病気ばかりの人生だけど母になる!

病気ばかりの人生だけど母になる!

色んな病気を患いながら
お腹に一つの命を迎えました!!

これからはこの子の為にも治療頑張っていきます!

Amebaでブログを始めよう!
入院期間中、旦那の休みが全くなく
少しホームシックになっておりました( ´・ω・`)

我が娘は可愛くてたまらない…
でもはやく退院して自分の家でこの子を好きなように育てたい…

助産師さんによって
母乳頑張りましょう!って人や
ママが基本だからミルクに頼っていいよ!って人や
ミルクは3時間必ずあけて!って人や
欲しがった時にあげていいよ!って人や
とにかく言うことがバラバラで…

皆、私と赤ちゃんの今後のことを考えて言ってくれるありがたい言葉だったのですが、入院した当初はそれが重荷になってしまい
お腹空いてギャン泣きする娘に
「もう少し…もう少しで3時間だから…(;_;)」とずっと抱っこをして歩き、3日間で合計睡眠2時間という入院生活をしておりました…

3日目頃にはクタクタで娘を抱きながら倒れそうに…

預けてもいいんだよ(>_<)とも何度か言って頂いたのですが、娘を預ける事が娘に悪い気がしてしまい頑なに預ける事をしませんでした…

授乳は時間気にせず、欲しがったらいくらしてもいいよと言われていたので、授乳ができていたら良かったのですが
私の乳首はもともと陥没気味で乳輪はなぜか光沢があり滑りやすく赤ちゃんが非常に加えにくいという問題があり、娘に加えさせようとしても娘はくわえにくいのがイヤでイヤで、オッパイをぶん殴られたり、手でいらない!と押し返されたり、挙句の果てにはオッパイを近づけるだけでギャン泣きという…
なので夜中は時間との戦いでした…

4日目ともなるとミルクのあげていい量も増え、搾乳器を使って補ったりして私も娘もグッスリ寝られるように♡

しかし!娘…ミルクの飲み方が下手くそなのか空気を吸うのか結構な頻度で吐く吐く(_ _;)

ゲップをさせて20分近く抱っこしていないと横にならせた瞬間ダバーーー(゚c_゚`
そして一回に大量飲みできないため
60mlのミルクを作ったとしても半分飲ませたら一度ゲップをさせてから再び飲ませなきゃいけません。
それをしないと途中でゲブっ!ダバーーー(゚c_゚`

私は赤ちゃんの頃に幽門狭窄症を患っていたので、それと比べると全然手はかからないのですが…
でもまぁ大変…(´д`)

退院したら家族に少しでも手伝ってもらおうと思います…( ´・ω・`)

こんな大変だけど、我が娘はやっぱり可愛いです♡(*´U`*)
ずっと見てても飽きない♡
これからまた大変な日が続くと思いますが、とにかく育児を楽しもうと思います♡
この時期は今しかないですからね♡(*^_^*)

また落ち着いたら更新します!
閲覧ありがとうございました♡