数年ぶりの更新(笑)

 

なんだかいろいろありすぎて、疲れたかも。

 

またボチボチ グチグチ 独り言を書いていくかも。

 

まあ、気分が乗ればなんだけどね。

やっちゃった。

木曜、チビ達を病院に連れて行こうと…

自宅駐車場で 転けたちゃき。


右足骨折。


はぁ…

転けただけなのに。



月曜 手術だってさ。





昨日の話。



今チビ達が、揃って同じ時間に帰って来るのは週に3日。

チビの宿題は、毎日決まって


・音読

・計算カード

プラスで

・たまにプリント1枚とか漢ドとか計ドとか



姫の宿題は、だいたい


・毎日の新出漢字の書き取り

・計ドorプリント

・自主勉


プラスで

・理科・社会のまとめとかリコーダー練習とか



なので、同じ時間に宿題を始めても、チビは5分くらいで終わっちゃう。

かたや姫は、取り掛かるまでの時間が長い(-_-;)

始めても、途中でその日にあった事を話だしたりしてなかなか進まない(+_+)



そして今日。

颯人がお休みだった。

最近の颯人は、週に2日ほど休みがある。

休みと言っても、昨日も今日も会社に行ったけどね(笑)

子供達が帰って来る時間には颯人も仕事を切り上げて戻ってきて

短い時間だけど、遊んだりしてる。



昨日はチビと一緒に工作。

そして今日は姫も居たので、宿題が終わったら出かけようか~~って話だったんだけど。


チビ達帰宅が大体3時半くらい。

そこからおやつ食べて、チビは4時には宿題終了。


その時姫は?!



トイレ行ったまま戻らず・・・●| ̄|_



やっと宿題が始まったと思ったら、いつものおしゃべりが始まって。

私に注意され、そして颯人にも注意され。。。

この下りを3回くらい繰り返し。


「終わらないと、姫だけ置いて出かけるよ!」


ついに颯人が切れました(-_-;)


颯人の一言に


「勝手に置いて行けばいいやん!」



普段から颯人を舐めてる姫。

売り言葉に買い言葉で言い放ってしまったよ(^^;)



「じゃあそうする。ママちゃんでかけるよ!」




私巻き込む?!(^▽^;)



颯人、お客さんの所へ車を持って行く予定だったらしく。

私が行かないと、帰りの足がないと。。。



いつもなら、子供を一人で留守番ってさせないんだけど。

今日は姫の態度も悪く、仕方ないかなぁ。。。って思って。

チビと3人で出かけました。



姫、ホントに置いて行かれるとは思ってなかったらしく。

ポロポロ泣きながら漢字ドリルやってたけどね。

一度言葉にしてしまったら、それはもう元には戻せないんだよ。




姫を残して出かけたは良いけど、私小心者なんで(^^;)

泣いてるんじゃないかなぁ。。。とか

もし隣が火事になったらとか。

色々考えちゃって。

1時間程で家に帰ったんだけど、途中で心配になって電話しちゃいました。

やっぱり少し泣いてたみたいだけど。

それは姫の責任。



こうやって、少しずつ親と距離が離れていくんだろうなぁ。。。と。



とりあえず、ぱぱにはごめんなさいしました。




ボチボチ起こして、ご飯食べさせないと!!



私は子供達が学校に行ったら、寝ます(笑)
すっかりブログから遠のいておりました(^^;)

一時期より、書く事に気持ちが向かなくなってました。

実生活では某SNSとかもやってたけど。。。

知ってる人と繋がってるからこそ、本音を言えない(笑)

あと、常にこっちの動向を見られてるみたいな感じが←自意識過剰にも程がある(笑)



もう年末だけど、春からチビも小学生になって、

日中は一人でボーっとしてるだけのちゃきです。



チビ達の手が私から離れて、楽になったと言えば楽になったけど。

今一番私を悩ませているのが、姫の事。

学校の部活的なものが週数回あるんだけど。

娘は吹奏楽に入って、頭の中は吹奏楽の事ばかり。

元々、スローペースで集中力のない娘っ子だったんだけど。



「この子、高校入試も怪しいかも?」



と思った事が。。。



某家庭教師のCMで


「何が分からないのかが分からない」


ってナレーションに


「私と一緒だ!」


って言った姫に、目が点になりました(^^;)



こりゃいかん!って事で、ある休みの日にダラダラと宿題をする娘に


「ちょっとここ座り!」


って座らせて、懇々と今の勉強がどう将来に関わってくるかを話をしました。



そして娘っ子の本音。


地元の中学には行きたくない(公立・家から徒歩2分)


理由は簡単。

以前、娘っ子が同じマンションに住む子と揉めたってのは話したかしら(^^;)

揉めたと言うより、うちの子は友達って思ってたみたいだけど

相手は娘の事を子分的な扱いと言うか、なんと言うか。。。下僕?

初めての体験で、姫はご飯が食べられなくなり、学校は楽しいけど

一緒に下校するのが怖くなり(この辺りは集団下校)、下校拒否症になっちゃって。

数週間でゲッソリ痩せこけて、プチ登校拒否になった事がありました。

結局、学校が間に入って一応解決したのだけど。

学年が変わって忘れた頃にまた。。。って感じで。

姫も今は強くなったから、適当にあしらう事ができるようになったみたいだけど。

でも本心は、視界に入るもの嫌!だそうで。

なので、自分で選べる中学は、出来れば別の学校に通いたいらしい。



ってか、何が分からないのかが分からないなんて言ってる時点で駄目やん(笑)



そんな姫が自分から

「塾に行きたい」

って言い出したので、即行で調べて数社に資料請求。



姫の要望が高すぎました(^^;)


・学校の子が通ってるところは嫌

・集団で授業を受けるのは嫌


その心は??


自分が馬鹿な事が他に人に知られるのが嫌だから!


だそうです(^^;)


確かにボーっとしてるから、テンポ良く切り返しの出来ない姫は

部活でも先生の質問に答える前に怒られるみたいで。

どんどん意見が言えなくなってる感じではある。

なので、最終的に1対1の指導をして貰える塾に行かせる事にしました。(補習的な意味で)

まだ塾に行き始めて2ヶ月だけど、塾は楽しいらしい。

これで少しは、


何が分からないか分からない


から脱出してくれれば良いんだけどなぁ。。。。(^^;)



子供の本音に全く気がつかなかった私って。。。。

子育てって、ホント難しい。
気が向いたので更新です(笑)



今、来期のPTA役員をどう決めるか??で頭を悩ませているちゃきですが(^^;

明日は現役員&昨年度役員の新年会です。←もう2月ですけどねぇ。。。(笑)

そこで色々腹割って話をしてこようと思ってます!



数日前にも、現役員の年長さんだけで「どうする会議」をしてきたんだけど。

一応、最低条件として


・下にお子さんの居ない方

・仕事してない方

・その他事情のある方を除く(介護等の特別な事情など)


で、人選をしてみた。



ちゃきの子供が通ってる園では、親の出番が結構多い園で。

本部役員ともなると、外での会議や研修会や講演会もかなり多く。

保育園から中学校までの役員が集まる「懇親会」なるものも「夜」にあったり。。。



そうなると、下の子が居る方はムリだよねぇ。。。

仕事してると、研修や会議の度に休めないよねぇ。。。

介護してたりすると、時間的余裕はないよねぇ。。。


って感じになるんだなぁ。




今の園は、地域の方が関る事が多い園なので、本部役員決めも色々揉めるε=( ̄。 ̄;A

地域の方の顔色を伺うと言うか、なんと言うか。。。。(^^;

顔色伺って決めないと駄目って、なんだかなぁ。。。と。




実際、去年かる~く「会長」の打診がちゃきにありました(^^;

でもね、ちゃきは忙しい時期にだけバイトに行ったりしてるもんで。。。

バイトはどうしても休めないから、会議欠席になる。

地域の方が参加される会議で会長欠席なんて、前代未聞!!ってなっちゃうので

サポートはするけど、会長は無理です!って断っちゃいました(^^;




で、色々考えて、ある程度の人選は出来たんだけど。。。

現役員でも残留してくれる人が居るんだけど。。。

残留条件として、○さんとは組めないとか言われちゃったし。

溜息の出るような話ばかりです(ノ_-;)






で、全く別の話だけど、幼保一元化って話がある。

そうなったら、PTAってどうなるんでしょうね??



幼稚園はバザーやったり、販売活動したりで年間に結構な利益を出してるけど

一元化したら、保育園のPTAと合併するのだろうけど

今ある預貯金はどうなるんだろうね??と。。。。




お友達が保育園に行ってるから聞いてみたんだけど。

ちゃきの近所の保育園は、PTAはあるものの、それは、利益を伴う活動をするのではなく。

契約してる駐車場の管理とか、園内活動を円滑に進める為の組織らしく。

幼稚園のPTAとはまた違う感じらしい。



幼稚園のPTAは販売活動で得た利益は園や園児に還元してるんだけど。

例えば、遠足の時のバス代の補助とか、劇を観に行く時のチケット代のとか。

ひなまつりには「お弁当」を注文して、園児と先生で食べてもらったりとか。

毎月決まってPTA会費を支払ってもらってるから、払った以上の還元を目指してるんだけど。

一元化して、預貯金も合算と言うか、一緒になっちゃうなら

今年どーんと使い切っちゃうか??とかって話もチラホラ。。。

公立の園なので、色々古くなってきちゃってたりするので、買い換えようか~とか。

PTAから出すお便りとかも、役員さん達がPTA所有の印刷機で印刷してるんだけど。

この印刷機がもう古くて、度々故障。。。

じゃあ、この際買い換えちゃう??って話も出てるけど、

一元化して、どんな方向に話が行くか分からないから、それもどうしよう??ってなって。

なんだか、考えることが沢山出てきてしまいました(^▽^;)




いっその事、PTAとかなくしちゃ駄目なの?(笑)



そんな矛盾を感じつつも。。。。



明日は頑張って飲んで来ます♪








いつから更新してなかったっけ??(^^;

もう、そんなことも思い出せないくらい前から更新してませんね。



プチメをくれた皆さん!


私のこと、忘れないでいてくれてありがとうハート


ペタも出来ないほど忙しいのか??と聞かれれば

そんなに忙しくはないのです。

ただ、やる気と根気が付いてこない。。。。(笑)



そして、2年目の役員も残すところ後少し。

やっぱり、最後の年だし、少しでも良かったって言ってもらえることをしたくてさ。

そっちの方に意識が向いてまして(^^;

バザーが終わってから、廃人のように過ごしてました。




気が付けば、もう2月。

「2月は逃げる」

あっと言う間に過ぎそうです。



だってね、来期の本部役員決めがあってさ。

うちの園は、去年までは立候補と推薦の人で話し合って、決めてたんだけど。

来期はちょっと地域の役もあるので、別の決め方で決めようか~って話になって。

只今バタバタ動いている最中です。



他の幼稚園は、PTA会長とかどうやって決めてるの??

もしよろしければ、体験談やらを教えてください。







数ヶ月前にプチメをくれた、○○さん!

もう少しで幼稚園生活も終わりますね。

お互い、役員頑張りましょう!!





ではまた、気が向いたら更新予定。。。。(笑)


数日前から、新年度。。。


ちゃき家はまだ春休み中です。



最近、全くコメ返しをしておりません(-"-;A ...

せっかくコメント頂いてるのに、ごめんなさい<(_ _)>



で、コメントと被るかなぁ。。。って思って、記事UPです。




最近の出来事。



私がどうしたものか頭を抱えてた問題。。。




颯人がカレンちゃんとチビ達を対面させるとかなんとか。。。。




私ははっきり颯人に言いました。



「微妙なお年頃だし(カレンちゃんと姫)、会ったところでお互いどうして良いか
 
 分からないと思う。
 
 会わせたいって言うのは、颯人の気持ちだけだと思う。」



と。。。。


私が言った事で、颯人が何を考えた私には分かりません。




で、義実家へ数年ぶりにカレンちゃんを連れて帰省した颯人。











帰宅した時、カレンちゃんも一緒だった_| ̄|●











一応ね、姫にはパパは前にも結婚してて。。。。って話はしておいたの。

今年も法事やらなんやらで、また義実家へ行く事もある。

義実家の方が、兄弟&義妹を除いては、ホント



「それ、私に言うか??」



って事をよく言うので(o´д`o)=3



別ルートで姫の耳に入ると、それはまた後々面倒なことになるので。。。

チビは今回私の実家に泊まりに行ってたから、今回の話は一切知らない。



玄関まで来てたので、どう対応したら良いかも分からず。。。。



ご想像通り、微妙な雰囲気の時間が流れました。



久しぶりに見たカレンちゃんは、背が伸びてて。

でも顔は変わってなくて。

私もなんだか、近所のおばちゃん同様「大きくなったねぇ。。。」しか言えませんでした。



そして帰り際、慌てて用意した入学祝を手渡したんだけど。

カレンちゃんが、ちょっと恥ずかしそうに「ありがと。。。」って笑ってくれたので。

まあ良かったのかなぁ。。。。と。





ここからは、今私の中に溜まってる愚痴ですので(-"-;A ...アセアセ


お時間があれば!!




ちゃき家、少ないけど月々養育費の支払いはしております。




でだ!



一つ前の記事で、お金がないのよ!!って話をしたんだけど。



ちゃき家がお金が無い理由は、次男君の事があったから。



それともう一つ。



颯人が養育費以外に、進学費用として毎月あちらへ渡してたのを私は知ってる。。。


ええ。

メールが届くんだよね。

お金渡すと元奥様から。




それに、給料明細みれば、振込み前に抜かれてる金額は分かるし。

でも全額がカレンちゃんに渡ってるのかどうかは「ハテナ??」だったんだけどね。



高校入学が決まった時も、結構な額を相談なしに渡して、私が切れたのに。

その教訓が生かされることも無く。

まあ、月に数万ならちゃき家は超貧乏だけど、何とか暮らせるし。。。と放置。

↑これが駄目だった?!



毎月数万。。。。

多いときは、月に数十万って事もあったり。

さすがにイラっと来ましたわ(T△T)

でもね、それも進学費用の足しに。。。って思ってたから、何も言わなかったんだけど。






入学決まってから、入学金と授業料。。。。って言われ。





|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ~~?





イヤイヤイヤ!!!!!


養育費プラス颯人が渡したお金で、十分入学金と授業料払っておつりがくる額ですけど!!!







また、銀球弾きに行かれたんですか??




(o´д`o)=3





全てをうちで見てあげられないけど、出来ることはするつもり。

ここで愚痴を言いながらも、皆に励まされたり、教えてもらったりして

私頑張ってきたんだけど。








パチに行くなとは言わない。




だけど、養育費は元奥様の遊興費じゃないって

なんど言えば分かるんだよ (ノ#-_-)ノ ミ ┴┴





大学に進学するつもりは高校進学前からあった訳で。

それなら、色々物入りになることも分かってる訳で。





なぜ、パチに行く???






なんだかなぁ。。。。。(o´д`o)=3





カレンちゃん自身は??




奨学金を借りて、足りない分はバイト頑張る!!

寮にも入れるから(期限付き)、寮に居る間に、頑張って貯金する!

って言ってるから、そこは心配してないんだけど。



進学費用として渡していた現金は、パチ屋に流れ。。。。


更にくれと???





もう、元奥様の気持ちが!!!




うん。

言ったら、ホイホイ持って来る♪って分かってるから。

持って行っちゃう、颯人も悪い。




でもさ、私、はっきり言って、部外者ですわ。

それでも、進学予定の学校調べたりさ。

奨学金の申請方法調べたりさ。

色々したんだけどさ。



颯人に入学金云々って話をされたのが、支払いの2日前だった_| ̄|●



私、支払期限は前々から知ってたから、いつその話するんだろう??

やっぱり前払いでコツコツ払って来たから、それで足りたのね♪

なんて、御気楽に構えてたんだけど(T∇T)



ってかね、そんな近々に言われても、無い袖は振れないし。

教育ローンだって、今は込み合ってるので、審査に数日かかります。。。。って言われて。

しかも、颯人の場合、離婚してるとから戸籍も取り寄せしなきゃならないし。

それを私に丸投げって、どうよ?!




で、私もイライラして言っちゃった。




「私は颯人と結婚はした。

 でも、カレンちゃんの保護者じゃない!

 なんで颯人と元奥さんは自分の子供の事なのに、情報を集めないの?

 パチ行く時間があるなら、調べられるよね?

 毎日携帯で○ーラ○泉見てる時間があるなら、調べられるんじゃないの??」





入学案内に、授業料は分割での納付もあります!って書いてあるんだからさ。

そこは、学校側に聞いてみるとかするつもりはないのか??





そして、義実家&親戚の対応に、私はモヤモヤ。




「カレンはいつでも遊びに来て良いんだよ」


「カレンの爺ちゃん婆ちゃんなんだから」


「困った事があったら、何でも頼って!!」



今回の帰省中、大歓迎を受けたそうで。

言ってる事は間違ってない。

私がモヤモヤしたのは、一番最後の「困った事があったら、何でも頼って!」

今現状、元奥様がパチ屋寄付しちゃったから、困ってるやん。

それ言ったら、手伝ってくれるの??

親戚に借りること自体、既に間違ってるけど(笑)

あんた達、常日頃から、口は出すけどお金は絶対出さなかったよね。

でもさ、少なくとも、次男君の事がなかったら。。。

私だって、こんなにモヤモヤしてないわ。

ってか、私こころ狭いねぇ。。。。(o´д`o)=3




そして結局入学金&授業料をどうしたのか??




元奥様が颯人に電話してきて、簡単に連帯保証人になったみたいよ(o´д`o)=3




ってかさ、少しでも借金しないように!って支払ってきたのに。

結局使い込んで、保証人かよ!





そして今日。

うちの長年愛用してきたヒーターが壊れました。

近所の電気屋さんで、閉店セールしてたから。

もしかして、あるかなぁ~~と見に行ったんだけど。





結局、テレビ買いました。

そのままカレンちゃんの寮にお届けです。

確かに閉店セールだったから、価格。○○の最安値より安かった!

これは良い買い物をしたとは思うんだけどさ。




ヒーターは買えなかったのにね...( = =) トオイメ




そしてちゃき家、未だに地デジ対策してないのにね。。。。。

(ケーブルテレビだから、地上はだけはまだ見れます)






なんだかお金に追われて、帰りの車の中で涙が出ちゃいました。






(o´д`o)=3。。。。。。。







さっきいきなり颯人に言われた。



「カレン、△×大学合格したって」




いきなりの告白に、耳を塞ぐまもなく。。。





私、なんて返したら正解だった??



あまりにもいきなりの告白だったから




「あっそう。。。。ふーん。。。。あっ。。。おめでとう。。。。」




もっと、良かったねとか言えば良かった??






実は、前期の第一志望は不合格。




そして後期の受験の後、最終の新幹線に乗って帰ってきたカレンちゃんを

帰りのバスがないからって事で颯人が送って行ったんだけど。





昨日が合格発表だったらしい。。。





桜は咲いたけど。。。。。学費。。。(o´д`o)=3









颯人はまた安請け合いしてきた。



「学費どうしよう??」



ってケロっとした顔で聞いてきた。





どうしようってさ。

あんた、自分の給料分かってるんじゃないの??




ちゃき家、かなり節約してますが??

節約して、やっとですが??





実はね、去年の夏前。

義実家を継いでいた次男君が事故りました。




日曜日の夜。

チビ達とまったりしてたら、竹子さんから電話が掛かって来て。




「次男君、バイクで事故って、ドクターヘリで運ばれた。。。」




え~~~~っ!!!




事故した時、次男君はバイク。

相手は車。

バイクは簡単に吹っ飛ばされて、開頭手術。。。。

意識不明だったから、颯人だけ翌日駆けつけて。


掛けてたバイクの保険が強制のみ_| ̄|●

しかも健康保険もかなり前から未払いで、費用は実費_| ̄|●

まあ、健康保険は何とか未払いを全額払って、なんとかなったんだけど。



その健康保険払ったのはちゃき家_| ̄|●



ちゃき家と言うか、家計を切り詰めて、カレンちゃんの学費の足しに。。。。って

してたのが、未払い保険料に消えた_| ̄|●




そして次男君、今は退院して義実家住まい。

リハビリに励んでるそうな。。。。...( = =) トオイメ




そんなこんなで、事故からまだ1年も経ってなくて。

貯金なんてあるかぁ~~~ヾ(。`Д´。)ノ彡






出来ることなら、チビ達に使ってやりたかった。

でも、無保険でSICU?だっけ?

集中治療室に入ると、心臓が止まるくらいの金額の請求が来て( ▽|||)




颯人、ぽっくり逝ってくれないかなぁ。。。。(本音)



お金って、使うのは簡単だけど、なかなかたまらないねぇ(o´д`o)=3







で、私がもっと働けよ!って思われるだろうけど。

それって、なんか違う気がする。

颯人の子供だけど、私の子供じゃないし。




冷たい人間でごめんなさい。



そんな私は来期も役員決定です(T^T)

まあ、今年役員だったから、逃れられないだろうなぁ。。。とは思ってたけどね。






桜は見事に咲いたけど

ちゃきの心は真っ暗闇です(o´д`o)=3
前回の記事。。。

多くのコメントありがとうございました <(_ _)>



でだ。

あれ以来、颯人の口からこの話は出ず。。。



色々アドバイス貰ったのに、結論が出なくてすいません。




やっぱりね、会わすなら小さいほうが良いんだろうなぁ。。。と

漠然と思ってるんだけど。




でも、カレンちゃんにしたら、だからどうなの??って感じだろうし。



多分、カレンちゃんは家を出たら、きっと帰ってくるつもりはないと思うんだけど。

それを颯人も薄々気が付いてて。。。

それで今回みたいな事言い出したのかなぁ。。。って思ったり。





うちのチビ達の反応を考えてみる。



多分会って微妙な反応するのは姫じゃないかと。。。

チビはまだ離婚がよく分かってないような感じなので。

姫はなんとなく離婚って事が分かってる感じ?

まあ、私の姉も「事実婚」で別れちゃった人だしねぇ(-"-;A ...アセアセ





この話が出た後。

チビ達に何も話してないんだけど、ドキっとするような質問が(^▽^;)



「パパも離婚したことあるの??」



丁度私の姉が遊びに来てて。

何かの話から、姉が離婚と言うか、相手とお別れしたって話しになって。



「おばちゃんは一人の方が好きだから、1抜けた!ってしたんだよ」


って話してて。

後日、夕飯を食べてたチビが唐突に


「パパも1抜けた、したことあるの??」


って話に。。。。

その時、サラッと話しちゃえば良かったのかなぁ。。。って。

今になっては思うんだけど。



その時颯人は、固まってたし(-_-;)

ってか、自分が話振られたんだから、固まるなよ!!って。




とりあえず、試験が終わるまではなんとも言えないかなぁ。。。



私は一緒に行くつもりはないんだけど。

試験が終わるまでに考えなきゃ。。。





ってか、私は来期の役員の話がチラホラ出てて(T_T)

来期は影もうす~くって思ってるけどそうも行かないような_| ̄|●

まあ、子供がお世話になってるし、出来る事は手伝うけども!




子供居ると、役員があって面倒(-"-;A ...アセアセ



私、人付き合い苦手なんだよ~~~!!!!


ってか、やらなきゃいけない事は、ちゃちゃっと済ませて!って人だから。

あの、意味もなくダラダラの付き合いは勘弁してほしい(T_T)

そう言った意味では、今年の役員は楽だったかも!

各自がテキパキタイプだったから(笑)

無駄にダラダラがなかったし♪



出来れば今の年長さん、そのまま残留して欲しいわ。。。。(笑)


↑絶対無理よねぇ(^▽^;)