じゅんたすのうるる日記

じゅんたすのうるる日記

潤ノ助は生まれてすぐに難治てんかんの大田原症候群と診断されました。
病気と闘いながらも、日々楽しく生活してます!

2008年6月12日に潤ノ助は産まれました。
生後すぐに大田原症候群と診断され
6ヶ月の時にACTH療法をしましたが改善されず
8ヶ月で脳梁離断術を受け
強い反り返りと闘っています。
2010年4月に妹ハンゾウが生まれる。
2007年6月生まれの姉スーツ(ウェルシュコーギ)もいます!
5年前に5歳でお空に昇ったじゅんのすけ。
じゅんのすけの残してくれた宿題を、今はひたすら取り組むママです。

一般社団法人HAND STAMP ART PROJECT ハンドスタンプアートプロジェクト
代表理事




Amebaでブログを始めよう!
みんなでハンドスタンプを世界にひろめようキャンペーンのおねがいです!

※好評につき、そしてご要望にお答えして一週間のキャンペーンにのばしました!
まだまだ参加できるよー!!!

スタートは今日の夜中の零時
ルールは以下を読んでね!

8月10日はハンドの日!ということで
パラリンピックにみんなでいけるように

みんなで写真を撮って8月10日に
SNSでハンドスタンプをひろめよう!

ルール1
自分の手や足やからだの一部を一緒にうつしてね
(手のひらでなくても大丈夫なので指紋など気になるかたは、ご自身で対応おねがいします!)

ルール2
あなたの三番目に大切なものと一緒にうつってね

ルール3
ハッシュタグをつけてね
#ハンドスタンプ
#○○(三番目にすきなものの名前)
#ハンドスタンプ 祭だ!
#ハンドスタンプ パラリンピックへ!

などなど
ぜひ!
ハッシュタグのご協力おねがいします!

ルール4
8月10日 0時から24時まで!
自分のSNS(Instagram、Twitter、Facebook)で写真とハッシュタグを投稿してください!

キャンペーン詳細がのってるハンドスタンプのFacebookもよかったらシェアおねがいします!
http://www.facebook/handstampproject.com

私にだってできる!
おうちでも病院でも、仕事中だって!お友だちとも家族と一緒にもできる!
空の上にいてもできるかも?

一番目二番目に大切なものは心のなかで思い浮かべながら、三番目だけど、でも大切なもの、でも大好きなものを写して自分のページで投稿しよう!


ハンナはまだ髪を切ったことがありません。
生まれてから7年間伸ばしていました。
だから先っぽはママのお腹の中の時の髪の毛です。

せっかく切るならヘアドネーションさせたいなと思っていて。
1年前にハンナに話したら

泣きながら「髪の毛は切りたくない。お友達にあげたくない」と言ってました。

女の子だもん。わかります。

何回か、
髪の毛が抜けてしまったり、髪が生えにくいお友達のお話をしたり
にいにのお友達のお話をしたり
それでも頭でわかってもなかなか踏み切れずにいました。

でも最近になって
「お友達に髪の毛をあげたい」
「にーにの友達にもあげたい」
そう言うようになってきました。

すこしづつ理解してくれていること
とっても嬉しいです。

もし、ヘアドネーションの存在を知らないで
長い髪を切って捨ててしまったらもったいない。
1人でも多くの人に知ってもらい、1人でも多くの方が使えるウィッグができたらいい。
そう思っています。

6歳のハンナでもできること。
そして小学生に上がる前に、何か自分で考えることができたらいい。
それが誰かが笑顔になるものだったらなんて素敵なんだろう!

初めての会ったことない誰かのために決心すること。

「ママ、ハンちゃんの髪の毛が誰かの髪の毛になるの?
 お友達は喜ぶかな?」

そして、自分の手で、カットさせてもらい
私もカットお手伝いさせてもらいました。
ママのお腹の中にいた時の髪の毛はとっておきたい、という娘の要望にも答えてもらって。
素敵な経験になりました。

今回は、カレンが一緒にヘアドネーションをしたので
ハンナにとっては踏み切るいいきっかけになったのだと思います。
カレン!ありがとう。

そして5人で挑戦したヘアドネーション。
1人分では1人分のウィッグは作れないとのこと。
みんなの髪の毛で、誰かのウィッグができる!
そしてそれが、何かの希望になりますように。

今回、ご協力いただいた美容院
恵比寿 ブロッコリーの英樹さんブロッコリーのみなさん!
とっても素敵な美容室!
本当に本当にありがとうございます!

ヘアドネーション

ご一緒させて頂いたみなさま。
取材チームのナミちゃん!
ありがとうございました!

小さい子でもできることがある。
ほんのすこしの勇気と
いっぱいの愛情で
笑顔が今日も増えていく!

私たちよりもっともっと若い子たちが
世の中を変えていくんですね。

なんだか嬉しいです。

はんなの想いをシェアしてもいいですか?のご連絡皆様ありがとうございます!
この活動がひろまればいい!
一つでも多くのウィッグができればいい!
ただそれだけです!
ぜひシェアしてください!
ヘアドネーション!!!

#ヘアドネーション
{E112BEA4-2D5F-4416-B59B-10194C91D0DC}

{CD622B25-9FC5-49C6-84C1-33FF11155B2A}

{C2C61DF8-4C8F-4E33-B04E-F800A04F52A6}

{A469D446-45AD-4D06-98F8-8C187445FE9A}

{E29B5B19-421D-4D99-B8B1-9281D7B46B11}

前回のブログ!
リブログなど本当にありがとうございました!!!


残り2日でReady for100%達成しました!
みなさま
本当にありがとうございました♡

いつもお世話になりながら
またお願いすることが心苦しく
大きな金額を集められるかの不安もあり
1/30よりクラウドファンディング挑戦してきました。
200人以上の方の応援で達成することができました。
自分たちだけではなにもできず、本当にまわりのみなさま、そしてかれんのまわりのみなさまにお世話になりっぱなしです。

ご協力頂きましたみなさま。
拡散してくれたみなさま。
本当に本当にありがとうございます!!!

ここからもっとこのプロジェクトが大きくなるように!
子どもたちのために活動していきます!

引き続き2日間
たくさんの方に今回のチャレンジを通じてハンドスタンプアートプロジェクトを知ってもらえるように!がんばります!

本来ならこちらから達成のご報告をしなければならないところ、おめでとうのメッセージをたくさん頂いてしまいました。
本当にありがとうございました。
まずはこの場を借りて
ご報告とさせていただきます!

ここからもがんばります!


{60DBBEA2-5033-4ABB-A0E8-2F8B9D40D04C}

りんちゃんの笑顔とともにー!
りんちゃん!モデルのご協力ありがと♡