自分が「歪」なんだと自覚したのは、そう。中学生の頃かな。
つるむのは好きじゃなかったし、元々一人の方が楽だったし、人と関わり合うのが苦手だった。
当時は人と話すときちょっとどもってしまったり、多くの人の前で話さなくてはいけないときは顔がカアッと熱くなって何も言えなくなった。
「赤面症」っていうんだってね。
それでも、何とかならないかなと思っていたけど、まあ、誰もそんなの気にもしないよね。
だから壁を作った。幸い俺には音楽があったから。別に独りでも良かった。
むしろ独りの方が楽だった。
そんなの無自覚に仲良くできる人とは違うんだ。
覚悟が要るんだよ。
そんな俺でも友人ができた。
自分が心を許せたって思ったヤツに「お前は村八分だからな」って言われた時は、正直へこんだ。キツかったのを今でもその場面毎はっきり覚えてる。
数年後酔っ払ったふりをしてそいつに話したら「えっ?そんなこと言ったっけ?」って言われてさ。
言ったヤツは覚えてないんだよ。
でも、言われた方は多分、一生忘れない。
だから俺には本当に心を許せる友達は少ない。
そして自分が「歪」だってコトだけは認識してる。
この曲を当時の俺が聴いていたら。
聴けていたら。
また違った自分がいたかもしれないなって、思う。
松本佳奈「価値」
今のお気に入り
↑松本佳奈「パラダイムシフト」 よかったら聴いてみてくださいね!^ ^↑
↑松本佳奈「パラダイムシフト」 よかったら聴いてみてくださいね!^ ^↑