実は昨年の秋にこれまで通っていた塾を辞めていて、それからは自学でやっていたけど、そろそろ限界だったようです。


娘から『受験に向けて(前とは違う)塾に通いたい』と言われたのでタイミング的に夏期講習だな〜と、学区内をメインに探してみるも…近隣にある塾のほとんどが中3は午前中〜夕方にかけての講習。

まだまだ部活動がある娘には無理な時間帯もやもや

これは無理っぽいな…と半ば諦めていました。


でもひとつだけ少人数制の塾があったのでダメ元で『夏休み中でも通常授業で構わないから午後以降の受講が可能か』を問い合わせしたところ『個別も夏期講習枠になるが時間が選べる』と教えてくれたので、後日詳しい話を聞きに行ってきました。


色々説明してもらい、その場で申し込み手続き笑


自宅から徒歩ランニングダッシュもしくはチャリ自転車ダッシュで通えて、夏休み中の部活があっても無理なく通える時間設定二重丸

しかも、受講する教科と難易度、時間数が選べる!

教科によって出来具合に大きな差がある娘にはピッタリ指差しびっくりマーク

娘はヤマハの英語レッスンを受けているので英語はパスして、国数理社の4教科をがっつり入れました。



自宅から近い分、同じ中学校の子も多く通っているみたいですが、女子は仲の良い子がほとんどみたいなので楽しく行けそうですニコニコ





ほんと、間に合って良かったわ…滝汗