越してきて7か月目


なのに思うように事が進まない



旦那の会社の業績ダウンで、倒産のうわさが業界に流れるし



幼稚園も夏休み


仕事探そうにも見くれるところも無



気分を変えようと


三島大社様に行ってきました。


気が付いたら2か月も行ってないし


暑くても参拝の方はいました。




んで、おみくじなんですが


ここんとこ≪今は動くな・様子をみろ≫とか


じっと我慢だったんですが



≪これまでの苦労がようやく解消して足元が明るくなってくる運気です。≫




結果は出てなくても、なんかホッとしました。




ずーと動きたいのに動けない。


だから自分なりに、なんで動かない方が良いかを考えてみたりしました。


なぜ、パートに出れない?時間の問題?保育時間の問題?


もしかして、すぐに転勤?


焼津に帰りたい


公立幼稚園じゃなく、私立幼稚園に転園したい


色々考えました。


だって、旦那の会社倒産したら、パートじゃ無理だし、


しかも東京に帰らないと安心して仕事できないでしょ?


でも、すこ~し小さな明りが見えてきそうなんで、


この8月準備期間で、9月から行動しようかと思う。


沢山やらなきゃいけないことがあるので、一つ一つクリア


気持ちが緩まないうちに、



やらなきゃいけない事・やりたいことの資料集めしなくてわ




にほんブログ村 子育てブログ 転勤族育児へ  にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ