「バール・ダ・アンセルモ」 | かまっちょ

「バール・ダ・アンセルモ」

今回ご紹介するのは、鎌倉で長年地元や観光客に愛され続けている、あの有名なイタリアンレストラン「アンセルモ」(http://www.anselmo.ne.jp/ )から独立した「バールデアンセルモ」(バールとはイタリアではカフェの意味)



場所は七里ヶ浜駅の目の前です。



平日の昼下がり、ランチ客がちょうどいなくなった時間帯にお邪魔してきました音譜

お店は、マダムの久美子さんがイタリアから持ち帰ってきた、イタリアの空気、絵、音楽等を一つに閉じ込めた感じのとても居心地のいい空間で、時間がゆっくりと流れています。

久美子さんは昔イタリアに住んでいて、絵を描くのが趣味で、お店に飾られているたくさんの素敵な絵(窓から壁まで至る所にあります)は全て久美子さん作なんです。








まずオーダーしたのは、ワインと前菜の5種盛のセット。

前菜はどれも美味しくワインにとても合う味つけ。





「うちは本当に美味しいワインしか置いてないのよ」、と久美子さん。本当に美味しかったです。




食事をしていると、常連の奥様の一人(以下、Aさん)がたまたまお店に立ち寄り、久美子さんと世間話に花を咲かせていました。私も勿論参加させていただきました。


ここぞとばかりに、かまっちょについてたくさん宣伝しちゃいました。

しまいには、かまっちょTシャツをお店に置かせてくれると言って頂き、嬉しい限りです。

ついでに「よ!かまっちょ」も動画まで撮らせていただきましたチョキ

図々しくてすいませんニコニコ



次にパスタをオーダーしようとしたところ、久美子さんをはじめ常連の奥様たちは、前日夜更けまで遊んでいたため(笑)メニューのうち大半が用意出来ていないとのこと(笑)。


そこで、久美子さんオススメの「ペンネ・レガトーニのクリーム仕立て」を作ってくれました。

その場で作ったペンネを私、久美子さんご自身、Aさんの3人分に取り分け一緒にいただきました。






本当に我が家にいる感覚で、こんなおもてなしは普通のレストランでは受けられませんね(笑)。

このイイ感じの適当さがとっても心地よく、久美子さんもそれを大切にしているとのこと。



また、貝殻集め(@七里ヶ浜ビーチ)が趣味の久美子さんの日課は毎日17時から1時間程度ビーチに散歩に出かけ貝殻を拾うこと。

店にはビンに入ったキレイな貝殻達が飾ってあります。その中でも久美子さんの一番のお気に入りの「さくら貝」を見せていただきました。

あまりにもキレイな色をしているので写真におさめることに・・

しかしなかなか写真ではキレイな色が出せず奮闘していると、Aさんが張り切ってスポットライトを持ってきてくれ「下から照らすわ!」と協力してくれました。こちらがそのさくら貝の写真、一緒にあるバラの花は、Aさんが趣味で削った石鹸(これもお店で販売しています)。






以上、素敵な昼下がりのランチでしたアップ



最後に、印象に残った久美子さんの言葉

七里ヶ浜は遊びを知らない人でないと住めないと思うわ。」

・・・東京に当たり前にある、クラブやカラオケやゲームセンター等は七里ヶ浜には無く、海など自然の中で遊ぶことを知らないと住んでいても楽しくないでしょう、とのこと。

ごもっともひらめき電球


そして、お二人のマダムは

「サーフィンがいいと思うわ、みんなサーフィンをやらないとビックリマーク

としきりにおっしゃっていました。


粋なマダム達だなぁ・・ ラブラブ



by yu@かまっちょ