働かない。ということが多々あります。

本当に頻発します。

そのことにも衝撃を受け、

「何で???
今まで当たり前に出来ていた事ができないの・・・。」

というように衝撃を受けることがよくあると思います。

集中力が続かないというようなことから、
出かけるのが嫌になったり。

本当に、当たり前にできていたことができなくなってしまいます。

そんな状況で、重要な決断を自分1人でするということは
極めてリスクが高いです。

例えば、
・長年努めてきた会社を、自分から辞めるとか。
・家や土地を買うなど の大きな買い物をする

などということは本当によく考えてから、
相談できる人がいるのであれば、相談してから、
決めるようにしてください。








3つ目は頑張って治そうとすることです。

頑張って、治る病気なんだったら、
もぅ治ってるハズですよね。

よく考えてみてください。

今までと同じ考え方で頑張ってやってきた結果が今ある。



同じ方法で頑張って、よくなる可能性があるでしょうか。


方法を変えてみるのであればいいかと思います。
ですが、同じやり方で頑張ったとしたなら出てくる結果は同じ。


今のやり方が上手くいっていないと気付いたなら、
他の方法を試したり、情報を収集してみたり、
何かしら別の事をやらないと出てくる結果は同じです。


違う結果を得る為に、どんなことができるでしょうか?

・うつについてのブログを読む。
 今、やって頂いていますね。それも凄くいいことですね。

・うつについての本を読む。
 これもいいかもしれません。

・治った人がどうやって治ったのか調べてみる。
 これも凄くいいかもしれません。
 直接コンタクトが取れそうなら、
 僕のブログのようなものに、コメントを書いてみて
 お話ししてみるのも一つの方法ですね。

他にもどんなことがあるでしょうか。

色々方法はあるはずです。



僕の専門は、変わりたいと思っている方の心のサポートを
することです。



=============================

お問い合わせはお気軽に。

メール
muishikiku7★gmail.com
★→@に変換してください。

塩澤順哉
こんにちは 京都心理カウンセリング

塩澤順哉(しおさわ じゅんや)です。

今日は、元うつ病患者、そしてカウンセラーとしてお仕事を
していると頂く質問に答えさせて頂きたいと思います。

頂く質問として、

先生はお医者さん(医師)ですか?

という質問を頂きます。

答えは、 NO です。
医師ではりません。

なぜ、このようなお話をするかと言いますと、
読者さんから、

『私は、うつ病なのでしょうか?』 

という質問を頂くからです。

病気かどうかの診断ができるのは、
日本では医師免許がないと診断ができません。

ですので、私にはあなたがうつ病かどうかの診断をすることはできません。

そのからの派生で、お薬に対するアドバイスもできません。
これも法律で決まっていることです。

ただ、私の経験上どうだったかという、
経験者のお話をさせて頂くことは可能です。

そして、経験からのお話として、
お薬はお医者さんの指示に従って飲むのも大事だなという
事も感じました。

お薬が、効く方はそれで問題ないし、
イマイチだなという方は他の方法を探すというのも選択肢です。

医療やお医者さんを否定したいわけではありませんが、

医療やお医者さんにも、

『できること』と『できないこと』があります。

もちろん、心理カウンセラーである私にも

『できること』と『できないこと』があります。

ですので、このブログでは、もちろん出来る事を
正しくお伝えするという目的で書いていますが、
できないことがあることも忘れてはいけないと
自分自身で思っています。

こんにちは 京都心理カウンセリング 
塩澤順哉 (しおさわじゅんや)です。


寒い日が続きますね。
京都も雪が降ったり。
すごーく寒いです。


お住まいの地域は、雪が積もりますか?
それとも、暖かいでしょうか?



僕もうつの時寒い日がとても辛かったです。

寒い部屋、冷えた体、働かない頭、だるくて重い気持ち。

ぜーーーったい布団から出たくなんかない。







冬とか雨とか大嫌いでした。

雪が降っている日の午前中に心療内科の予約
を入れてしまった時には、、、


「あぁ何で、こんな日に。。。

 神様も、何て意地悪なんだ。。。」と


行くだけで憂鬱になるばかりで、
何だかあまり効いている気もしない薬をもらう為に、

心療内科に行く以外に、何かできることはないのだろうか。。。
と本当に憂鬱な時間を過ごしていました。


そうです。


元々、バリバリのうつ病患者でした。

そんな時間を7年も過ごしました。。。

だけど、今はその時間に感謝もできるようになってきました。




『死にたい』ってよく泣きながら壁を叩いていたことを今でもよく覚えています。

そして、そんなことをブログに書くのも、
なかなかこれまでできなかったことだったのですが、

こんな寒い日には、これまでの僕みたいに。

1人で、いつ抜けられるかわからない真っ暗闇の中で
もがいている、あなたに届けたいという思いで書いています。

そして、うつを支えるご家族にも読んで頂けると、
必ずヒントになるはず。





うつ病だった当時、

知識として知って凄く気持ちが楽になったことがあります。

それは、


『死にたい』 = 病気の症状 である。


ということです。

正常な頭で考えると、当たり前ですね。

当たり前過ぎて何のことだかわからない
ご家族の方もおられるかもしれません。

ですが、個人的な経験をお話しすると、


死ね!死ね!・・・・・・・・・・・・」っていう言葉がただひたすら

頭の中でエンドレスに回り続けるんです。

もう何が何だかわかりません。

それが、明らかにおかしな思考だということは、
頭で理解はできるのですが、その言葉がいつ襲ってくるかわからないし、
そんなことを当時の僕は誰にも話せませんでした。




あぁまたヤツが襲ってきた。。。

と、ただひたすら過ぎるのを待つか、
寝逃げするか。

それぐらいしかできることはありませんでした。



だけど、今、こうして、元気になれたこと。

何で自分がうつになったかを知り、
何で自分が元気になったかを知り、
うつで辛い人に届ける記事を書く。

そして、

『死にたくなるのをやめたい』

そんなあなたに、この記事が届きますように。

『死にたい』 そんな気持ちを、心理カウンセリングで無くす、
そんな方法を知りたくて勉強しました。

そんな方法がこの世界にあったんです。
知ったときビックリしました。

うつで死にたくなるあなたへ、
そして、家族へ。

知って欲しいこと。


『死にたい』それは、症状です。

そして、死にたい気持ちは無くすことができる

その、理由は、

そう。その気持ちは、生まれてから、うつを発症するまでの間に、
あなたがどこかで、身につけたことだから。

だから、その気持ちは無くすことができます

生まれた時から死にたいと思って生まれてくる赤ちゃんはいません。

これまでの、人生における経験が、意味づけが、
死にたい気持ちを作り出しているんです。

だから、それを見つけて取り除くことができれば、その気持ちは消えます。

後、どれぐらいその、死にたい気持ちと一緒にいられそうですか?
もういやだ。死にたい気持ちは無くしたい。

そんなタイミングが来たら、
お気軽にメールをください。

全力でサポートさせて頂くことをお約束します。






塩澤順哉