貧乏母ちゃん奮闘記・貧乏料理メモ

節約下手でダメダメな貧乏母ちゃんの貯金するぞ!奮闘日記と貧乏料理メモです。

果たして成功するのか続くのか?!

ランキングに参加しています

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 最初次のページへ >>

移転

突然ですが移転することにしました。

どうせブログ続けるなら色々やってみたいのですが。

アメブロさんではできることが限られているようなので。


遊びに来てくださっているみなさま

お手数ですが今後は以下の方ででよろしくお願いします。

http://kaachan12.blog19.fc2.com/

新開地生誕100周年

私の住んでいる神戸に新開地という街があります。

新開地は今年生誕100周年なんだそうで、

色々なイベントをやっています。

今日はそのうちのひとつ、雪上カルタ取りに行ってきました。

この暑さで雪が溶けてしまってビチャビチャでしたが。

チビさんはそれなりに楽しんでいたようです。

神戸はほとんど雪が降らないですからね。

触るだけで結構おもしろそうでした。

karuta


カルタ取りの後、新開地商店街をウロウロ。

水風船釣りをしたりくじ引きを引いたり(果たして1等賞は当たることがあるんだろうか・・・)しながら

どこかから聞こえてくる太鼓とドラの音。

急いでかけつけると、そこでは獅子舞のようなものをやっていました。

shishi

龍獅圑パフォーマンスと言うんだそうです。

縁起物ですね。餅まきならぬ飴まきしてたんで

きっちり拾いました。おじいさんおばあさんに押し倒されながら(笑)


さて、ちょっと小腹がすいたってことで。

何が食べたいか聞くと、即「らーめん!」

・・・この暑いのにラーメンですか(汗)

びっくりラーメン に行きました。

ここのラーメン、一杯180円なんですよね。

前から知ってはいたのですが、入ったことはなかった。

men

おいしかったです。

ラーメンってより中華そばって感じがしましたけど。あっさりしてて。

これで180円なんて、安いですよねぇ。



私が神戸に出てきたのはもう13年ほど前。

出てきて初めて暮らした街が新開地でした。

新開地っていうのは所謂歓楽街で。ちょっと怖い街だったんです。

福原がすぐ横にあり、街の南側にはどや街があり。

今でもそんなに変わってはいません。子供が出入りしたがる街ではないです。

新開地商店街に立ち並ぶお店の半分がそうじゃないかと思うほどのパチンコ屋。

それを追うように立飲みやさんや昼間からあいてる居酒屋さん。

商店街を一歩横に入ればストリップ小屋が普通にあったりするところですからね。

それでも最近は、ラウンドワンができたりアートビレッジができたりして

なんとか若者を呼び込もうとしているようです。

これからもっと変わっていくんでしょうか。

今のままであって欲しいようなきもするし、変わりようがないような気もするし。

なんか神戸らしからぬ、そしてこれぞ神戸って感じもする不思議な街です。


新開地、嫌いじゃないし、もっと色々探索してみたいとも思うんですが。

やはり怖さがどこかにあります(笑)

神戸のアングラタウンってところでしょうか(怒られそう^^;)




ランキングに参加しています

にんにくや

今日は友達と「にんにくや」 へ行きました。

実は以前の飲み会で行くはずだったにんにくや。

私の事情でドタキャンしてしまい悔しい思いをしたことがありまして。

やっと、やっと念願かないました(笑)

いやーしかし。想像してたのよりずっと良かったですよ!


ninniku


ガーリックトーストですよ、これ。

私の知ってるガーリックトーストじゃない!そそり立っています(笑)

上に乗っかってるにんにくを押し込みながら食べるのですが。

めちゃうまかった…(*´д`)アハァ…


そして私の大好きなこれ。

garlic


にんにくの丸揚げです。

塩とごま油がついてくるのですが。

ごま油のほうがうまかったです。

にんにくって揚げるとホクホクでイモのような栗のような、

甘味があって、とってもおいしくて大好きなんです。

丸々一人で平らげたので、そんなに元気つけてどうすんだってね。

鼻血出そうな勢いです(笑)



女二人、話の尽きることはなく。

結構突っ込んだ話もしたし、色々愚痴を聞いてもらったり。

本当に濃い時間をすごしました。4時間なんてあっちゅう間でしたね。

頻繁に遊んでるわけではないけど。

いつ会っても楽しくて、気兼ねなく過ごせる時間は本当に貴重です。

ありがとうでした。

またご飯行きましょう!




ランキングに参加しています

プール

今日は友達二人とチビさんと4人でプールに行きました。

なんと私、泳ぐの17年ぶりです(汗)

果たして泳げるんだろうかと、かなりの不安と緊張でしたが。

なんとか25mは泳げました。変な平泳ぎで(笑)


今日の目的は泳げないチビさんの特訓でしたが。

心強い先生がついていてくれたので助かりました。

ありがとねー。


結局3時間近く水につかっていたでしょうか。

帰りにケーキ屋さんでお茶して帰りましたとさ。

疲れた後のスイーツは癒されますな。

あんだけ運動したんだからケーキの一個ぐらい・・・

ははは。


ケーキ


いつもしてもらってばかりで何もお返しできず。

本当に申し訳ないと思いつつ甘えてばかりです。

感謝しております。

二人とも、ありがとうね。そしてお疲れ様でした。

脱出できない!

夏ばてでここしばらくお腹の調子が悪いです。

暑気あたりかなぁ。



友達の日記をきっかけに脱出系ゲームをあちこち探してはやっているのですが。

どうしても脱出できない部屋がありまして。

ムキになったりもしてたんですが、今ではもうあきらめ気味です。


http://www.fasco-csc.com/index.php


お好きな方は挑戦してみてください。

緑と赤は脱出できたんですが青い部屋が全然で。

監禁されたままです(笑)


だれか脱出できたら答えおし(ゴニョゴニョ・・・



ランキングに参加しています

スイーツハーバー

土日とお腹の具合が悪くて引きこもってました。

日曜に買い物に行く約束してたのに果たせなかった。

なので今日、仕事帰りに行ってきました。

トイザラスへ、太鼓の達人を買いに。

買い物の後、休憩がてら初めてスイーツハーバー に行きました。

想像してたのと全然違うぞ!

要は甘いもののテーマパークでしょ?

もっとあまーーい匂いが充満してて、ラブリーな感じだと思ってましたが。

実際は、すごく昭和の香りがする、狭くてごちゃごちゃしてて

しかも海がテーマみたいで。

その海も、リゾートって感じじゃなくて波止場ですよ、波止場!

若大将じゃなくておいらはドラマーですよ!(わかるかなこの違い)

いやー、意外でしたね。

食べ物は名前のとおりスイーツって感じでしたけどね。


ケーキ


イチゴのミルフィーユとピーチなんとかってやつです。

実は私、洋菓子系はちっと苦手なので(汗)

両方を一口づつもらい、後はチビさんに任せました。

おいしかったよー。

アイスコーヒーは・・・でしたけどね(笑)


ランキングに参加しています

阪神梅田のミックスジュース

急に無性に飲みたいんです。

最近めっきり大阪に行くことがなくなったもので飲む機会も全くなく。

かと言って、これだけのために梅田まで行くのもちょっと考えてしまう。


学生のころバイトしてた喫茶店で作ってたジュースも結構うまかったんですよ。


  フルーツミックス缶(みかん、黄桃、パイン)

  バナナ

  リンゴ

  牛乳

  ミックス缶のシロップ

  氷


以上をミキサーでグルグルするだけでした。


あの味をもう一度と思い、家でやったことがあるのですが。

家庭用の安いミキサーだったもので。

氷で刃こぼれしてしまい、3回ほどしか作れませんでした(;;

でも、どうしても氷は外せないんです。

後入れだと、ぬるいところが残っちゃって。

冷たいものだと思い込んで飲んだ瞬間、

冷たいところとぬるいところが混在したジュースが口に。。

なんとも言えない気分になります。


それにやはり、喫茶店で飲んでこそのミックスジュースって感じがします。

田舎で育った私には「ミックスジュース=ちょっとセレブな飲み物」でしたから(笑)


って、阪神のジュースと全然話がそれてますね(笑)

あれはあれでおいしいんです!いや、まじで。


ランキングに参加しています

土用の丑の日

unagi


垂れ幕につられ買ってしまいました。

しかししょぼい晩ご飯です。

実は夏バテでやばいっす。

今日買い物中に足が震えて立っていられなくなりました(汗)

辛くて食べられなくても、せめてサプリぐらい飲まなきゃダメっすね。


土用の丑の日とは

(うし)の日に「う」の付く物(うどん・うり・梅干など)食べると体に良いとの言い伝えがあり、「うなぎ」が合致したと考えられます。

だそうです。

うなぎはなんとなく精がつきそうですが、うどんやうりで精がつくんでしょうか・・・。

ロコモコ

ロコモコ


ロコモコ作ってみました。

私のロコモコの認識は、ご飯の上にハンバーグと目玉焼き。

これだけだったのですが、レシピをググってみると

結構色んなのがあるんですねー。

今日は、ニンジンとピーマンをレンジでチンして塩コショウしたものを

ご飯に乗せました。


ランキングに参加しています

塩サバ

saba


塩サバ

手羽元のあぶり焼き

かぼちゃと練り物の炊いたん

ご飯


この間買ったすいかが今日ようやく終わります。

すいか大好きなんですが、うちのちっちゃい冷蔵庫にはちょっとキツイです(笑)

だからって、カットすいかは買う気しないしなぁ。

1 | 2 | 3 | 4 | 最初次のページへ >>