ダーニーさんとこのブログを見まして。



 【被災者の方々、頑張って下さい】


 この言葉を最近、よく聞くと思います。

 個人的にこの言葉は間違っていると、その都度思うのです。

 頑張るのは『多くのものを失った』被災者の方々では無く、『多くのものを持っている』それ以外の人々だと。


「そんな事、言われなくても分かっている」と思う方は、これ以上読まないで下さい。












 『頑張れ』という言葉は、鬱患者には絶対に言ってはならない言葉だと聞いた事があります。

 それは、本人が一杯一杯まで頑張った事を否定する言葉だからだそうです。

『自分がこんなに頑張ったのに、それは認めてもらえない事なのか?』
『自分のやった事は他人から見れば大した事では無いのでは無いか?』
『それなら、自分が何をやっても意味等無いのでは無いか?』

 という風に、悪い方へと思考が流れて行ってしまうからだそうです。

 …というより、人ならば必ず経験があると思います。

 俺は被災者では無いですし、人間としての思いやりとか優しさが欠落しています。
 だから、被災者の方々の心情や苦労は想像する位しか出来ないし、それ以上の苦痛を味わっている筈です。
 ならば、それを少しでも和らげてあげる為には助けの手を差し伸べるべきです。
 偽善であろうと自己満足であろうと、それは確かな【行動】に他ならないのですから。

 ちなみに、偉そうな事を言ってる俺は募金と献血位しかしてません。

 …歯痒い…。